関東・甲信越 x 紅葉・新緑の名所
「関東・甲信越×紅葉・新緑の名所×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×紅葉・新緑の名所×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。モミジ、ナナカマド、ナラが10月中旬~11月中旬に紅葉する「三ツ峠の紅葉」、富士山の裾野に広がる樹海はカエデ、ナナカマドなどの紅葉が見所「青木ヶ原樹海の紅葉」、富士山も望める景勝地「観音平の紅葉」など情報満載。
- スポット:50 件
- 記事:18 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 50 件
三ツ峠の紅葉
モミジ、ナナカマド、ナラが10月中旬~11月中旬に紅葉する
写真撮影のポイントとしても知られる三ツ峠。眼下に河口湖があり、富士山を望むこともできる眺望のよい場所だ。モミジ、ナナカマド、ナラが10月中旬から11月中旬にかけて紅葉する。
![三ツ峠の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010107_3462_1.jpg)
青木ヶ原樹海の紅葉
富士山の裾野に広がる樹海はカエデ、ナナカマドなどの紅葉が見所
富士山の裾野に広がる樹海は、カエデ、桜、ナナカマド、ブナなどの針葉樹と落葉樹の色合いが美しい。遊歩道も整備されていて、家族連れでのハイキング・森林浴も楽しめる。
![青木ヶ原樹海の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010137_3462_1.jpg)
青木ヶ原樹海の紅葉
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで25分、風穴下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
松川渓谷
燃えるような紅葉が美しい
長野県高山村の松川渓谷は日本でも有数のV字渓谷をつくり、紅葉の名所として有名。松川渓谷の玄関口に位置する高井橋を色づいたカエデなどが覆いつくす光景や、岩場や渓谷沿いの彩りなど、多彩な紅葉の眺めが楽しめる。また、渓谷に沿って点在する信州高山温泉郷の露天風呂は、間近に美しい紅葉が広がり人気が高い。
![松川渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011881_20211130-1.jpg)
![松川渓谷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011881_20211130-2.jpg)
松川渓谷
- 住所
- 長野県上高井郡高山村奥山田
- 交通
- 長野電鉄長野線須坂駅から長電バス山田温泉行きで30分、終点下車、タクシーで八滝まで5分、雷滝まで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月上旬~下旬
- 営業時間
- 見学自由
西沢渓谷の紅葉
日本有数の渓谷を彩る数々の滝が織りなす風景
自然の滝100選に選ばれた七ツ釜五段の滝と紅葉の景観が素晴らしい。紅葉はモミジ、カエデ、ブナ、カラマツが見られる。
![西沢渓谷の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010081_4027_1.jpg)
![西沢渓谷の紅葉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010081_4027_2.jpg)
西沢渓谷の紅葉
- 住所
- 山梨県山梨市三富川浦
- 交通
- JR中央本線山梨市駅から市営バス西沢渓谷入口行きで1時間、終点下車、徒歩1時間24分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
精進湖の紅葉
精進湖と富士山をバックにした湖畔の紅葉が見もの
精進湖と富士山と紅葉の組み合わせは自然の美しさを感じさせてくれる。10月下旬~11月上旬にかけて、カエデ、ナナカマド、ナラの紅葉が湖を縁取るように色づく。
精進湖の紅葉
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町精進
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで35分、精進湖下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
川俣川渓谷
自然観察園遊歩道で渓谷美を堪能できる
八ヶ岳南麓の地獄谷が水源の川俣川は清里、大泉を潤す清流。渓谷には自然観察園遊歩道があり、これに沿って散策が楽しめる。中止の滝、吐竜の滝など、ナナカマドやカエデ、カラマツが赤や黄色に染まった彩りがすばらしい名所が点在している。
![川俣川渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010554_3462_1.jpg)
千畳敷~駒ヶ岳ロープウェイ
標高2612m千畳敷カールに架かるロープウェイ。空中散歩満喫
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイは、標高2612mの千畳敷カール(窪地)に架けられていて、東洋でも随一の眺望。空中散歩も山頂からの眺望も絶景。
![千畳敷~駒ヶ岳ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011882_3462_2.jpg)
![千畳敷~駒ヶ岳ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011882_3462_1.jpg)
千畳敷~駒ヶ岳ロープウェイ
- 住所
- 長野県駒ヶ根市赤穂759-447駒ヶ根ファームス内
- 交通
- JR飯田線駒ヶ根駅から路線バス駒ヶ岳ロープウェイ線しらび平行きで45分、終点で中央アルプス観光バス駒ヶ岳ロープェイしらび平行きに乗り換えて30分、終点下車すぐ(中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイしらび平駅)
- 料金
- 中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ(往復)=大人(12歳以上)2030~3050円、小人(6歳以上)1010~1510円/バス(菅の台バスセンターからしらび平まで往復)=大人(12歳以上)1660円、小人(6歳以上)840円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館、時期により異なる)
日川渓谷竜門峡
渓流沿いのハイキングで紅葉を満喫
ナラやモミジなど紅葉の美しさで知られる渓谷。標高差があるため、紅葉は20日ほども続く。渓谷内には約2.4kmの遊歩道があり、紅葉だけでなく滝、巨岩、奇石なども見ることができる。
![日川渓谷竜門峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002078_1245_1.jpg)
![日川渓谷竜門峡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002078_1245_2.jpg)
日川渓谷竜門峡
- 住所
- 山梨県甲州市大和町田野
- 交通
- JR中央本線甲斐大和駅から市営バス天目行きで15分、竜門峡入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
ぶどうの丘の紅葉
標高500mのぶどうの丘一帯は、秋には黄色に染まる紅葉の名所
標高約500mのぶどうの丘一帯は紅葉の名所。10月下旬から11月上旬には丘一帯が黄色に染まり見事な眺めとなる。丘の上に立つ展望レストランでワインを飲みながら楽しめる。
![ぶどうの丘の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002405_3462_1.jpg)
ぶどうの丘の紅葉
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町菱山5093ぶどうの丘
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅から甲州市市民バスワインコース1で5分、ぶどうの丘下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
日光竜頭ノ滝
豪快な滝とともに楽しむ奥日光の紅葉
210mにわたって山の岩肌を流れ落ち、滝つぼ近くの岩で二分される。滝の正面には観滝台がある。奥日光では紅葉の訪れが最も早い場所としても知られている。
![日光竜頭ノ滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010802_20220810-1.jpg)
![日光竜頭ノ滝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010802_00002.jpg)
日光竜頭ノ滝
- 住所
- 栃木県日光市中宮祠
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで1時間、竜頭の滝下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月上旬~中旬
- 営業時間
- 情報なし
天城湯ヶ島の紅葉
八丁池あたりのハイキングコースや滑沢渓谷付近は絶好のポイント
紅葉狩りなら、八丁池あたりのハイキングコースがおすすめ。滑沢渓谷付近も紅葉を見るのに絶好のポイントだ。
![天城湯ヶ島の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002359_1406_1.jpg)
天城湯ヶ島の紅葉
- 住所
- 静岡県伊豆市一帯、八丁池ほか
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス河津駅行きで45分、天城峠下車、徒歩2時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月中旬~12月上旬(八丁池は10月下旬~11月上旬)
- 営業時間
- 情報なし
大菩薩峠の紅葉
秋には大菩薩峠から望む富士の姿がモミジなどの赤や黄に彩られる
10月中旬から下旬にかけて大菩薩峠から望む富士の眺望は、モミジ、カエデ、ブナなど、赤や黄に美しく彩られている。
![大菩薩峠の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010144_3462_1.jpg)
大菩薩峠の紅葉
- 住所
- 山梨県甲州市塩山上日川~裂石
- 交通
- JR中央本線塩山駅から甲州市民バス大菩薩峠登山口方面行きで23分、大菩薩峠登山口下車、徒歩4時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬~下旬
- 営業時間
- 情報なし
大柳川渓谷の紅葉
イロハモミジ、イタヤカエデ、ケヤキの紅葉、もみじ祭りも満喫
イロハモミジ、イタヤカエデ、ケヤキの紅葉が楽しめる。11月上旬には大柳川やすらぎの里もみじまつりが開催され、地元農産物の直売やもみじの里ウォークラリーが行われる。
![大柳川渓谷の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010146_1245_1.jpg)
大柳川渓谷の紅葉
- 住所
- 山梨県南巨摩郡富士川町十谷
- 交通
- JR身延線鰍沢口駅から山梨交通鰍沢営業所行きバスで5分、終点で富士川町営バス十谷観光駐車場行きに乗り換えて30分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
本栖湖の紅葉
千円札にも描かれた本栖湖北岸からの景色は絶好の撮影スポット
首都圏からの絶好の行楽スポット。秋は湖畔の木々が紅葉し、湖面の色と紅葉の赤、富士山の組み合わせが自然の美しさを感じさせてくれる。釣りやボートなども楽しめる。
本栖湖の紅葉
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町本栖
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から鳴沢・精進湖・本栖湖周遊バスで50分、本栖湖下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
富士山スカイライン
富士の雄姿と駿河湾を眺める約15kmのドライブルート
富士山の観光ルートを代表する富士山スカイラインは、眼前に富士の雄姿、眼下に駿河湾を眺め、実にダイナミック。終点の新五合目からの眺めも良い。
![富士山スカイラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011777_3462_1.jpg)
富士山スカイライン
- 住所
- 静岡県富士宮市粟倉富士箱根伊豆国立公園内
- 交通
- JR静岡駅から富士登山バス富士宮五合目行きで2時間、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 10月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 24時間
河口湖畔もみじ回廊
昼も夜もさまざまな楽しみ方がある「もみじ回廊」
河口湖北岸におよそ30mにわたって続くカエデ並木と、そこから車で5分のところにある梨川の両岸には60本ほどの大きなモミジがあり、夜はライトアップも行われる。
![河口湖畔もみじ回廊の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010555_3462_1.jpg)
河口湖畔もみじ回廊
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町河口
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで20分、久保田一竹記念館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月上旬~下旬
- 営業時間
- 日没~22:00
箱根湯本
旭橋たもとに残る北条早雲の湯浴み場が有名。紅葉の名所でもある
箱根湯本の開湯は奈良時代の天平10(738)年。早川の旭橋のたもとには、北条早雲が足の疲れを癒やしたという湯浴み場が残っている。このあたりはウォーキングに最適。
![箱根湯本の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011865_1778_1.jpg)
![箱根湯本の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011865_4027_1.jpg)
高瀬渓谷
県内有数の紅葉の名勝地
高瀬川が流れる高瀬渓谷は、県内でも有数の景勝地。渓谷の風景のみならず、高瀬ダム・七倉ダム・大町ダムの3つのダムを彩る、サクラ、カエデ、ブナなどの紅葉も変化があって見逃せない。また、渓谷にひっそりとたたずむ葛温泉からも、すばらしい紅葉が楽しめる。
![高瀬渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011879_3462_1.jpg)