関東・甲信越 x 見どころ・体験
「関東・甲信越×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×見どころ・体験×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。だるまみくじが人気「山名八幡宮」、空港だって遊びスポット「東京国際空港第3旅客ターミナル」、カラフルな外観の観光案内所「もしもしBOX 原宿観光案内所」など情報満載。
- スポット:410 件
- 記事:619 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
381~400 件を表示 / 全 410 件
東京国際空港第3旅客ターミナル
空港だって遊びスポット
都心からのアクセスも抜群で、江戸小路やTOKYO POP TOWNには魅力的なお店が揃う。展望デッキからは迫力ある航空機の離着陸が見られる。
![東京国際空港第3旅客ターミナルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022708_00001.jpg)
![東京国際空港第3旅客ターミナルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022708_00002.jpg)
東京国際空港第3旅客ターミナル
- 住所
- 東京都大田区羽田空港2丁目6-5
- 交通
- 東京モノレール羽田空港第3ターミナル駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
もしもしBOX 原宿観光案内所
カラフルな外観の観光案内所
増田セバスチャン氏による世界時計が目印。周辺ガイドマップのほか、フリーWi-Fiや電源のサービスも。カラオケルームやみやげ店もある。
![もしもしBOX 原宿観光案内所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13027081_00002.jpg)
![もしもしBOX 原宿観光案内所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13027081_00005.jpg)
もしもしBOX 原宿観光案内所
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前3丁目23-5Ts ONEビル 1階
- 交通
- 地下鉄明治神宮前(原宿)駅から徒歩5分
- 料金
- 「HARAJUKU」サングラス=1000円(1個)/寿司そっくす=540円/富士ワッペン=594円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
木目込人形工房一葉堂(見学)
残片で作ったのが起源の木目込人形。初心者用手まり教室も開催
元文年間、京都上賀茂神社で奉納箱を作った職人が、残片であつらえたのが始まりとされる木目込人形。ここでは、初心者でも簡単な木目込の手まり作りを体験できる。
![木目込人形工房一葉堂(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016979_1767_2.jpg)
![木目込人形工房一葉堂(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016979_1767_1.jpg)
木目込人形工房一葉堂(見学)
- 住所
- 東京都台東区竜泉3丁目19-9
- 交通
- 地下鉄三ノ輪駅から徒歩8分
- 料金
- 一般教室(4回分)=5000円/体験教室=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
信州善光寺永代宿坊 玉照院
善光寺の宿坊で座禅や写経を体験しよう
善光寺の宿坊、玉照院では座禅や写経、16種類の天然石から自由に石を選べる数珠づくりなどの体験ができる。
![信州善光寺永代宿坊 玉照院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015108_4022_1.jpg)
信州善光寺永代宿坊 玉照院
- 住所
- 長野県長野市長野元善町471
- 交通
- 長野電鉄長野線善光寺下駅から徒歩7分
- 料金
- 坐禅(50分)=2000円/写経(60分)=1000円/お数珠作り(30分)=3000円~/ (要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 要問合せ
日本ハムファクトリー 茨城工場(見学)
日本ハム最大・最新の工場
太陽光発電システムや氷蓄熱空調システムなども備えた日本ハム最大規模の工場で、シャウエッセンの製造工程が見学できる。隣接する「下館工房」には、手作り体験工房やカフェも。
![日本ハムファクトリー 茨城工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011339_00000.jpg)
日本ハムファクトリー 茨城工場(見学)
- 住所
- 茨城県筑西市みどり町2丁目1-1
- 交通
- JR水戸線下館駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 10:00~、14:00~(要予約)
ぐんまこどもの国
陶芸や自然観察が楽しいレジャー施設
金山のふもとに位置する一大レジャー施設。広場は芝生が広がり、児童遊具が充実している。サイクル広場の自転車遊具やサマーボブスレーなど有料遊具も楽しめる。夏は池で水遊びができ、ふれあい工房では木工や陶芸も楽しめる。
![ぐんまこどもの国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000097_1562_1.jpg)
ぐんまこどもの国
- 住所
- 群馬県太田市長手町480
- 交通
- 東武桐生線三枚橋駅から徒歩20分
- 料金
- 有料遊具=大人200円、小人100円/バッテリーカー(1回)=100円/木工・陶芸体験=体験により異なる(材料費など実費相当額)/ (3歳まで無料(バッテリーカーは除く)、高齢者、障がい者と同伴者1名は有料遊具半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園、時期により異なる)
長野電鉄 長野電鉄1000系 ゆけむり
自然豊かな長野を満喫しよう
小田急ロマンスカー(小田急10000形)として活躍していた列車が、長野電鉄で“第2の人生”を歩んでいる。風を切って湯田中へと向かう「ゆけむり」に乗れば、きっと長野の自然を満喫できるはず。
長野電鉄 長野電鉄1000系 ゆけむり
- 住所
- 長野県長野市長野県長野市長野電鉄長野線長野駅~湯田中駅
- 交通
- JR長野駅からすぐ
- 料金
- 運賃=大人550円(長野〜須坂)・小人280円(特急券大人100円・小人50円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 週末限定運航、(上り)湯田中駅発11:25 長野駅着12:32、(下り)長野駅発13:06 湯田中駅着14:15
練馬清掃工場(見学)
環境にやさしい最先端の設備と技術が目の前に
閑静な住宅地の練馬区谷原に位置し「街並みに溶け込む清掃工場・環境負荷の低減と最新の技術・徹底した熱エネルギーの回収」をコンセプトにしている。ごみを焼却処理し、その熱は高効率発電され工場内で使用するとともに余剰電力は電気事業者に売却している。有害物質も環境対策設備で徹底的に除去され、法規制値よりも低い値にし排気や排水をしている。エコの最前線をいく最新鋭の施設だ。
![練馬清掃工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13027836_00000.jpg)
![練馬清掃工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13027836_00001.jpg)
練馬清掃工場(見学)
- 住所
- 東京都練馬区谷原6丁目10-11
- 交通
- 西武池袋線石神井公園駅から西武バス成増町行きで5分、三軒寺下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 毎月第2土曜(10名以上の団体は毎週月~金曜)
- 営業時間
- 施設により異なる
日本橋案内所
日本橋散策の前に立ち寄りたい
日本橋の観光スポットやイベント情報など、街の楽しみ方を案内してくれる。日本橋の名店の品が揃うショップやカフェも併設しているので、休憩やおみやげ選びにも便利。
![日本橋案内所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13026882_00002.jpg)
![日本橋案内所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13026882_00003.jpg)
日本橋案内所
- 住所
- 東京都中央区日本橋室町2丁目2-1COREDO室町1 B1階
- 交通
- 地下鉄三越前駅からすぐ
- 料金
- 入館=無料/日本橋ふりかけ其の一=411円/日本橋ふりかけ其の二=411円/榮太樓總本鋪 果汁飴=368円/山本海苔店おつまみ海苔=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00、カフェは~20:30(L.O.)
七ツ梅酒造跡
歴史ある酒蔵の建物と活用した複合施設
元禄7(1694)年に創業した老舗酒造「七ツ梅酒造」。約950坪の敷地に、母屋、店蔵、煉瓦造りの精米蔵、煉瓦煙突などの建築群が残る。2004年の廃業後、その歴史的な建物を一般に公開。それらの建物に飲食店やミニシアターが入り、人々でにぎわっている。
![七ツ梅酒造跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11012081_00000.jpg)
FabCafe Tokyo
ものづくりの楽しさを発見
3Dプリンターやレーザーカッターが設置されたカフェ。PCで描いた絵や柄をプリントできるテープ作りも可能で、制作過程も完成品も思い出になるユニークな体験ができる。
FabCafe Tokyo
- 住所
- 東京都渋谷区道玄坂1丁目22-7道玄坂ピア 1階
- 交通
- JR山手線渋谷駅から徒歩10分
- 料金
- オリジナルテープ(15mm幅)=1000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00、日曜、祝日は~20:00
今代司酒造(見学)
「湊町にいがた」の歴史と酒造りを全身で体感できる酒蔵
明和4(1767)年創業。アルコール添加をしない全量純米仕込みが特徴の蔵元。すべてに新潟の天然水と米を使い、木桶で醸す伝統的なお酒も販売。近代的なボトルデザインも印象的。
![今代司酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010289_3899_1.jpg)
![今代司酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010289_3899_2.jpg)
今代司酒造(見学)
- 住所
- 新潟県新潟市中央区鏡が岡1-1
- 交通
- JR新潟駅から徒歩15分
- 料金
- 見学料=無料/試飲有料プラン=1000円/純米大吟醸ケーキ=240円/酒造名入りオリジナル箸置き=550円/純米大吟醸ソフト=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00、要予約)、見学は平日7回、土・日曜、祝日は8回の時間制、所要30分
大豆加工体験施設「SASAKAMI」
豆腐の手作り体験のほか、工場見学もできる
地元の阿賀野市産大豆に五頭山系の伏流水を使用した大豆本来の甘みが感じられるこだわり豆腐を製造している。「もめん豆腐作り」体験のほか、工場見学もできる。
![大豆加工体験施設「SASAKAMI」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011711_3698_1.jpg)
大豆加工体験施設「SASAKAMI」
- 住所
- 新潟県阿賀野市村杉3946-156
- 交通
- JR羽越本線水原駅から阿賀野市営バス村杉温泉(環翠楼入口)行きで26分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 「もめん豆腐作り」体験(要予約)大人=1000円、小・中・高校生500円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉館17:00)
エバメール化粧品埼玉工場見学
製品の良さを実感するハンドトリートメントが人気
肌の水分を補うゲルクリームが好評の化粧品メーカー。人数限定を設けて実施する工場見学が人気だ。小・中学生の社会科見学としても利用できる。
![エバメール化粧品埼玉工場見学の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010983_00002.jpg)
![エバメール化粧品埼玉工場見学の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010983_00000.jpg)
エバメール化粧品埼玉工場見学
- 住所
- 埼玉県春日部市豊野町2丁目11-2
- 交通
- 東武スカイツリーライン春日部駅から朝日バス豊野工業団地行きで22分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~11:30、13:30~15:00(要予約)
警視庁
安全を守る警視庁の仕事を見学してみよう
クイズやアンケートを交えて警視庁の活動について紹介する教室や、約1000点の資料展示、110番受理の様子を見学できる。見学希望日の6ヶ月前の1日から前日までに電話予約が必要。
大利根酒造(見学)
日本酒ができるまでを学べる
奥利根の自然環境を生かし、蔵元杜氏の伝統の手法で「左大臣」をはじめとしたおいしい地酒を提供している。無料の酒蔵見学を開催しており、利き酒も体験できる。
![大利根酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011827_00004.jpg)
大利根酒造(見学)
- 住所
- 群馬県沼田市白沢町高平1306-2
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉・老神行きバスで25分、高平中下車すぐ
- 料金
- 左大臣 純米大吟醸 にごり酒=3200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00、販売は8:00~22:00
JA高崎ハム(見学)
ハムの工場見学ができる
工場見学は平日に実施しており、ハムなど製品を作る過程で、包装するところを見学できる。敷地内には直売所もある。
![JA高崎ハム(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011138_3896_1.jpg)
![JA高崎ハム(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011138_3896_2.jpg)
JA高崎ハム(見学)
- 住所
- 群馬県高崎市八幡原町722-5
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス群馬の森線健大先回りで30分、八幡原町下車、徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~11:00(最終受付)、13:00~15:00(最終受付)、販売は9:00~17:00