トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 > 関東・甲信越 x 寺社仏閣・史跡

関東・甲信越 x 寺社仏閣・史跡

関東・甲信越のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

関東・甲信越のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本三大夜桜で有名「高田城址公園」、木立に囲まれた教会「日本聖公会 軽井沢ショー記念礼拝堂」、一族繁栄を願い、北条泰時が創建した名刹「成就院」など情報満載。

  • スポット:1,631 件
  • 記事:346 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

121~140 件を表示 / 全 1,631 件

高田城址公園

日本三大夜桜で有名

慶長19(1614)年に徳川家康の六男、松平忠輝の居城として築城された高田城の跡に造られた公園。園内には三重櫓、極楽橋が復元され、城跡には本丸土塁や内堀と外堀の一部が残っている。

高田城址公園の画像 1枚目
高田城址公園の画像 2枚目

高田城址公園

住所
新潟県上越市本城町44-1
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から徒歩20分
料金
入場料=無料/高田城三重櫓入館料=大人310円、小・中・高校生160円/ (高田城三重櫓は、20名以上の団体は大人160円、小・中・高校生80円)
営業期間
通年
営業時間
見学自由、高田城三重櫓は9:00~17:00(閉館)、12~翌3月は10:00~16:00(閉館)

日本聖公会 軽井沢ショー記念礼拝堂

木立に囲まれた教会

宣教師A.C.ショーらにより創設された軽井沢最古の教会。木造の簡素な礼拝堂は、明治28(1895)年に建てられ、大正11(1922)年までに増・改築。礼拝時間外は見学可。

日本聖公会 軽井沢ショー記念礼拝堂の画像 1枚目
日本聖公会 軽井沢ショー記念礼拝堂の画像 2枚目

日本聖公会 軽井沢ショー記念礼拝堂

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢57-1
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉堂)、冬期は~16:00

成就院

一族繁栄を願い、北条泰時が創建した名刹

平安時代に弘法大師が数日間護摩をたいたとされる霊跡に、承久元(1219)年に北条泰時が建立した。かつてはアジサイの名所で知られていたが、工事によって一旦途絶えるものの少しずつ復活。秋の萩とともに、境内の見どころとなっている。

成就院の画像 1枚目
成就院の画像 2枚目

成就院

住所
神奈川県鎌倉市極楽寺1丁目1-5
交通
江ノ島電鉄極楽寺駅から徒歩5分
料金
志納
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門、11~翌2月は~16:30<閉門>)

諏訪神社

旧軽井沢のパワースポット

木々に囲まれ神秘的な雰囲気を醸し出す古社。境内には7本の大きなご神木があり、そのうちのひとつは中に入れるようになっている。木々のパワーを肌で感じよう。

諏訪神社

住所
長野県北佐久郡軽井沢町旧軽井沢865
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩5分

妙隆寺

熱した鍋をかぶせられた日親上人が第二祖。祠には彼の石像が安置

熱した鍋をかぶせられる拷問を受け、鍋かむり上人の名で知られる日親上人が第二祖。本堂脇に上人が京都布教に発つ前に水行した池と、奥の祠の中には日親上人の石像がある。

妙隆寺の画像 1枚目
妙隆寺の画像 2枚目

妙隆寺

住所
神奈川県鎌倉市小町2丁目17-20
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

外交官の家

明治期から残る美しい洋館

明治43(1910)年に、明治政府の外交官を務めた内田氏の邸宅として東京・渋谷に建造され、平成9(1997)年に移築・復原された。アメリカン・ヴィクトリアン様式の美しい木造建築で、国の重要文化財。

外交官の家の画像 1枚目
外交官の家の画像 2枚目

外交官の家

住所
神奈川県横浜市中区山手町16
交通
JR根岸線石川町駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館、時期により異なる)

妻籠宿本陣

当時の本陣を忠実に復元

島崎氏が庄屋を兼ねて務めていた本陣。島崎藤村の母の生家であり、最後の当主は藤村の実兄。明治時代に取り壊されたが、島崎家所蔵の江戸後期の絵画をもとに、平成7(1995)年に復元。

妻籠宿本陣の画像 1枚目
妻籠宿本陣の画像 2枚目

妻籠宿本陣

住所
長野県木曽郡南木曽町吾妻2190
交通
JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きバスで7分、妻籠下車、徒歩3分
料金
妻籠宿本陣入館料=大人300円、小人(小・中学生)150円/脇本陣奥谷・歴史資料館入館料=大人600円、小人300円/全館共通券=大人700円、小人350円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館17:00)

東京カテドラル聖マリア大聖堂

世界的建築家・丹下健三が手がけた昭和39年完成の聖堂

カテドラルとは、カテドラ=司教座がある教会のこと。垂直に近い角度で立てられたカーブを描くコンクリート壁が特徴的だ。内部には光が差し込み荘厳な雰囲気。

東京カテドラル聖マリア大聖堂の画像 1枚目
東京カテドラル聖マリア大聖堂の画像 2枚目

東京カテドラル聖マリア大聖堂

住所
東京都文京区関口3丁目16-15
交通
地下鉄江戸川橋駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

築地本願寺

パイプオルガンのある珍しい寺院

京都・西本願寺を本山とする、都内の代表的な寺院。本堂内には多くの動物の彫刻やステンドグラス、パイプオルガンなどがあり、見ごたえ十分。

築地本願寺の画像 1枚目
築地本願寺の画像 2枚目

築地本願寺

住所
東京都中央区築地3丁目15-1
交通
地下鉄築地駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~16:00(夕方のおつとめ16:00~終了後、閉門)

大涌谷延命地蔵尊

まずはお参りをしてから

荒涼とした“地獄”のような風景を見た弘法大師が、地蔵菩薩を刻んで人々の救済を祈願したと言われている。今では、延命や子育てのお地蔵様として親しまれている。

大涌谷延命地蔵尊の画像 1枚目

大涌谷延命地蔵尊

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
交通
箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて8分、大涌谷下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

総社神社

きらびやかな屋根下と壁面の彩色

549柱もの上野国の神々を祭る群馬県の総鎮守。境内には安土桃山時代の様式を残す本殿などがあり、県や市の重要文化財に指定。

総社神社

住所
群馬県前橋市元総社町1丁目31-45
交通
JR上越線新前橋駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は9:00~17:00

那古寺

重要文化財の銅造千手観音などがある。桜の名所としても知られる

境内には重要文化財の銅造千手観音、ケヤキ造りの多宝塔、和泉式部の供養塚などがある。桜の名所としても有名。平成15(2003)年からの5年間で修復した(平成大改修)観音堂もある。

那古寺の画像 1枚目
那古寺の画像 2枚目

那古寺

住所
千葉県館山市那古1125
交通
JR内房線那古船形駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年(桜の見頃は3月下旬~4月上旬)
営業時間
8:00~16:30(閉院17:00)

大慈山 済廣禅寺

災難除けの御利益と樹齢700年を超える榧(かや)の巨木で有名

本堂下の地下道をめぐれば、災難除けの御利益を授かれるといわれている。宝物館には、ビルマ(現ミャンマー)国宝の釈迦如来像などを展示。

大慈山 済廣禅寺の画像 1枚目
大慈山 済廣禅寺の画像 2枚目

大慈山 済廣禅寺

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取563-1
交通
伊豆急行伊豆稲取駅からすぐ
料金
宝物館=大人200円、小人100円/厄落としめぐり=200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂・宝物殿は9:00~16:00<閉館>)

九頭龍神社新宮

箱根神社の御社殿の隣に位置する

箱根神社の御社殿の隣に位置する、九頭龍神社新宮前には、9つの龍の口から流れる「龍神水」がある。

九頭龍神社新宮の画像 1枚目

九頭龍神社新宮

住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1箱根神社境内
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで38分、元箱根下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

犬吠埼観音 満願寺

初日の出を拝める

本尊の十一面観音菩薩は、その年の願いを1つ叶えてくれるといわれ、全国から参拝者が訪れる。今時期の大塔上層からは、犬吠埼灯台と太平洋が望める。

犬吠埼観音 満願寺の画像 1枚目

犬吠埼観音 満願寺

住所
千葉県銚子市天王台9822-1
交通
銚子電鉄犬吠駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

修禅寺

秋には紅葉の名所ともなる弘法大師開創の寺

大同2(807)年に開かれた由緒正しい寺。鎌倉幕府第2代将軍源頼家が幽閉されたことで知られ、明治時代に岡本綺堂が執筆した戯曲『修禅寺物語』の舞台にもなった場所だ。

修禅寺の画像 1枚目
修禅寺の画像 2枚目

修禅寺

住所
静岡県伊豆市修善寺964
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
宝物館=大人300円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名宝物館無料)
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、宝物殿・売店は8:30~16:00、全て時期により異なる

トンネルワインカーヴ

トンネルを利用したワイン貯蔵庫

勝沼はぶどうづくり1300年、ワインづくり130年の歴史をもつワインの里。JR旧深沢トンネルをワインの長期熟成および、付加価値を高める施設として整備。観光案内所もある。

トンネルワインカーヴの画像 1枚目
トンネルワインカーヴの画像 2枚目

トンネルワインカーヴ

住所
山梨県甲州市勝沼町深沢3602-1
交通
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館、時期により異なる)

聖神社

通称「銭神様」

和同開珎の巨大なモニュメントへ向かう遊歩道の入口にたたずむ小さな古社。創建は708(和銅元)年とその歴史は長く、古くから銭神様として親しまれている。和同開珎の和同開珎のモニュメントのすぐ脇を流れる小川で洗ったお金を聖神社の御賽銭にすると、金運上昇のご利益があるといわれている。

聖神社の画像 1枚目
聖神社の画像 2枚目

聖神社

住所
埼玉県秩父市黒谷2191
交通
秩父鉄道和銅黒谷駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、冬期は~16:30

高崎白衣大観音

高崎の街を見守る大観音

観音山の中腹、慈眼院の境内に立つ観音像。内部には20体の仏像が安置され、肩の位置まで階段で上ることができるので、高崎市街が一望のもとに見渡せる。一路堂カフェもあり、ひと休みに最適。

高崎白衣大観音の画像 1枚目
高崎白衣大観音の画像 2枚目

高崎白衣大観音

住所
群馬県高崎市石原町2710-1慈眼院内
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス観音山線片岡先回りで25分、白衣観音前下車すぐ
料金
胎内拝観料=大人300円、小人100円/ (30名以上の団体は大人200円、小人50円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(冬期は~16:30)

横浜市イギリス館

英国総領事公邸として建設

重厚感あるオーセンティックな洋館。シンプルながらも気品あるたたずまい。広い敷地と建物規模から、東アジアにある領事公邸のなかでも上位に格付けされていた。

横浜市イギリス館の画像 1枚目
横浜市イギリス館の画像 2枚目

横浜市イギリス館

住所
神奈川県横浜市中区山手町115-3
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館、時期により異なる)