トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x シニア > 関東・甲信越 x 寺院(観音・不動) x シニア

関東・甲信越 x 寺院(観音・不動)

「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。札所29番の古刹。葛飾北斎が描いた桜花の額が飾られている「笹戸山長泉院(札所29番)」、全国でも珍しい石造りの多宝塔「常楽寺」、堂内には花鳥、飛竜などの彩色画が描かれている。国の重要文化財「地蔵院」など情報満載。

  • スポット:428 件
  • 記事:145 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

181~200 件を表示 / 全 428 件

笹戸山長泉院(札所29番)

札所29番の古刹。葛飾北斎が描いた桜花の額が飾られている

札所29番の古刹。孟宗竹林に囲まれた静かな境内。本堂には性空上人が納めたといわれる石札があり、別名「石札堂」と呼ばれる。葛飾北斎が描いた桜花の奉額もある。

笹戸山長泉院(札所29番)の画像 1枚目
笹戸山長泉院(札所29番)の画像 2枚目

笹戸山長泉院(札所29番)

住所
埼玉県秩父市荒川上田野557
交通
秩父鉄道浦山口駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

常楽寺

全国でも珍しい石造りの多宝塔

慈覚大師の創建で、高さ2.8mの石造多宝搭(重文)が有名だ。閑静な境内には常楽寺美術館もあり、徳川家康直筆の日課念仏や葛飾北斎が描いた絵馬など、貴重な品が展示されている。

常楽寺の画像 1枚目
常楽寺の画像 2枚目

常楽寺

住所
長野県上田市別所温泉2347
交通
上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩10分
料金
見学料=100円/常楽寺美術館=大人500円、高校生300円、小・中学生100円/ (美術館のみ障がい者手帳持参で3割引)
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門、時期により異なる)

地蔵院

堂内には花鳥、飛竜などの彩色画が描かれている。国の重要文化財

本堂は国の重要文化財に指定されている歴史ある建物。堂内には花鳥、飛竜などの彩色画が描かれている。宇都宮家の菩提寺でもあり、近隣に代々の宇都宮公の廟所がある。

地蔵院

住所
栃木県芳賀郡益子町上大羽945-1
交通
真岡鐵道益子駅からタクシーで13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

寒山寺

遊歩道沿いに建つ趣のある寺

楓橋を挟んで小澤酒造の対岸に位置している。昭和5(1930)年に建立された、中国蘇州の寒山寺にちなんだ趣のある堂だ。

寒山寺の画像 1枚目
寒山寺の画像 2枚目

寒山寺

住所
東京都青梅市沢井2丁目748
交通
JR青梅線沢井駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

臨川寺

木曽谷第一の景勝地、国指定名勝・天然記念物の寝覚の床を一望

木曽谷第一の景勝地、国指定名勝・天然記念物である寝覚の床を見下ろす寺。境内には松尾芭蕉、正岡子規らの句碑や、寝覚の床ゆかりの浦島太郎伝説の資料館がある。

臨川寺の画像 1枚目
臨川寺の画像 2枚目

臨川寺

住所
長野県木曽郡上松町上松寝覚1704
交通
JR中央本線上松駅からおんたけ交通立町・倉本行きバスで5分、ねざめ下車すぐ
料金
拝観料=200円/ (団体割引あり、30名以上は大人150円、中・高校生100円、小学生以下無料、障がい者は拝観料半額)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

長命寺

徳川家光がここの井戸水で服薬すると腹痛が治癒した逸話がある

3代将軍徳川家光が腹痛を起こした際、境内の井戸水で薬を飲むと痛みが止まったことにより名付けられた寺。境内には芭蕉の雪見の句碑や十返舎一九の碑も立つ。

長命寺の画像 1枚目

長命寺

住所
東京都墨田区向島5丁目4-4
交通
東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

峰の薬師

城山湖などのハイキングコースの入口に建つ。眺めが良く楽しめる

城山湖や高尾山方面のハイキングコース入口に位置。境内から見える津久井湖方面の眺めは美しく、特に夕日に輝く景色は格別。天気の良い日は東京スカイツリーや横浜ランドマークタワーも見える。

峰の薬師の画像 1枚目
峰の薬師の画像 2枚目

峰の薬師

住所
神奈川県相模原市緑区三井1497
交通
JR横浜線橋本駅から神奈中バス上中沢・三井経由三ヶ木行きで20分、上中沢下車、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

龍光院

深川七福神の仏教の守護神である毘沙門天の木彫りを安置している

深川七福神のひとつ。慶長16(1611)年に創立した浄土宗雲光院の塔頭寺院。関東大震災後に現在の地に移った際、鬼門除けに石造りの毘沙門天を安置したが、現在は木彫り。

龍光院の画像 1枚目

龍光院

住所
東京都江東区三好2丁目7-5
交通
地下鉄清澄白河駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

永昌寺

島崎家が代々眠る菩薩寺

島崎藤村が小説『夜明け前』で万福寺として描いたことで知られる寺。島崎家代々の菩提寺で、藤村と妻、4人の子の墓がある。寺の裏手には詩碑が建てられている。

永昌寺の画像 1枚目

永昌寺

住所
岐阜県中津川市馬籠5358
交通
JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで30分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

中禅寺

中部日本最古の木造建築が現存

中部日本最古の木造建築の薬師堂は茅葺き屋根の素朴な造りで、阿弥陀堂の様式を伝える。堂内に安置された平安末期作の木造薬師如来座像とともに国の重要文化財である。

中禅寺の画像 1枚目
中禅寺の画像 2枚目

中禅寺

住所
長野県上田市前山1721
交通
上田電鉄別所線塩田町駅から信州の鎌倉シャトルバス別所温泉行き(冬期運休)で12分、中禅寺下車すぐ
料金
大人200円、小人50円 (団体割引あり、20名以上150円、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)

国分寺

聖武天皇の勅命により建立された寺

五穀豊穣と国家鎮護を願う佐渡国分寺は、すでに国府が置かれていた天平13(741)年に聖武天皇の勅命により建立。杉に囲まれた美しい参道は散策に最適。隣には国分寺跡がある。

国分寺の画像 1枚目
国分寺の画像 2枚目

国分寺

住所
新潟県佐渡市国分寺113
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで35分、檀風城前下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(仏像拝観は予約制)

常徳寺

七福神参りの寺のひとつで恵比寿神を祀る寺

石和地区内の7寺を回り、厄をはらい福を得るという七福神参りの寺のひとつ。常徳寺は恵比寿。ほかは常在寺、蓮朝寺、遠妙寺、恵法寺、佛陀禅寺、大蔵経寺となっている。

常徳寺の画像 1枚目

常徳寺

住所
山梨県笛吹市石和町東高橋133
交通
JR甲府駅から山交タウンコーチ奈良原行きバスで20分、大黒橋下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

長岳山今宮坊(札所14番)

札所14番の古刹。藤原時代後期の飛天像は秩父市文化財指定

札所14番の古刹。本来は長岳山正覚院といい、修験道の本山で有名な聖護院の直接の末寺。観音堂に納められた飛天像は藤原時代後期のもので、秩父市の文化財に指定されている。

長岳山今宮坊(札所14番)の画像 1枚目
長岳山今宮坊(札所14番)の画像 2枚目

長岳山今宮坊(札所14番)

住所
埼玉県秩父市中町25-12
交通
秩父鉄道御花畑駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

正覚寺

柳田國男の句碑をはじめ多数の句碑が並び「俳句寺」とも呼ばれる

民俗学者で詩人の柳田國男がこの寺で詠んだ句の碑が有名。以降境内に多くの句碑が建ち並び、俳句寺とも呼ばれている。落差100mを誇るつつじの滝や名木100選の五色椿がある。

正覚寺の画像 1枚目
正覚寺の画像 2枚目

正覚寺

住所
神奈川県相模原市緑区若柳1431
交通
JR中央本線相模湖駅から津久井神奈交バス三ヶ木行きで8分、石老山入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

飯泉山 勝福寺(飯泉観音)

曽我兄弟が仇討ち祈願をした仁王像を収蔵。本尊は十一面観音

境内には県指定天然記念物大イチョウがある。仁王像には、曽我兄弟が仇討ちの成功を祈願し怪力を授かったといういわれがある。本尊として鑑真和上が招来した十一面観音を祀る。

飯泉山 勝福寺(飯泉観音)の画像 1枚目
飯泉山 勝福寺(飯泉観音)の画像 2枚目

飯泉山 勝福寺(飯泉観音)

住所
神奈川県小田原市飯泉1161
交通
JR東海道新幹線小田原駅から富士急行新松田駅行きバスで15分、飯泉観音前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(観音堂・寺務所は8:00~17:00<閉館、時期により異なる>)

清滝寺

山に鉾を立てた場所から滝が流れ出たという神話あり

706年創建。寺の名は、イザナギノミコトがこの地を訪れて山に鉾を立てると、そこから滝が流れ出たという神話にちなむ。清滝観音とも称されている。

清滝寺の画像 1枚目
清滝寺の画像 2枚目

清滝寺

住所
茨城県土浦市小野1151
交通
JR常磐線土浦駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門、11~翌3月は9:00~16:00<閉門>)

常念寺

創建後に廃寺になり、その後再建。素戔嗚尊夫婦の御神像がある

平安時代末期に創建されたが、後に荒廃した寺を遊行中の一遍上人の法孫が再建。本堂厨子に素戔嗚尊と稲田姫命の夫婦の御神像がある。

常念寺の画像 1枚目

常念寺

住所
栃木県足利市通7丁目3094
交通
JR両毛線足利駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

東光寺

四国八十八ヶ所お砂踏み霊場がある古義真言宗の寺

天照山薬王院といい、不動明王を祀る古義真言宗の寺。1431(永享3)年、高野山の霊範が隠居所として中興した。四国八十八ヶ所お砂踏み霊場もあり、誰でも功徳を受けることができる。

東光寺の画像 1枚目
東光寺の画像 2枚目

東光寺

住所
神奈川県鎌倉市寺分1丁目7-6
交通
湘南モノレール湘南深沢駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

東昌寺

秀吉から朱印を与えられたといわれる寺。梵鐘は県の文化財に指定

秀吉が陣を構えて、後に朱印を与えられたと伝えられる寺。本堂、庫裏、総門、書院などがある。梵鐘は県の文化財に指定されている。

東昌寺

住所
茨城県猿島郡五霞町山王山827
交通
東武日光線幸手駅から朝日自動車五霞町行きバスで20分、西谷下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

安養寺

武田信玄ゆかりの宝が残る

鎌倉時代、中国で味噌造りを学び全国に広めたという、僧・覚心の遺志で創建。武田信玄が残したという六百巻の「大般若経」は県宝。

安養寺の画像 1枚目

安養寺

住所
長野県佐久市安原1687
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由