関東・甲信越 x ハイキング・散策
関東・甲信越のおすすめのハイキング・散策スポット
関東・甲信越のおすすめのハイキング・散策ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。緑茂る山道をハイキング「鷹の巣遊歩道」、谷川岳を望む季節ごとの情景も格別「諏訪峡遊歩道」、モクモクの煙の中へいざっ「大涌谷自然研究路」など情報満載。
- スポット:142 件
- 記事:69 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめのハイキング・散策スポット
21~40 件を表示 / 全 142 件
鷹の巣遊歩道
緑茂る山道をハイキング
鷹の巣温泉から丸山公園へ抜ける、延長2kmの遊歩道。荒川渓谷沿いで約40分の散策が楽しめる。周囲には3500本もの檜の巨木が立ち並ぶ。新潟県景勝100選に選ばれた鷹の巣の吊り橋付近は紅葉の絶景スポットでもある。
鷹の巣遊歩道
- 住所
- 新潟県岩船郡関川村丸山大橋付近
- 交通
- JR米坂線越後下関駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月(天候により異なる)
- 営業時間
- 情報なし
大涌谷自然研究路
モクモクの煙の中へいざっ
大涌谷駐車場から噴煙が勢いよく上がる噴煙地に行き、起点に戻る1周670mの遊歩道。往復するだけなら約30分ほどだが、寄り道をしながらゆっくりと巡りたい。
![大涌谷自然研究路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001661_3700_3.jpg)
![大涌谷自然研究路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001661_4027_1.jpg)
大涌谷自然研究路
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
- 交通
- 箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて8分、大涌谷下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(天候により異なる)
白樺の小径
白樺林に囲まれた散策路
観光案内所からネイチャープラザ一の瀬の間に延びる、白樺の林に囲まれたのどかな散策路。春夏秋冬の鮮やかで美しい豊かな自然を楽しめる。
![白樺の小径の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015413_00001.jpg)
![白樺の小径の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015413_00002.jpg)
白樺の小径
- 住所
- 長野県松本市安曇
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原方面行きバスで53分、観光センター前下車、徒歩12分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
旧国鉄篠ノ井線廃線敷トレッキングコース
当時の面影を振り返りながら散策したい
86年間人と荷物の足を務め幕を閉じた廃線敷きが人気。レンガでできた漆久保トンネルや、防備林として植えられた3万本のケヤキなど見所がいっぱい。
![旧国鉄篠ノ井線廃線敷トレッキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20015114_4022_1.jpg)
旧国鉄篠ノ井線廃線敷トレッキングコース
- 住所
- 長野県安曇野市明科東川手
- 交通
- JR篠ノ井線明科駅からタクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 三五山トンネルは7:00~19:00(冬期は8:00~17:00)
牛久沼かっぱの小径
牛久沼の四季折々の景色を楽しみながら散策
牛久沼のほとりにある約1kmの遊歩道。牛久市観光あやめ園や雲魚亭にもほど近く、牛久沼の四季折々の風景を楽しめる。
![牛久沼かっぱの小径の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011751_00004.jpg)
![牛久沼かっぱの小径の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011751_00001.jpg)
牛久沼かっぱの小径
- 住所
- 茨城県牛久市庄兵衛新田町
- 交通
- JR常磐線牛久駅から牛久市かっぱ号バスで7分、三日月橋生涯学習センター下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
須走口登山道
混雑が少なく落ち着いて登れるルート
富士山の東側にあるので、東口登山道と呼ばれる。6合目までは樹林帯で高山植物も見られる。7合目以上なら、ルートのどこにいようとご来光が拝める。
![須走口登山道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002419_1798_1.jpg)
![須走口登山道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002419_00001.jpg)
須走口登山道
- 住所
- 静岡県駿東郡小山町須走
- 交通
- JR御殿場線御殿場駅から富士急行須走口五合目行きバスで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬(須走口五合目、積雪状態により異なる)、7月上旬~9月上旬(登山道、積雪状態により異なる)
- 営業時間
- 情報なし
塩の道・佐野坂コース
佐野坂西国三十三番観音像が置かれ、昔ながらの面影が残っている
杉木立に囲まれた佐野坂を経て青木湖畔へとのびる塩の道散策ルートのひとつ。千国街道沿いには佐野坂西国三十三番観音像が置かれ、昔ながらの面影を色濃く残している。
![塩の道・佐野坂コースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010512_3895_1.jpg)
![塩の道・佐野坂コースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010512_1687_1.jpg)
塩の道・佐野坂コース
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村神城佐野
- 交通
- JR大糸線南神城駅から徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 春~秋期(冬期は積雪のため歩行不可)
- 営業時間
- 情報なし
燈明ヶ崎遊歩道
遊歩道下の海岸は、磯釣りに最適なスポットとして知られる
浮島海岸と田子漁港を結ぶ所要約70分の遊歩道。遊歩道下の海岸は磯釣りを楽しむのに最適なスポットとしても知られる。途中、東屋が2ケ所ある。
![燈明ヶ崎遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000677_2143_1.jpg)
燈明ヶ崎遊歩道
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町田子
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間27分、浮島下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
健康の森
バードウォッチングやナチュラルサイエンスが楽しめる自然景勝地
御浜岬の付け根にあたる自然景勝地。森の中の散策道ではバードウォッチングやナチュラルサイエンスが楽しめる。突き当たりの展望台は富士山を望めるビューポイント。
![健康の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011028_1503_1.jpg)
健康の森
- 住所
- 静岡県沼津市御浜
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス戸田行きで50分、終点で東海バス土肥行きに乗り換えて5分、健康の森すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
鴨川みずべの里
旧鴨川のほとり、清流の復活を願って作られた公園
「日常生活の音・香りを考える」がテーマ。都市化に伴い失いつつある清流の復活を願い、旧鴨川の河川敷を利用して作られた。約3000平方メートルの敷地に、自然と音とふれあう仕掛けが楽しい。
![鴨川みずべの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010175_3462_1.jpg)
鴨川みずべの里
- 住所
- 埼玉県さいたま市西区水判土143-2
- 交通
- JR東北新幹線大宮駅から西武バス二ツ宮行きで7分、西高校入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
大滝遊歩道
大滝の遊歩道開通で河津七滝めぐりが復活
天城山麓にある7つの滝の総称「河津七滝」。もっとも大きな「大滝」への道は台風の影響で通行止めになっていたが、復旧が完了し一般開放。7つすべての滝を回れるようになり、リフレッシュ効果もより期待できそう。
![大滝遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014721_00000.jpg)
![大滝遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014721_00001.jpg)
大滝遊歩道
- 住所
- 静岡県賀茂郡河津町梨本
- 交通
- 伊豆急行河津駅から東海バス河津七滝・修善寺温泉行きで25分、河津七滝下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00、10~翌5月は~17:00
奥日光スノーシュートレッキング
パウダースノーの上をスノーシューで歩き回ろう
静寂の中、奥日光のパウダースノーの上を、スノーシューで歩くガイドツアー。スキーなどを用いるより手軽に雪上の歩行が楽しむことができるので、自然との触れ合いを存分に楽しもう。集合場所は東武日光駅のほかにもあるため、詳細は要問合せ。
奥日光スノーシュートレッキング
- 住所
- 栃木県日光市松原町東武日光駅(集合場所)
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅からすぐ(集合場所)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 1月中旬~3月中旬
- 営業時間
- 要問合せ
赤沢自然休養林
セラピー効果抜群の森林浴
江戸時代から林業で栄えた木曽地方に残る、平均樹齢300年の生命力豊かな森。散策道で見かける樹木の解説は興味深く、ヒノキやサワラ、ネズコなど、木曽五木として珍重された樹木を観察できる。また最近は、森林浴によるストレス軽減・免疫力UP効果も話題で、森林セラピー基地にも認定されている。
![赤沢自然休養林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001179_1638_1.jpg)
![赤沢自然休養林の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001179_1638_2.jpg)
赤沢自然休養林
- 住所
- 長野県木曽郡上松町小川入国有林内
- 交通
- JR中央本線上松駅からおんたけ交通赤沢行きバスで30分、赤沢自然休養林下車すぐ(運行日要問合せ)
- 料金
- 入場料=無料/森林鉄道=大人900円~、小人(4歳~小学生)600円~/トムソーヤクラブ村ボールドウィンパス(7月下旬~8月中旬はこちらのみ発行)=大人1100円、小人800円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬、森林鉄道は要問合せ
- 営業時間
- 9:00~16:00
潮騒遊歩道
真鶴岬西側の海岸沿いにあり自然や磯の生物の観察が楽しめる
真鶴岬の先端から西側の海岸沿いに作られた遊歩道。途中から「番場浦遊歩道」になる。環境を損なわず磯の生物を観察できるようにと、歩道の整備だけにとどめている。
![潮騒遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002645_1266_2.jpg)
潮騒遊歩道
- 住所
- 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
- 交通
- JR東海道本線真鶴駅から伊豆箱根バスケープ真鶴行きで20分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
自然探勝コース
風光明媚な景色を満喫
志賀高原の自然をたっぷりと楽しめる全長約5.5kmのコース。アップダウンが少ないので、ファミリーにもおすすめだ。所要約2時間。風光明媚な景色を満喫して歩こう。
![自然探勝コースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010151_3896_2.jpg)
![自然探勝コースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010151_3896_1.jpg)
自然探勝コース
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで25分、総合会館98前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
湯ノ湖1周Q&Aコース
クイズに挑戦しながら自然を満喫しよう
湯ノ湖を約1時間で1周するハイキングコース。コース上にある看板をだどってクイズに答えながら進む。解答は看板の端か日光湯元ビジターセンターで確認を。湯滝や兎島など見どころも満載。
![湯ノ湖1周Q&Aコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001061_00006.jpg)
![湯ノ湖1周Q&Aコースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001061_3895_1.jpg)
湯ノ湖1周Q&Aコース
- 住所
- 栃木県日光市湯元
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで1時間25分、湖畔前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 春~秋期
- 営業時間
- 情報なし
火山体験遊歩道
噴火の脅威と大自然のパワーを感じる
活発な火山島である三宅島では、いたるところで噴火の歴史を見ることができる。阿古地区にある火山体験遊歩道では、昭和58(1983)年に噴火した際の溶岩流の威力を目の当たりにする。
![火山体験遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024716_3698_1.jpg)