トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 寺院(観音・不動) x カップル・夫婦

関東・甲信越 x 寺院(観音・不動)

「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。長い石段を上って、建長寺の鎮守へ「半僧坊(建長寺)」、重厚なたたずまいを見せる茅葺きの仁王門は国の重要文化財指定「滑河山 龍正院」、文明2(1470)年に開山された歴史ある古刹「殿谷山 如意輪寺」など情報満載。

  • スポット:260 件
  • 記事:146 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

221~240 件を表示 / 全 260 件

半僧坊(建長寺)

長い石段を上って、建長寺の鎮守へ

境内の最奥、山の中腹にある建長寺の鎮守で、天園ハイキングコースの入り口でもある。厄除けや火防、福寿増長などさまざまな御利益があるとされる半僧坊大権現が祀られる。

半僧坊(建長寺)の画像 1枚目
半僧坊(建長寺)の画像 2枚目

半僧坊(建長寺)

住所
神奈川県鎌倉市山ノ内8
交通
JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩15分
料金
拝観料=無料/建長寺拝観料=300円/祈祷料=3000円~/ (障がい者手帳持参で建長寺拝観料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門)、祈祷受付は~15:30

滑河山 龍正院

重厚なたたずまいを見せる茅葺きの仁王門は国の重要文化財指定

承和5(838)年、慈覚大師により開かれた、情緒ただよう天台宗の寺院。茅葺きの仁王門は国の重要文化財というだけあり、長い歴史を感じさせる貫禄あるたたずまいだ。

滑河山 龍正院の画像 1枚目
滑河山 龍正院の画像 2枚目

滑河山 龍正院

住所
千葉県成田市滑川1196
交通
JR成田線滑河駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門、11~翌2月は~16:00<閉門>、日により閉門時間が早まる場合あり、要確認)

殿谷山 如意輪寺

文明2(1470)年に開山された歴史ある古刹

真言宗賢融法師によって創建され、後の文明2(1470)年上総城主酒井氏の協力の下、日蓮宗に改宗し、法流山第三祖という日廣上人が請われて開山したと伝えられている。

殿谷山 如意輪寺

住所
千葉県茂原市国府関624
交通
JR外房線茂原駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

光則寺

四季を通じて花々を楽しめる

第5代執権・北条時頼の家臣、宿屋光則が日蓮聖人に感銘し、幽閉していた高弟の日朗上人を開山と仰ぎ、文永11(1274)年頃に邸を寺にしたことから始まる。幽閉した土牢の跡が今も残る。

光則寺の画像 1枚目
光則寺の画像 2枚目

光則寺

住所
神奈川県鎌倉市長谷3丁目9-7
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩6分
料金
大人100円、中学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

龍峰寺(旧清水寺)

明治時代の廃仏毀釈によりなくなった清水寺の跡地に建つ寺

明治時代の廃仏毀釈により抹消されてしまった清水寺の跡地に建ったのが現在の龍峰寺。参道からは桜並木が隣の清水寺公園まで続き、桜の名所として知られている。

龍峰寺(旧清水寺)の画像 1枚目
龍峰寺(旧清水寺)の画像 2枚目

龍峰寺(旧清水寺)

住所
神奈川県海老名市国分北2丁目13-40
交通
小田急小田原線海老名駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年(国重要文化財・千手観音像の御開帳日は1月1日、3月17日)
営業時間
境内自由

天竜寺

知恵と才能に優れた文殊菩薩をまつる。入り母屋造りで県宝に指定

知恵と才能に優れた文殊菩薩をまつる。建物は江戸時代中期の入り母屋造りで、県宝に指定されている。文殊堂入り口にかかる五台橋は屋根付きの珍しい木造橋。

天竜寺の画像 1枚目

天竜寺

住所
長野県上田市鹿教湯温泉1368
交通
JR北陸新幹線上田駅から千曲バス鹿教湯温泉行きで1時間10分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

東本願寺

親鸞の教理の教えを広める浄土真宗東本願寺派の本山

天正19(1591)年、東本願寺第十二世教如上人によって建立された寺院。関東教化の拠点として、宗祖親鸞聖人の説いた念仏の教えを宣布。現在、浄土真宗東本願寺派の本山。

東本願寺の画像 1枚目
東本願寺の画像 2枚目

東本願寺

住所
東京都台東区西浅草1丁目5-5
交通
地下鉄田原町駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~17:00(閉門)

日光山輪王寺 大護摩堂

護摩祈祷が行われる、願いごとや祈りを神仏に届ける護摩祈願所

願いごとや祈りを神仏に届ける護摩祈願所。平安時代の不動明王はじめ七福神や十二天などがまつられ、1日3回(7:30、11:00、14:00)、護摩祈祷が行われる。

日光山輪王寺 大護摩堂の画像 1枚目
日光山輪王寺 大護摩堂の画像 2枚目

日光山輪王寺 大護摩堂

住所
栃木県日光市山内2300日光山輪王寺
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス「世界遺産めぐり」で9分、表参道下車すぐ
料金
拝観料=無料/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門17:30)、11~翌3月は~15:30(閉門16:00)

前山百体観音

親の原の前山地区にある石仏群。高遠の石工の素朴な石仏が点在

親の原の前山地区にある石仏群。高遠の石工の作と伝えられる素朴な石仏が、白馬三山を望む方角に立ち並んでいる。牛方やボッカたちの道中の安全を祈願した。

前山百体観音の画像 1枚目
前山百体観音の画像 2枚目

前山百体観音

住所
長野県北安曇郡小谷村栂池高原
交通
JR大糸線南小谷駅から村営バス栂池高原行きで20分、栂池高原下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

布引観音

「牛に引かれて善光寺」の伝説の舞台になった寺

千曲川沿いに絶壁となってそそり立つ布引山に立つ観音堂。参道入口より岩がごろごろした坂を約20分登ると到着する。「牛にひかれて善光寺参り」の舞台としても有名。

布引観音の画像 1枚目

布引観音

住所
長野県小諸市大久保2250
交通
JR小海線小諸駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大山寺

聖武天皇の勅願寺で本尊の鉄造不動明王は国の重要文化財

真言宗の寺。聖武天皇の勅願寺になった歴史がある。「お不動さん」と親しまれている本尊の鉄造不動明王は、国の重要文化財に指定されている。もみじ寺と呼ばれている。

大山寺の画像 1枚目
大山寺の画像 2枚目

大山寺

住所
神奈川県伊勢原市大山724
交通
小田急小田原線伊勢原駅から神奈中バス大山ケーブル駅行きで28分、終点で大山ケーブル阿夫利神社行きに乗り換えて3分、大山寺下車、徒歩3分
料金
重要文化財拝観・本堂内陣=400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

宝泉寺

プチャーチン提督やロシア人水兵たちの宿所となった寺

端正なたたずまいの寺で、幕末、ロシア使節プチャーチン提督が代替船建造のために約4ヶ月滞在したことがあるという。提督が居住し使用した机や椅子が残されている。

宝泉寺

住所
静岡県沼津市戸田449
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス戸田行きで50分、終点下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

弘道寺

天城七福神の福禄寿が祀られる、天城山の麓にある禅寺

天城山の麓にある禅寺で、伊豆八十八ヵ所の第二番札所。天城七福神の福禄寿が祀られ、山門脇はそれにちなんだサツキ、天城紅長寿の庭となっている。その昔ハリス一行が泊まった部屋も見られる。

弘道寺

住所
静岡県伊豆市湯ケ島296
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島温泉行きで28分、湯ヶ島小学校下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

円光院

信玄正室・三条夫人の菩提寺。信玄が定めた府中五山の寺のひとつ

武田信玄の正室・三条夫人の菩提寺。臨済禅に帰依した信玄が、京都や鎌倉にならって、府中とその周辺に定めた府中(甲府)五山の寺のひとつ。平岡代官一族の墓所でもある。

円光院の画像 1枚目
円光院の画像 2枚目

円光院

住所
山梨県甲府市岩窪町500
交通
JR甲府駅から山梨交通武田神社行きバスまたは積翠寺行きで5分、護国神社入口下車、徒歩15分
料金
志納=100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(本堂前庭、信玄公正室三条夫人墓所のみ)

大聖寺

4月第3日曜は大祭で賑わう

「下里観音」「厄除安産子育観音」の名で厚い信仰を集める寺。4月の第3日曜日に大祭が開催され、賑わいを見せる。境内にある石造六角鐘法華経供養塔は国の重要文化財。

大聖寺の画像 1枚目

大聖寺

住所
埼玉県比企郡小川町下里1857
交通
JR八高線小川町駅から川越観光バス小川パークヒル行きで10分、下里下車、徒歩10分
料金
石造六面塔拝観料(要予約)=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(石造六面塔は9:00~16:00)

瑞祥庵

鮮やかな色彩の仁王像

楼門には石川雲蝶が手掛けた二体の仁王像が安置されている。青や緑などを使用した、鮮やかな色彩が特徴だ。冬期は積雪の為鑑賞はできない。

瑞祥庵の画像 1枚目

瑞祥庵

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽4595
交通
JR上越線越後中里駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~12月上旬
営業時間
見学自由(時期により異なる)

養老山立國寺

源頼朝が再起をかけ祈願した寺

源頼朝が再起をかけ、祈願したことで知られる養老山立國寺。その後、頼朝が鎌倉幕府を開いたことから「出世観音」として知られるようになった。「お坊さん体験修行」を実施しており、3日修行と半日修業がある。

養老山立國寺の画像 1枚目
養老山立國寺の画像 2枚目

養老山立國寺

住所
千葉県市原市戸面401
交通
小湊鉄道養老渓谷駅から小湊鉄道粟又行きバスで5分、温泉郷入口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(札所、売店は8:30~18:00)

大観音寺

創建年代は不明な鉄造聖観世音菩薩は東京都指定有形文化財に指定

街なかにひっそりと佇むお寺。願いの地蔵尊は祈願成就のご利益が、韋駄天尊はアスリートの聖地として、いつでも参拝できるよう一晩中灯かりが灯されている。

大観音寺の画像 1枚目
大観音寺の画像 2枚目

大観音寺

住所
東京都中央区日本橋人形町1丁目18-9
交通
地下鉄人形町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(都重文のご本尊は、毎月11日・17日のみお開帳)

馬頭院

水戸黄門お手植えの枝垂れ栗

建保5(1217)年創建。水戸光圀公が馬頭観音を参詣した際に、境内に枝垂れ栗を手植えしたと伝えられる。桜、紅葉など植物の美しい寺としても有名。

馬頭院の画像 1枚目
馬頭院の画像 2枚目

馬頭院

住所
栃木県那須郡那珂川町馬頭188
交通
JR宇都宮線氏家駅から東野交通馬頭車庫行きバスで45分、南町下車すぐ
料金
入場料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

等々力不動尊

交通安全や学業成就にご利益がある

境内には23区内唯一の渓谷や桜、銀杏、楓などの多くの木々、不動の瀧があり古くから現在も修行者が絶えない。交通安全や学業成就などの利益がある。

等々力不動尊の画像 1枚目

等々力不動尊

住所
東京都世田谷区等々力1丁目22-47
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~16:30(閉門17:00)