関東・甲信越 x 季節の名所
「関東・甲信越×季節の名所×秋(9,10,11月)×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×季節の名所×秋(9,10,11月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元で守られる遊歩道可憐な花々の中を歩く「武田川コスモスロード」、9月下旬には遊歩道に沿って彼岸花が咲き、祭りも開催される「乙女かわらの里公園のヒガンバナ」、断崖絶壁の渓谷にある紅葉。そのコントラストが絶妙で美景「瀬戸合峡の紅葉」など情報満載。
- スポット:70 件
- 記事:98 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 70 件
武田川コスモスロード
地元で守られる遊歩道可憐な花々の中を歩く
馬来田駅のほど近くを流れる武田川。川沿いのウォーキングコース区間約400mにわたり、およそ8万本のコスモスが咲き揃うコスモスロードとなっている。9月下旬~10月上旬がコスモスの見ごろで、春先には菜の花や桜も咲く。
![武田川コスモスロードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011474_3168_1.jpg)
![武田川コスモスロードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011474_3852_1.jpg)
乙女かわらの里公園のヒガンバナ
9月下旬には遊歩道に沿って彼岸花が咲き、祭りも開催される
公園内の遊歩道に沿って約1kmにわたり、彼岸花が咲き、見ごろの9月下旬には曼珠沙華まつりを開催している。
![乙女かわらの里公園のヒガンバナの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011220_3462_1.jpg)
乙女かわらの里公園のヒガンバナ
- 住所
- 栃木県小山市乙女1丁目26
- 交通
- JR宇都宮線間々田駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 9月中旬~下旬
- 営業時間
- 入園自由
瀬戸合峡の紅葉
断崖絶壁の渓谷にある紅葉。そのコントラストが絶妙で美景
川治温泉から川俣ダムへ向かう途中に続く渓谷。場所によっては断崖絶壁に囲まれており、迫力のある風景だ。それだけに険しい渓谷が色づいた眺めは印象的。
![瀬戸合峡の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010192_3462_1.jpg)
瀬戸合峡の紅葉
- 住所
- 栃木県日光市川俣
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間12分、川俣平家塚下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
荒川峡(もみじライン)
清流、つり橋と色とりどりの紅葉のコントラスト
「荒川峡もみじライン」は、およそ20km続く紅葉景色の美しい渓谷。また、鷹の巣つり橋は、「にいがた景勝100選」「新潟の橋50選」に選定され、紅葉とのコントラストが素晴らしい。
![荒川峡(もみじライン)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010771_3462_1.jpg)
荒川峡(もみじライン)
- 住所
- 新潟県岩船郡関川村湯沢
- 交通
- JR米坂線越後下関駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
四尾連湖の紅葉
標高800mの湖の青と、もみじなどの赤・黄の紅葉が色彩豊か
標高800メートルにある湖の青と、もみじ、カエデなど赤・黄の紅葉のコントラストが素晴らしい。10月中旬~11月上旬が見頃。
![四尾連湖の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010145_3460_2.jpg)
![四尾連湖の紅葉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010145_3460_1.jpg)
四尾連湖の紅葉
- 住所
- 山梨県西八代郡市川三郷町山保3470
- 交通
- JR身延線市川大門駅からタクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月中旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
鳥居観音
紅葉をバックにした巨大観音像は圧巻
高さ33mの巨大な観音像を中心に、鳥居観音参道と散策コースが整備されている。紅葉の美しさは秀逸で、山頂に大観音と小観音が並ぶ姿は見事だ。映画『Dolls』のロケ地にもなった。
![鳥居観音の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010739_3460_2.jpg)
![鳥居観音の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010739_3460_4.jpg)
鳥居観音
- 住所
- 埼玉県飯能市上名栗3198
- 交通
- 西武池袋線飯能駅から国際興業バスさわらびの湯経由名栗方面行きで42分、連慶橋下車、徒歩5分
- 料金
- 入山・拝観料(徒歩)=大人200円、小人100円/大観音拝観料=大人200円、小人100円/ (普通車入山500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)、土・日曜、祝日は~16:30(閉門)、大観音拝観は~15:30
尾瀬・鳩待峠
有名なミズバショウの他、一面に広がる赤茶に色づく草紅葉も見事
日本一の高層湿原である尾瀬。春のミズバショウが有名だが、じゅうたんを取り替えたように赤茶に色づく草紅葉も見事だ。春とは異なるしっとりした風情の中を山行できる。
![尾瀬・鳩待峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010663_1810_4.jpg)
![尾瀬・鳩待峠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010663_1810_2.jpg)
尾瀬・鳩待峠
- 住所
- 群馬県利根郡片品村戸倉
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間30分、戸倉(鳩待峠行きバス連絡所)で関越交通鳩待峠行きバスに乗り換えて25分、終点下車、徒歩1時間(尾瀬ヶ原・山の鼻)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 9月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 情報なし
三ツ峠の紅葉
モミジ、ナナカマド、ナラが10月中旬~11月中旬に紅葉する
写真撮影のポイントとしても知られる三ツ峠。眼下に河口湖があり、富士山を望むこともできる眺望のよい場所だ。モミジ、ナナカマド、ナラが10月中旬から11月中旬にかけて紅葉する。
![三ツ峠の紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010107_3462_1.jpg)
もめん弥花之江の郷
心やすらぐ里山の香り
約800種類の野の花が植えられている。ミソハギの群生地としても知られ、茶席用の茶花と山野草をテーマにした、山、郷、林、湿地帯の4つのエリアからなる1万6000坪の自然庭園だ。
![もめん弥花之江の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000780_1385_1.jpg)
もめん弥花之江の郷
- 住所
- 栃木県栃木市都賀町大柿1312
- 交通
- 東武日光線東武金崎駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=大人800円、小人300円/入場料(10~翌3月)=大人500円、小人300円/ (シルバー(70歳以上)は通年500円)
- 営業期間
- 通年(ミソハギの見頃は8月上旬~9月上旬)
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:30)
深谷グリーンパーク
大きな花壇に数万株の花が咲き誇る
屋内レジャープール「アクアパラダイスパティオ」と季節の花々が咲く「花みどりコーナー」を持つ一大スポット。BBQやキャンプ(有料)もできる。
![深谷グリーンパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010679_3462_1.jpg)
![深谷グリーンパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010679_00000.jpg)
深谷グリーンパーク
- 住所
- 埼玉県深谷市樫合763
- 交通
- JR高崎線深谷駅から武蔵観光バス寄居車庫行きで23分、グリーンパーク前下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/室内温水プール「パティオ」=大人1000円、小・中学生500円/
- 営業期間
- 通年(チューリップの見頃は4月上旬~中旬、ユリの見頃は7月中旬~下旬、コスモスの見頃は10月下旬)
- 営業時間
- 8:30~21:00(園内花壇)、ショップは9:00~、室内温水プールは10:00~
忍野の花畑
シーズンにはヒマワリやコスモスが満開となる人気の花畑
忍野村内野地区には、人気の花畑がある。特に8月下旬から9月上旬は、ヒマワリの花やコスモスの花が満開となる。休耕田を利用したものが多く、毎年撮影に訪れるカメラマンも多い。
![忍野の花畑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000829_2524_4.jpg)
![忍野の花畑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000829_2524_6.jpg)
忍野の花畑
- 住所
- 山梨県南都留郡忍野村内野4418
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス内野経由御殿場駅行きで18分、内野下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 春~秋期
- 営業時間
- 情報なし
精進湖の紅葉
精進湖と富士山をバックにした湖畔の紅葉が見もの
精進湖と富士山と紅葉の組み合わせは自然の美しさを感じさせてくれる。10月下旬~11月上旬にかけて、カエデ、ナナカマド、ナラの紅葉が湖を縁取るように色づく。
精進湖の紅葉
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町精進
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス本栖湖方面行きで35分、精進湖下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
川俣川渓谷
自然観察園遊歩道で渓谷美を堪能できる
八ヶ岳南麓の地獄谷が水源の川俣川は清里、大泉を潤す清流。渓谷には自然観察園遊歩道があり、これに沿って散策が楽しめる。中止の滝、吐竜の滝など、ナナカマドやカエデ、カラマツが赤や黄色に染まった彩りがすばらしい名所が点在している。
![川俣川渓谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010554_3462_1.jpg)
コスモス街道(市道岡5号線)
毎年10月に祭が催され、イベントや露店に集う人々で賑わう
環境センターを起点とし深谷方面へ向かうコスモスの街道。10月にはコスモス祭が開催され、イベントや露店をはじめ、農家による野菜の直売や花火など賑わいを見せる。
![コスモス街道(市道岡5号線)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000727_1082_1.jpg)
コスモス街道(市道岡5号線)
- 住所
- 埼玉県深谷市岡部2381-1
- 交通
- JR高崎線岡部駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 9月下旬~10月中旬
- 営業時間
- 情報なし
京成バラ園
約1600品種1万株のバラ
3万平方メートルの園内に約1600品種1万株のバラを植栽。フランス様式の庭園にはモダンローズを中心に世界中のバラが咲き乱れる。樹木や草花が茂る自然風庭園もある。
![京成バラ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000849_3665_1.jpg)
![京成バラ園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000849_3665_2.jpg)
京成バラ園
- 住所
- 千葉県八千代市大和田新田755
- 交通
- 東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料(5・6月)=1200円/入園料(10・11月)=1000円/入園料(7・8月)=500円/入園料(9月・12~翌4月)=300円/ (シニア(65歳以上)5・6月は900円、10・11月は700円、7・8月は400円、9月・12~翌4月は200円)
- 営業期間
- 通年(バラの見頃は5月中旬~6月上旬、10月中旬~11月上旬)
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
日川渓谷竜門峡
渓流沿いのハイキングで紅葉を満喫
ナラやモミジなど紅葉の美しさで知られる渓谷。標高差があるため、紅葉は20日ほども続く。渓谷内には約2.4kmの遊歩道があり、紅葉だけでなく滝、巨岩、奇石なども見ることができる。
![日川渓谷竜門峡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002078_1245_1.jpg)
![日川渓谷竜門峡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002078_1245_2.jpg)
日川渓谷竜門峡
- 住所
- 山梨県甲州市大和町田野
- 交通
- JR中央本線甲斐大和駅から市営バス天目行きで15分、竜門峡入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 10月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
コスモス街道
赤、白、ピンク、黄色のコスモスが咲き乱れる
国道254号沿い、約9kmにおよぶコスモスの道。地元内山の老人クラブが苗を植えたのが始まりで、その後地元住民のボランティアによって手入れされている。見頃は9月上旬から下旬まで。
![コスモス街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011449_3458_2.jpg)
![コスモス街道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011449_3293_1.jpg)
中禅寺湖のツツジ・サクラ・シャクナゲ・紅葉
中禅寺湖や竜頭の滝、歌ヶ浜ではツツジやサクラ等が見事に咲く
トウゴクミツバツツジの群落を竜頭の滝に、桜並木を湖畔の歌ヶ浜に見ることができる。5月上旬~6月上旬にツツジ、5月中旬にサクラ、5月中旬~下旬にシャクナゲが見頃を迎える。
![中禅寺湖のツツジ・サクラ・シャクナゲ・紅葉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010067_3462_1.jpg)
中禅寺湖のツツジ・サクラ・シャクナゲ・紅葉
- 住所
- 栃木県日光市中宮祠
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで45分、中禅寺温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬~6月上旬(ツツジ)、5月中旬(サクラ)、5月中旬~下旬(シャクナゲ)、10月中旬~下旬(紅葉)
- 営業時間
- 見学自由
花色たかとお ポレポレの丘
休耕田を利用し民間だけで作り上げた花の公園
花の高遠の新名所で開設1年余。荒廃した棚田を地元有志が村おこしで花の里に再生した。25000平方メートルと広く、250種250000株の草木が四季を彩る。花摘みができ自分の花畑も持てる。
花色たかとお ポレポレの丘
- 住所
- 長野県伊那市高遠町東高遠253-1
- 交通
- JR飯田線伊那市駅からタクシーで25分
- 料金
- 入園料(非会員)=大人300円、小・中学生150円/入園料(会員)=無料/ (花の最盛期は大人は500円、小・中学生250円、就学前無料)
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 9:00~日没