トップ > 日本 x 観光案内所 > 関東・甲信越 x 観光案内所

関東・甲信越 x 観光案内所

関東・甲信越のおすすめの観光案内所スポット

関東・甲信越のおすすめの観光案内所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。しんちゃんの看板が目印「春日部情報発信館 ぷらっとかすかべ」、南房総の観光情報ならおまかせ「金谷ステーション」、海岸沿いのサイクリングで爽快な気分に「土肥観光案内所」など情報満載。

  • スポット:122 件
  • 記事:21 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめの観光案内所スポット

101~120 件を表示 / 全 122 件

春日部情報発信館 ぷらっとかすかべ

しんちゃんの看板が目印

特産品の販売をはじめ、『クレヨンしんちゃん』の複製原画の展示のほか、レンタサイクルも利用できる。観光へでかける前に立ち寄ってみよう。

春日部情報発信館 ぷらっとかすかべの画像 1枚目

春日部情報発信館 ぷらっとかすかべ

住所
埼玉県春日部市粕壁1丁目3-4
交通
東武スカイツリーライン春日部駅から徒歩3分
料金
入場=無料/レンタサイクル=3時間未満300円、3時間以上500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)、レンタサイクルは~16:00

金谷ステーション

南房総の観光情報ならおまかせ

南房総の総合観光案内所。観光の拠点として整備され、カフェや日帰り入浴施設、宿泊施設を併設している。

金谷ステーションの画像 1枚目
金谷ステーションの画像 2枚目

金谷ステーション

住所
千葉県富津市金谷2175
交通
JR内房線浜金谷駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

土肥観光案内所

海岸沿いのサイクリングで爽快な気分に

カナダのルイガノなどのクロスバイクのレンタルが可能。海岸沿いを走って「旅人岬」や「土肥金山」などの観光スポットを巡ろう。

土肥観光案内所

住所
静岡県伊豆市土肥2657-6
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで50分、土肥温泉下車すぐ
料金
レンタサイクル=500円(3時間)、1000円(1日)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

身延山観光協会

身延町の観光情報はここでチェック

久遠寺の三門前にある観光案内所。身延町全体の観光パンフレットもある。現地で最新の観光情報をチェックしよう。

身延山観光協会の画像 1枚目

身延山観光協会

住所
山梨県南巨摩郡身延町身延3567
交通
JR身延線身延駅から山交タウンコーチ身延山行きバスで12分、終点下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30

軽井沢観光案内所(軽井沢駅内)

軽井沢の自然や観光施設や名所などを紹介

軽井沢駅北口付近、新幹線を降りてすぐの案内所では、町の観光情報の提供や宿泊施設の紹介などを行っている。

軽井沢観光案内所(軽井沢駅内)の画像 1枚目

軽井沢観光案内所(軽井沢駅内)

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅構内
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(時期により異なる)

海野宿観光休憩・物産処 せせらぎ

市内の観光案内も行う休憩所

東御市産の果物や野菜、土産物などが豊富に揃う無料休憩所。座敷もあり、昔ながらの味わいある造りになっている。

海野宿観光休憩・物産処 せせらぎ

住所
長野県東御市本海野1100
交通
しなの鉄道田中駅から徒歩20分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00

御師町 お休み処

御師町の情報を手に入れよう

富士吉田の観光インフォメーションセンターも併設する無料のお休み処。御師町の昔の街並みを再現したジオラマも展示している。

御師町 お休み処の画像 1枚目

御師町 お休み処

住所
山梨県富士吉田市上吉田3丁目14-10
交通
富士急行線富士山駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

ア・ラ・小布施ガイドセンター

ちょっと休憩に、道案内に、地元の方との交流に

地元小布施町の最新情報はもとより、周辺地域の情報を取りそろえているガイドセンター。喫茶コーナーも併設されており、くつろいだひとときを過ごすことができる。

ア・ラ・小布施ガイドセンター

住所
長野県上高井郡小布施町小布施789
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、12月上旬~翌3月下旬は10:00~16:00

赤城山総合観光案内所

観光情報を仕入れてでかけよう

赤城山周辺や山頂付近の観光情報を案内してくれる。6月中旬には周辺一帯に群生しているレンゲツツジが咲きほこる。案内所内には文人たちを紹介する白樺の森文学コーナーもある。

赤城山総合観光案内所の画像 1枚目
赤城山総合観光案内所の画像 2枚目

赤城山総合観光案内所

住所
群馬県前橋市富士見町赤城山1-14
交通
JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて30分、新坂平下車すぐ
料金
牧場ソフトクリーム=330円/牧場牛乳=270円/しるチョコ=370円/白樺クーヘン=410円(小)、1050円(大)/
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
9:00~16:00(閉店)

今市宿市縁ひろば

今市の情報発信基地

観光情報を発信する今市観光の拠点。歴史・文化・産業・イベントなど今市に関するあらゆる情報を得られる施設で、2階では日光そばが味わえる。

今市宿市縁ひろばの画像 1枚目

今市宿市縁ひろば

住所
栃木県日光市今市600-1
交通
JR日光線今市駅から徒歩7分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(イベント開催時は変更あり)

しーもん

しーもん

住所
静岡県下田市外ケ岡1-1道の駅 開国下田みなと 2階

もしもしBOX 原宿観光案内所

カラフルな外観の観光案内所

増田セバスチャン氏による世界時計が目印。周辺ガイドマップのほか、フリーWi-Fiや電源のサービスも。カラオケルームやみやげ店もある。

もしもしBOX 原宿観光案内所の画像 1枚目
もしもしBOX 原宿観光案内所の画像 2枚目

もしもしBOX 原宿観光案内所

住所
東京都渋谷区神宮前3丁目23-5Ts ONEビル 1階
交通
地下鉄明治神宮前(原宿)駅から徒歩5分
料金
「HARAJUKU」サングラス=1000円(1個)/寿司そっくす=540円/富士ワッペン=594円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

鎌倉市観光総合案内所

鎌倉観光をするならぜひ立ち寄ろう

JR鎌倉駅東口側、みどりの窓口の隣にある観光案内所。鎌倉観光の前に立ち寄っておすすめのスポットを聞いてみよう。

鎌倉市観光総合案内所

住所
神奈川県鎌倉市小町1丁目1-1
交通
JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

日本橋案内所

日本橋散策の前に立ち寄りたい

日本橋の観光スポットやイベント情報など、街の楽しみ方を案内してくれる。日本橋の名店の品が揃うショップやカフェも併設しているので、休憩やおみやげ選びにも便利。

日本橋案内所の画像 1枚目
日本橋案内所の画像 2枚目

日本橋案内所

住所
東京都中央区日本橋室町2丁目2-1COREDO室町1 B1階
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
入館=無料/日本橋ふりかけ其の一=411円/日本橋ふりかけ其の二=411円/榮太樓總本鋪 果汁飴=368円/山本海苔店おつまみ海苔=648円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00、カフェは~20:30(L.O.)

信州たてしな観光協会

e-Bikeで女神湖からビーナスラインをサイクリング

e-Bikeとはスポーツ仕様の電動アシスト付き自転車。坂道を苦にせず、自走の充実感も高いため、自然を楽しむ新しいツールとして注目を集めている。高原の風を肌に受けて、自転車ならではの景色と出会おう。太いタイヤは未舗装路でも安定感があり、衝撃の吸収率の高さも実感できる。走りに慣れたら白樺湖への遠乗りや車山高原の上り坂にもチャレンジ。

信州たてしな観光協会

住所
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野745
交通
JR中央本線茅野駅からタクシーで40分
料金
e-Bike=1500円(1時間)、5000円(GPSナビ付き1日)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(10~3月は~17:00)

銀座まちなか交流館

地元の人とふれあえる交流館

無料で利用できる休憩所。繭を使ったストラップ作り体験もできる(土・日曜、祝日、無料、要問合せ)。2階では、地域の人たちが制作した絵手紙を展示している。

銀座まちなか交流館の画像 1枚目

銀座まちなか交流館

住所
群馬県富岡市富岡19-1
交通
上信電鉄上州富岡駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)