トップ > 日本 x 観光案内所 x シニア > 関東・甲信越 x 観光案内所 x シニア

関東・甲信越 x 観光案内所

「関東・甲信越×観光案内所×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×観光案内所×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。しんちゃんの看板が目印「春日部情報発信館 ぷらっとかすかべ」、観光情報を仕入れてでかけよう「赤城山総合観光案内所」、今市の情報発信基地「今市宿市縁ひろば」など情報満載。

  • スポット:45 件
  • 記事:21 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 45 件

春日部情報発信館 ぷらっとかすかべ

しんちゃんの看板が目印

特産品の販売をはじめ、『クレヨンしんちゃん』の複製原画の展示のほか、レンタサイクルも利用できる。観光へでかける前に立ち寄ってみよう。

春日部情報発信館 ぷらっとかすかべの画像 1枚目

春日部情報発信館 ぷらっとかすかべ

住所
埼玉県春日部市粕壁1丁目3-4
交通
東武スカイツリーライン春日部駅から徒歩3分
料金
入場=無料/レンタサイクル=3時間未満300円、3時間以上500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)、レンタサイクルは~16:00

赤城山総合観光案内所

観光情報を仕入れてでかけよう

赤城山周辺や山頂付近の観光情報を案内してくれる。6月中旬には周辺一帯に群生しているレンゲツツジが咲きほこる。案内所内には文人たちを紹介する白樺の森文学コーナーもある。

赤城山総合観光案内所の画像 1枚目
赤城山総合観光案内所の画像 2枚目

赤城山総合観光案内所

住所
群馬県前橋市富士見町赤城山1-14
交通
JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて30分、新坂平下車すぐ
料金
牧場ソフトクリーム=330円/牧場牛乳=270円/しるチョコ=370円/白樺クーヘン=410円(小)、1050円(大)/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
9:00~16:00(閉店)

今市宿市縁ひろば

今市の情報発信基地

観光情報を発信する今市観光の拠点。歴史・文化・産業・イベントなど今市に関するあらゆる情報を得られる施設で、2階では日光そばが味わえる。

今市宿市縁ひろばの画像 1枚目

今市宿市縁ひろば

住所
栃木県日光市今市600-1
交通
JR日光線今市駅から徒歩7分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(イベント開催時は変更あり)

信州たてしな観光協会

e-Bikeで女神湖からビーナスラインをサイクリング

e-Bikeとはスポーツ仕様の電動アシスト付き自転車。坂道を苦にせず、自走の充実感も高いため、自然を楽しむ新しいツールとして注目を集めている。高原の風を肌に受けて、自転車ならではの景色と出会おう。太いタイヤは未舗装路でも安定感があり、衝撃の吸収率の高さも実感できる。走りに慣れたら白樺湖への遠乗りや車山高原の上り坂にもチャレンジ。

信州たてしな観光協会

住所
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野745
交通
JR中央本線茅野駅からタクシーで40分
料金
e-Bike=1500円(1時間)、5000円(GPSナビ付き1日)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(10~3月は~17:00)

センターハウス

湿原散策の情報収集に

玉原湿原を散策する際の拠点となるセンターハウス。玉原湖畔の小高い台地にある。こちらで駐車し、湿原へと向かう。

センターハウスの画像 1枚目

センターハウス

住所
群馬県沼田市上発知町玉原高原
交通
JR上越線沼田駅からタクシーで40分
料金
要問合せ
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉館、日により異なる)