関東・甲信越 x レジャー施設
「関東・甲信越×レジャー施設×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×レジャー施設×夏(6,7,8月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。きめ細かい砂浜と静かな遠浅の海が魅力「大貫中央海水浴場」、フェニックスが揺れるさわやかなビーチ「伊東オレンジビーチ」、広い砂浜に遠浅で波静かな海岸のため、家族連れに人気「松崎海水浴場」など情報満載。
- スポット:308 件
- 記事:399 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
201~220 件を表示 / 全 308 件
伊東オレンジビーチ
フェニックスが揺れるさわやかなビーチ
約850mにわたる広いビーチは、波も穏やかで若者や家族連れに人気。なぎさ公園に隣接した人工の砂浜には海の家が建ち並び、繁華街や温泉街も近く、宿から海へ水着のまま出かけられ、戻ってから温泉にゆっくり浸かれる。また、7月中旬~8月下旬はウォーターパーク(海上遊具)も設置する。
![伊東オレンジビーチの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000033_3895_1.jpg)
![伊東オレンジビーチの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000033_3847_1.jpg)
伊東オレンジビーチ
- 住所
- 静岡県伊東市湯川、松原
- 交通
- JR伊東線伊東駅から徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬(監視所設置期間)
- 営業時間
- 8:30~17:00(監視所設置時間)
松崎海水浴場
広い砂浜に遠浅で波静かな海岸のため、家族連れに人気
砂浜は沖合50mほどまで続く広い、遠浅で波も静か。そのため、とくに家族連れに人気がある。すぐ近くの防波堤ではコアジやコサバ釣りも楽しめる。
![松崎海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000066_00000.jpg)
![松崎海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000066_3896_1.jpg)
松崎海水浴場
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町松崎
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
ぐんまフラワーパーク
オールシーズン花パラダイス
赤城山南麓にある、県内屈指の規模の施設。花園各種や温室、花時計、大花壇、日本庭園、イングリッシュガーデンなどからなる。子どもを連れての散策にも最適だ。
![ぐんまフラワーパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000175_00001.jpg)
![ぐんまフラワーパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000175_00002.jpg)
ぐんまフラワーパーク
- 住所
- 群馬県前橋市柏倉町2471-7
- 交通
- 上毛電鉄大胡駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=大人600~700円、中学生以下無料/ (時期により異なる、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
和田海水浴場
広大な海と繁茂する松林の大自然を満喫
横須賀市側の海岸と合わせて、和田長浜海水浴場と呼ばれることが多い。ビーチはきれいで海水の透明度も高いことで有名だ。海水浴場のすぐ近くには釣りや磯遊びが楽しめるスポットがあり、マリンスポーツも楽しむことができる。
![和田海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000690_3252_1.jpg)
和田海水浴場
- 住所
- 神奈川県三浦市初声町和田
- 交通
- 京急久里浜線三崎口駅から京急バス長井方面行きで3分、和田下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~9月上旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
能生海水浴場
弁天岩と曙橋を望むビュースポット
マリンブルーの向こうに見えるのは、大きな岩礁の弁天岩と、そこに架かる紅い橋。岩と防波堤によって浅瀬になった海辺では、穏やかな波が寄せては返す。海の日には「海の祭典」が開催される。
![能生海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001538_3698_1.jpg)
神橋・滝尾神社ウォーキングコース
樹林に囲まれた滝尾神社へ
神橋や板垣退助銅像など、歴史的人物ゆかりの地を中心に、日光観光の主要地の多くをまわるウォーキングコース。見どころ満載だが、距離が短く、ゆったりと楽しめる。
![神橋・滝尾神社ウォーキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010347_3462_1.jpg)
神橋・滝尾神社ウォーキングコース
- 住所
- 栃木県日光市山内
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺温泉行きまたは湯元温泉行きで5分、神橋下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
多田良北浜海水浴場
キャンプも楽しめる
眺めの良い大房岬のふもとに位置する海水浴場。遠浅で波が静か、家族で楽しめ海の家やフリーボートもあり、岬では磯遊びもできる。夏期は一部キャンプ場として開放している。
鵜原海水浴場
浦で最大規模の自然美あふれるビーチ
典型的なリアス式海岸の間にあり「日本の渚百選」に選定されている海水浴場。海水で削られた岩や崖の入り江に囲まれた景色は、自然の美しさを感じさせる。また、遠浅の砂浜では釣りも楽しめる。鵜原駅から徒歩5分というアクセスの良さも魅力だ。
![鵜原海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000493_3462_1.jpg)
二瀬キャンプ場
河原で釣りや川遊び
和知野川沿いのキャンプ場で、「森林空間二瀬キャンプ場」と「旧二瀬キャンプ場」の二つのエリアがある。川を見下ろすように並ぶきれいなバンガローが好評。オートキャンプ可能な区画サイトとフリーサイトがあり、場内の設備も整う。温泉が近いのもうれしい。
![二瀬キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010963_1851_1.jpg)
![二瀬キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010963_3075_1.jpg)
二瀬キャンプ場
- 住所
- 長野県下伊那郡阿南町南條2233-64
- 交通
- 三遠南信自動車道天龍峡ICから国道151号で豊橋方面へ。早稲田トンネル出口で看板を左折。天龍峡ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2000円、オートフリーテント1張り1500円、デイキャンプ1人300円/宿泊施設=バンガロー5000円/
- 営業期間
- 4月第3土曜~11月第4日曜
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00(宿泊施設はイン13:00、アウト11:00)
上高地自然研究路
梓川コースと林間コースがある代表的遊歩道
田代橋と大正池を結ぶ上高地の代表的遊歩道。入口は田代橋左岸側(上流から見て)にあり、行程1.9km、所要時間は片道徒歩40分。途中で林間コースと梓川コースに分かれる。
![上高地自然研究路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001443_3895_1.jpg)
![上高地自然研究路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001443_2340_3.jpg)
上高地自然研究路
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間、大正池下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月17日~11月15日
- 営業時間
- 情報なし
石廊埼灯台
断崖に建つ白亜の灯台
伊豆半島最南端の岬に立っている白亜の灯台。英国人であるブラントンが設計。高さ約60mの断崖上にあり、その先には石室神社や展望所があり、足を延ばしてみるのも良い。
![石廊埼灯台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002173_00000.jpg)
![石廊埼灯台の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002173_1037_1.jpg)
石廊埼灯台
- 住所
- 静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港口行きで42分、石廊崎港口下車、徒歩25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
修禅寺奥の院の阿字苑
四季を通じて自然視察が楽しめる、修禅寺の奥の院にある公園
弘法大師が修業中に天魔地妖を退治したと伝えられる奥の院。現在は修禅寺から奥の院まで「いろは石」という道標をめぐるウォーキングコースとしても楽しめる。
![修禅寺奥の院の阿字苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000716_3896_1.jpg)
修禅寺奥の院の阿字苑
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺2491
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
会瀬海水浴場
「天然プール」での磯遊びも楽しい
日立駅からもっとも近く、水がきれいな海水浴場。海水浴と磯遊びが楽しめ、磯に潮だまりができ、天然プールとして子どもたちに大人気。シーズンになると家族連れでにぎわう。
![会瀬海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000413_3462_1.jpg)
![会瀬海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000413_00001.jpg)
あるーくこうしゅう 一葉の里コース
南アルプスや甲府盆地を眺望
南アルプスの山々や甲府盆地の眺望が楽しめるウォーキングコース。塩山駅北口の甘草屋敷を起点に慈雲寺、滝本院をまわり塩山駅南口までの約8.7km、2時間25分ほどの道のりだ。
![あるーくこうしゅう 一葉の里コースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002059_1760_1.jpg)
![あるーくこうしゅう 一葉の里コースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002059_2374_1.jpg)
あるーくこうしゅう 一葉の里コース
- 住所
- 山梨県甲州市塩山下粟生野、上粟生野、中萩原
- 交通
- JR中央本線塩山駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(えんざん桃源郷ひな飾り・桃の花まつりは2月11日~4月18日)
- 営業時間
- 情報なし
子浦海水浴場
ファミリーに人気、アットホームな雰囲気で和む
昔から船の風待ち港として有名な子浦。小さな砂利が混じる約500mの長さの浜は、伊豆半島有数の穏やかな入江で、小さい子どもでも泳ぐことができる。近くには民宿があり、地元の人とアットホームなふれ合いを楽しむことができる。また、子浦日和山遊歩道は1時間ほどのウォーキングコースでファミリーに人気だ。
![子浦海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000028_00000.jpg)
![子浦海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000028_20220913-1.jpg)
子浦海水浴場
- 住所
- 静岡県賀茂郡南伊豆町子浦
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から南伊豆東海バス子浦方面行きで49分、子浦下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月下旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
霧降高原ハイキングコース(丸山コース)
可憐な花が咲く中級者向けコース
日光市霧降高原キスゲ平園地を拠点とした中級者向けの人気のコース。初夏にはニッコウキスゲが咲き誇り、そのほかにもたくさんの高山植物を見ることができる。所要時間は2時間10分。
![霧降高原ハイキングコース(丸山コース)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000741_1841_3.jpg)
![霧降高原ハイキングコース(丸山コース)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000741_1841_1.jpg)
霧降高原ハイキングコース(丸山コース)
- 住所
- 栃木県日光市所野
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス霧降高原行きまたは大笹牧場行きで25分、霧降高原下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
御宿中央海水浴場
童謡『月の沙漠』の舞台になった抜群の景観
童謡『月の沙漠』が生まれた場所で、御宿のシンボル「月の沙漠記念像」がある海水浴場。ビーチの長さは約800mで、細かい白砂が美しい。近くの町営プール「御宿ウォーターパーク」では3種類のスライダーや、流れるプール等が楽しめる。
![御宿中央海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000496_3168_3.jpg)
![御宿中央海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000496_00000.jpg)
御宿中央海水浴場
- 住所
- 千葉県夷隅郡御宿町須賀
- 交通
- JR外房線御宿駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00(海水浴場開設期間)
北条海水浴場
美しい夕景でも名高い
遠浅で波静かな館山湾に位置し、市内の海水浴場の中で一番長い海岸線を持つ。館山湾は海面が鏡のように穏やかなところから、「鏡ヶ浦」とも呼ばれ、時には帆船が停泊する姿も見られる。湾に沈む夕日は「日本の夕陽百選」に選ばれたほどの絶景。館山駅のすぐ近くというアクセスの良さも魅力だ。
![北条海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000433_3462_1.jpg)
![北条海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000433_3462_2.jpg)