関東・甲信越 x 寺院(観音・不動)
「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。花の名所はかつての駆込み寺「東慶寺」、三方の山を背に名勝庭園と花の寺「瑞泉寺」、上杉景勝と直江兼続が学問を修めた禅寺「雲洞庵」など情報満載。
- スポット:260 件
- 記事:145 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 260 件
東慶寺
花の名所はかつての駆込み寺
女性のほうから縁切りできる駆込み寺として、600年にわたり縁切り寺法を引き継いできた。明治時代に寺法は廃止され、尼寺から禅寺となり、現在は松岡宝蔵で縁切り文書(重要文化財)などを公開している。梅やハナショウブ、イワタバコなど一年を通して花を楽しめる。
瑞泉寺
三方の山を背に名勝庭園と花の寺
鎌倉の北東、鎌倉アルプスといわれる天園を控えた地にある寺。背後の山頂は一覧亭という富士山も眺望する景勝の地(非公開)。夢窓国師による庭園は、岩盤を彫刻的手法で利用した、鎌倉に残る鎌倉時代唯一の庭園である。スイセンなど花の寺として知られる。
瑞泉寺
- 住所
- 神奈川県鎌倉市二階堂710
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで10分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 大人200円、小人100円 (障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
雲洞庵
上杉景勝と直江兼続が学問を修めた禅寺
金城山の麓に佇む古刹。本堂は近世寺院建築として優れ、新潟県の文化財に指定されている。宝物殿には上杉景勝の遺墨や武田信玄書状など、戦国武将の古文書が展示されている。
雲洞庵
- 住所
- 新潟県南魚沼市雲洞660
- 交通
- JR上越線塩沢駅からタクシーで10分
- 料金
- 大人300円、小人100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)、12~翌3月は10:00~15:00(閉門15:30)
宝戒寺
北条一族ゆかりの寺で白ハギを愛でる
別名「萩寺」とも呼ばれ、白ハギが咲くことでも知られる北条一族ゆかりの寺。後醍醐天皇が足利尊氏に命じて、北条氏の執権邸跡に建立された。本堂には国の重要文化財に指定されている、木造地蔵菩薩像を安置する。
宝戒寺
- 住所
- 神奈川県鎌倉市小町3丁目5-22
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩15分
- 料金
- 見学料=200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
柴又帝釈天(題経寺)
柴又を見守り続ける寺
寛永6(1629)年に創建された古刹。帝釈天板本尊を祀ることから、帝釈天の名前で親しまれる。帝釈堂の周囲には見事な彫刻が施され、そのまま彫刻ギャラリーになっている。
柴又帝釈天(題経寺)
- 住所
- 東京都葛飾区柴又7丁目10-3
- 交通
- 京成金町線柴又駅から徒歩5分
- 料金
- 拝観料=無料、一部有料/邃溪園・彫刻ギャラリー共通拝観料=大人400円、小・中学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~20:00、祈祷受付などは9:00~18:00、彫刻ギャラリー・邃溪園は9:00~15:30(閉館16:00)
林泉寺
謙信が義の心を学んだ名刹
500年以上の歴史がある古禅刹。謙信は7歳からここで学問を学び、住持の天室光育の訓育を受けたことが、のちの生き方に大きな影響をおよぼした。
林泉寺
- 住所
- 新潟県上越市中門前1丁目1-1
- 交通
- JR北陸新幹線上越妙高駅からタクシーで20分
- 料金
- 大人500円、小・中学生250円 (25名以上の団体は1割引、障がい者は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
成田山新勝寺
関東屈指の名刹で多彩な御利益を授かる
真言宗智山派の大本山で、関東三大不動のひとつ。弘法大師作と伝わる不動明王像を本尊とし、「成田のお不動様」の名で親しまれている。家内安全、商売繁昌、出世開運など幅広い御利益でも有名。境内には仁王門や三重塔などの重要文化財が建ち並ぶ。大本堂奥には自然公園が広がり、散策するのも楽しい。
海蔵寺
水との縁が深く境内の花が美しい
静かな住宅街の突き当たりにあり、冬の梅や秋の萩など四季の花を求めて参拝する人でにぎわう。山門右手には鎌倉十井のひとつ底脱ノ井、境内南隅の岩窟中には十六ノ井がある。本堂と庫裏の背後の庭園は、心字池を中心に石が巧みに配置されている。寛政3(1791)年に描かれた境内図と現在の建物配置はほとんど同じだ。
誕生寺
日蓮大聖人の生誕を記念
日蓮聖人の生家跡地に建てられたという由緒ある寺は建治2(1276)年建立。毎朝、無料の法話が催される。参道には、有名な鯛せんべいなどみやげ物を売る店が並ぶ。
誕生寺
- 住所
- 千葉県鴨川市小湊183
- 交通
- JR外房線安房小湊駅から鴨川日東バス行川アイランド・興津駅行きで3分、誕生寺入口下車、徒歩5分
- 料金
- 堂内拝観料=大人500円、小人100円/宝物館=大人500円、小人100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(堂内拝観・宝物館は9:00~15:00<要予約>)
指月殿
尼将軍政子の思いが宿る古刹
北条政子が息子の頼家の冥福を祈って鎌倉時代に建立した御堂。伊豆で最も古い木造建築といわれ、政子が寄進した大蔵経も当時の姿で一部修禅寺宝物館に現存している。
指月殿
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
成就院
一族繁栄を願い、北条泰時が創建した名刹
平安時代に弘法大師が数日間護摩をたいたとされる霊跡に、承久元(1219)年に北条泰時が建立した。かつてはアジサイの名所で知られていたが、工事によって一旦途絶えるものの少しずつ復活。秋の萩とともに、境内の見どころとなっている。
成就院
- 住所
- 神奈川県鎌倉市極楽寺1丁目1-5
- 交通
- 江ノ島電鉄極楽寺駅から徒歩5分
- 料金
- 志納
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門、11~翌2月は~16:30<閉門>)
築地本願寺
パイプオルガンのある珍しい寺院
京都・西本願寺を本山とする、都内の代表的な寺院。本堂内には多くの動物の彫刻やステンドグラス、パイプオルガンなどがあり、見ごたえ十分。
築地本願寺
- 住所
- 東京都中央区築地3丁目15-1
- 交通
- 地下鉄築地駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~16:00(夕方のおつとめ16:00~終了後、閉門)
那古寺
重要文化財の銅造千手観音などがある。桜の名所としても知られる
境内には重要文化財の銅造千手観音、ケヤキ造りの多宝塔、和泉式部の供養塚などがある。桜の名所としても有名。平成15(2003)年からの5年間で修復した(平成大改修)観音堂もある。
那古寺
- 住所
- 千葉県館山市那古1125
- 交通
- JR内房線那古船形駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年(桜の見頃は3月下旬~4月上旬)
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉院17:00)
修禅寺
秋には紅葉の名所ともなる弘法大師開創の寺
大同2(807)年に開かれた由緒正しい寺。鎌倉幕府第2代将軍源頼家が幽閉されたことで知られ、明治時代に岡本綺堂が執筆した戯曲『修禅寺物語』の舞台にもなった場所だ。
修禅寺
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺964
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 宝物館=大人300円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名宝物館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~17:00(閉門)、宝物殿・売店は8:30~16:00、全て時期により異なる
日光山中禅寺(立木観音)
苦難や災事を乗り越える力をくれる
勝道上人によって建立された天台宗の名刹。かつて中宮にあった千手観音像(国重要文化財、高さ6m)が、明治35(1902)年の台風による山崩れで中禅寺湖に落ち、ここに流れついたといわれる。
日光山中禅寺(立木観音)
- 住所
- 栃木県日光市中宮祠2578
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで45分、中禅寺温泉下車、徒歩15分
- 料金
- 拝観料=大人500円、小人200円/ (20名以上の団体は大人450円、小人180円、障がい者手帳持参で100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00、時期により異なる)
放光寺
花とえんむすびの寺、放光寺
花と縁結びで知られる寺。重要文化財の五仏像が見られ、春や秋には精進料理が味わえる(要予約)。
放光寺
- 住所
- 山梨県甲州市塩山藤木2438
- 交通
- JR中央本線塩山駅から山梨交通窪平・西沢渓谷入口行きバスで12分、放光寺入り口下車、徒歩4分
- 料金
- 拝観料=300円、700円(抹茶またはコーヒー付)/ (20名以上で団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門17:00)
迦葉山龍華院弥勒護国寺
日本一の大天狗面は必見
鞍馬、高尾とともに日本三天狗に数えられる迦葉山にある、嘉祥元(848)年開創の山寺。平成27(2015)年4~5月には10年に一度のご開帳がある。
迦葉山龍華院弥勒護国寺
- 住所
- 群馬県沼田市上発知町445
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通迦葉山行きバスで46分、終点下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(御堂は6:00~17:00<閉門>)
身延山久遠寺
日蓮宗総本山として知られる山間の聖地
鎌倉時代、法華経ですべての人を救おうとした日蓮聖人が文永11(1274)年に身延山に入山し、西谷に庵室を構えたのが始まり。弘安4(1281)年に本格的な堂宇を築いた。重厚感ある三門をくぐり、石畳を歩いた先に現れるのは287段の石段「菩提梯」。脇には緩やかな坂道の女坂と、少し急な男坂があるので、体力に合わせてコース選びを。境内には、各所に見どころがあり、ゆっくりまわるとおよそ半日かかる。
身延山久遠寺
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町身延3567
- 交通
- JR身延線身延駅から山交タウンコーチ身延山行きバスで12分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 拝観料=無料/宝物館=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~17:00(閉堂)、10~翌3月は5:30~、宝物館は9:00~15:30(閉館16:00)
了仙寺
日本の夜明けを見守った寺
開国の歴史を今に伝える国指定史跡の寺。1854(嘉永7)年、日米和親条約付録下田条約締結の舞台となった。「ジャスミンの寺」としても有名。
了仙寺
- 住所
- 静岡県下田市三丁目12-12
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩10分
- 料金
- MoBS黒船ミュージアム入館料=大人500円、小・中・高校生250円/ (高齢者、障がい者は20%割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(MoBS黒船ミュージアムは8:30~16:40<閉館17:00>)