関東・甲信越 x 展望スポット
「関東・甲信越×展望スポット×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×展望スポット×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。100年の歴史を知る灯台「旧稲取灯台(乙女の灯)」、甲府駅武田信玄像前~武田神社まで続く道。舞鶴城公園などを眺望「山裾古の道 みはらし台」、志賀高原で最大の滝・澗満滝を遠望できる展望台「澗満滝展望台」など情報満載。
- スポット:84 件
- 記事:71 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 84 件
旧稲取灯台(乙女の灯)
100年の歴史を知る灯台
明治42(1909)年12月に完成、漁船の目印として太平洋戦争が激化するまで活躍した文化財指定の灯台。灯台前の初代灯台守の子孫在住の民家は、土日は「灯台資料館」として開館している。
![旧稲取灯台(乙女の灯)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013064_3896_3.jpg)
![旧稲取灯台(乙女の灯)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013064_3896_2.jpg)
旧稲取灯台(乙女の灯)
- 住所
- 静岡県賀茂郡東伊豆町白田1731-3
- 交通
- 伊豆急行伊豆稲取駅からタクシーで10分
- 料金
- 灯台資料館入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
山裾古の道 みはらし台
甲府駅武田信玄像前~武田神社まで続く道。舞鶴城公園などを眺望
甲府駅南口の武田信玄像前から武田神社まで続く、山裾古の道は信玄ゆかりの地などを訪れながら散策が楽しめる。みはらし台からは舞鶴城公園や甲府市街、南アルプスの山並みが見渡せる。
![山裾古の道 みはらし台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010644_3462_1.jpg)
澗満滝展望台
志賀高原で最大の滝・澗満滝を遠望できる展望台
志賀高原の山間、角間川の支流に見られる落差107m、幅12mの大滝。明治の歌人、若山牧水が「少なからぬ興奮を覚えしめた」と表現した壮麗な滝。炭焼き小屋や遊歩道もある。春の新緑、秋の紅葉はすばらしい彩りとなる。
![澗満滝展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014095_3896_1.jpg)
![澗満滝展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20014095_3896_2.jpg)
澗満滝展望台
- 住所
- 長野県下高井郡山ノ内町平穏7148
- 交通
- 長野電鉄長野線湯田中駅から長電バス志賀高原方面行きで17分、澗満滝下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
カレッタ汐留 46階展望スペース(SKY VIEW)
食も遊びもひとつのビル内に
カレッタ汐留のレストラン街の一角にある展望スペース(SKY VIEW)。東京湾の近くなので、湾岸の風景を見る絶好のポイント。レインボーブリッジやお台場、晴海方面を眺める人でにぎわう。
![カレッタ汐留 46階展望スペース(SKY VIEW)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017310_3252_1.jpg)
カレッタ汐留 46階展望スペース(SKY VIEW)
- 住所
- 東京都港区東新橋1丁目8-2カレッタ汐留 46階
- 交通
- 地下鉄汐留駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:30(閉店、店舗により異なる)
新宿野村ビル展望ロビー
地上200mからの眺望は圧巻、天気によって富士山が見える事も
西新宿の超高層ビル群のメインエリアに位置する同ビル。地上約200mの展望室からは、西新宿のパノラマが広がる。天候がよければ、秩父連峰や高尾山、富士山が見えることもある。
![新宿野村ビル展望ロビーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005550_4027_1.jpg)
![新宿野村ビル展望ロビーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005550_3665_1.jpg)
新宿野村ビル展望ロビー
- 住所
- 東京都新宿区西新宿1丁目26-2新宿野村ビル 50階
- 交通
- JR新宿駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~24:00(閉館)
ウエザーステーション展望台
サンセットポイントで、水平線に太陽が沈む光景は絶景
島一番のサンセットポイント。水平線に太陽が沈む光景はきっと忘れられない思い出になるので必見。1~3月頃はザトウクジラのブロウやブリーチングが観られることも。
![ウエザーステーション展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023674_3842_1.jpg)
桔梗原うるおい公園
妻有エリアの自然を絵画のように切り取る
河岸段丘が望める見晴らしのよい公園に、自然風景を切り取る窓枠の作品が展示。風にたなびくカーテンの奥に、美しい風景が広がる。
桔梗原うるおい公園
- 住所
- 新潟県十日町市桔梗原キ1463-1
- 交通
- 関越自動車道塩沢石打ICから県道28号、国道353号、一般道を松之山方面へ車で18km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
富士見ヶ丘公園(神奈川県)
箱根の風景を存分に楽しめる箱根スカイラインにある展望スポット
箱根スカイラインにある展望スポット。飲食のできる施設はないが、箱根の風景を存分に観賞できる。
![富士見ヶ丘公園(神奈川県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010180_00001.jpg)
![富士見ヶ丘公園(神奈川県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010180_00000.jpg)
富士見ヶ丘公園(神奈川県)
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
- 交通
- 東名高速道路御殿場ICから国道138号、箱根スカイラインを湖尻峠方面へ車で15km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
旧碓氷峠見晴台
標高約1200mから見渡す絶景パノラマに感動
四季折々の自然に彩られた南アルプスや八ヶ岳、浅間山をパノラマで見渡せる絶景スポット。かつて避暑に訪れた外国人が「サンセットポイント」と称えた美しい夕景も必見。
![旧碓氷峠見晴台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001147_1.jpg)
旧碓氷峠見晴台
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町峠町
- 交通
- 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道下仁田軽井沢線を旧軽井沢方面へ車で5km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
出逢い岬
石と輪のモニュメントがランドマーク
夕映えの丘のすぐそばにある展望地。左手に戸田港と御浜岬、正面に駿河湾、右手に富士山と、大自然が織りなす絶景が楽しめる。リングの中に富士山が見える角度で覗いてみよう。
![出逢い岬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011025_3896_2.jpg)
![出逢い岬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011025_3896_1.jpg)
出逢い岬
- 住所
- 静岡県沼津市戸田
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から新東海バスで50分戸田下車、戸田予約制デマンドタクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
テレコムセンター展望室ViewTokyo
展望台から日本夜景遺産に選ばれた夜景を満喫
臨海副都心の全景やコンテナ埠頭などのパノラマが楽しめる、21階の展望台。夜景は特に素晴らしく、日本夜景遺産にも認定。無料で双眼鏡を利用できる。
![テレコムセンター展望室ViewTokyoの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003641_00001.jpg)
![テレコムセンター展望室ViewTokyoの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003641_3476_1.jpg)
テレコムセンター展望室ViewTokyo
- 住所
- 東京都江東区青海2丁目5-10テレコムセンタービル 東棟 21階
- 交通
- ゆりかもめテレコムセンター駅からすぐ
- 料金
- 大人500円、小・中学生300円 (ゆりかもめ1日乗車券持参で100円引、15名以上の団体は100円引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 土日祝11:00~20:00(短縮営業中)
関八州見晴台
晴天時には新宿や富士山も望める
関八州を見渡す、最高の眺望が楽しめる高台としてこの名がついた。はるかに続く山並みが美しい。晴れた日には、南には新宿ビル群、遠く富士山が望める。
![関八州見晴台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010171_00000.jpg)
関八州見晴台
- 住所
- 埼玉県飯能市高山
- 交通
- 西武秩父線西吾野駅からハイキングコースを徒歩約3時間(吾野駅からタクシーで40分、タクシーは呼び出しが必要)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
天上山
標高1100mの展望地
河口湖畔の船津浜から河口湖ロープウェイで約3分、山頂駅のある天上山は、富士山のおすすめ眺望ポイント。標高約1100mから裾野に広がる富士吉田市街も一望できる。
![天上山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002201_2143_1.jpg)
![天上山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002201_1720_2.jpg)
天上山
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで11分、遊覧船・ロープウェイ入口で天上山公園カチカチ山ロープウェイに乗り換えて3分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
姫埼灯台
佐渡の玄関口、両津湾を照らす歴史ある灯台
明治28(1895)年に設置の、現存する日本最古の鉄製灯台。その歴史的、文化的価値を認められ「世界灯台100選」にも選ばれる。青空に映える白い姿が美しい。
![姫埼灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010114_3462_1.jpg)
![姫埼灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010114_00000.jpg)
桜山展望台
見晴らし抜群の展望台
加治丘陵の標高約200mの場所にある展望台。富士山や秩父連峰、東京スカイツリーまで、視界をさえぎるもののない360度の展望は圧巻だ。
桜山展望台
- 住所
- 埼玉県入間市下谷ヶ貫925-8
- 交通
- 西武池袋線入間市駅から西武バス河辺駅北口行きで15分、谷ヶ貫寺下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉場、時期により異なる)
美し森展望台
標高1542mの山頂展望台からの大パノラマが見もの
赤岳の東尾根の一部が孤立してできた丘。標高1542mにある山頂展望台の付近からは八ヶ岳や富士山など四方の名峰の大パノラマが望める。ツツジが一面に花を咲かせる6月上旬はとくに見もの。ハイキングコースも人気。
![美し森展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002081_1688_1.jpg)
![美し森展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002081_1688_2.jpg)
御城展望台
山方能登守一族の居城を復元。戦乱の歴史を今に伝える
激しい戦乱で焼け落ちた城跡に当時の姿を復元した展望台。桃山時代に常陸を支配していた佐竹氏の重臣、山方能登守一族の居城跡に立つ。城内には歴史資料の展示がある。
![御城展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000550_1336_1.jpg)
御城展望台
- 住所
- 茨城県常陸大宮市山方313
- 交通
- JR水郡線山方宿駅から徒歩15分
- 料金
- 大人100円、小人50円 (団体大人80円、小人・障がい者40円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
茶ノ木平
遊歩道があり散策に最適。山頂から見る中禅寺湖や男体山は絶景
山頂の展望台からは、中禅寺湖を眼下に男体山や戦場ヶ原、白根山まで見渡せ、紅葉の頃は絶景だ。遊歩道が設けられている。
![茶ノ木平の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/121048_1_1_47-2-1.jpg)
茶ノ木平
- 住所
- 栃木県日光市中宮祠
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで45分、中禅寺温泉下車、徒歩1時間20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
ウミウ展望台
幅約300m、高さ約30mもの広さで群れをなす
城ヶ島の冬の風物詩であるウミウの越冬観察に絶好のスポット。10月から翌年の4月にかけて、岸壁で群れをなす1000羽ものウミウを観察できる。
![ウミウ展望台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014560_4027_1.jpg)
![ウミウ展望台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014560_3542_1.jpg)
ウミウ展望台
- 住所
- 神奈川県三浦市三崎町城ケ島
- 交通
- 京急久里浜線三崎口駅から京急バス城ヶ島行きで30分、白秋碑前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由