関東・甲信越 x レジャー施設
「関東・甲信越×レジャー施設×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×レジャー施設×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。調理器具貸し出しで食材持参のみで気軽にバーベキューを楽しめる「秋川橋河川公園バーベキューランド」、清流の目の前でオートキャンプ「和知野川キャンプ場」、新鮮な魚介類を堪能できる「荒崎キャンプ場」など情報満載。
- スポット:528 件
- 記事:399 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
461~480 件を表示 / 全 528 件
秋川橋河川公園バーベキューランド
調理器具貸し出しで食材持参のみで気軽にバーベキューを楽しめる
武蔵五日市駅より徒歩5分。かまどや鉄板など必要な器材の貸し出しがあり、食材を持参すれば大自然の中でバーベキューを楽しめる。調理場の使用は無料。炭や薪、調理器具の持ち込みはできない。
![秋川橋河川公園バーベキューランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003962_3698_1.jpg)
![秋川橋河川公園バーベキューランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003962_3698_2.jpg)
秋川橋河川公園バーベキューランド
- 住所
- 東京都あきる野市留原813
- 交通
- JR五日市線武蔵五日市駅から徒歩5分
- 料金
- 鉄板=800円(小)、1300円(大)/薪=400円/炭=1500円/かまど=500円/焼き網=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:00(閉園、時期により異なる)
和知野川キャンプ場
清流の目の前でオートキャンプ
清流和知野川の河原にあり、川遊びをたっぷり楽しめる。フリーのオートサイトにログハウスも揃い、場内から満天の星を眺められるキャンプ場。土曜・連休・夏休み期間は売店も営業。
![和知野川キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000445_1235_1.jpg)
![和知野川キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000445w_campjo.jpg)
和知野川キャンプ場
- 住所
- 長野県下伊那郡天龍村長島750-10
- 交通
- 三遠南信自動車道天龍峡ICから国道151号を豊橋方面へ。早稲田交差点で県道244号へ右折、阿南高校前交差点で県道1号へ右折し約3km。天龍峡ICから20km
- 料金
- フリーサイト利用料=テント1張り、タープ1張り、車1台1000円、2000円(土曜、休前日)、3000円(GW、7・8月)/宿泊施設=ログハウス5000円、8000円(土曜、休前日)、10000円(GW、7・8月)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
荒崎キャンプ場
新鮮な魚介類を堪能できる
能生海洋公園に併設され、場内から日本海を見下ろす好ロケーション。サイトや施設の整備が行き届き、緑の芝生が快適。マリンドリーム能生で手に入る新鮮な魚介類も魅力。
荒崎キャンプ場
- 住所
- 新潟県糸魚川市能生小泊3596-2
- 交通
- 北陸自動車道能生ICから国道8号へ進み右折。約2km先の道の駅「マリンドリーム能生」内に現地。能生ICから2km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)210円、小人(小・中学生)100円/サイト使用料=テント専用1区画1100円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00
ラビットオートキャンプ場
素朴で静かなキャンプ場
こぢんまりとした素朴なキャンプ場で、場内はよく整備されている。サイトは木立に囲まれ、施設はシンプルだが不便はない。
![ラビットオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010251_1333_1.jpg)
![ラビットオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010251_00000.jpg)
ラビットオートキャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村10179
- 交通
- 中央自動車道都留ICから県道24号で道志村へ。国道413号へ右折し山中湖方面へ進み、ドライブインせせらぎの先で左折して一般道へ進み現地へ。都留ICから19km
- 料金
- 入場料=1人(7歳以上)700円/駐車料=普通車1000円/AC電源使用料=500円/
- 営業期間
- 4~11月末
- 営業時間
- イン11:00、アウト11:00(状況により応相談)
休暇村妙高笹ヶ峰キャンプ場
高原の人気のキャンプ場
木々に囲まれた高原のオートサイトと、草原のようなテント専用サイトが広がる広大なキャンプ場。サニタリー施設もひととおり揃い、長期滞在でのんびり楽しむキャンパーも多い。ビギナーでも安心して楽しめる食材や備品がセットになったプランもある。ファミリーや友人同士での利用にもおすすめ。
![休暇村妙高笹ヶ峰キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001007_3290_4.jpg)
![休暇村妙高笹ヶ峰キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001007_3290_1.jpg)
休暇村妙高笹ヶ峰キャンプ場
- 住所
- 新潟県妙高市杉野沢笹ヶ峰
- 交通
- 上信越自動車道妙高高原ICから国道18号を長野方面へ。県道39号へ右折し笹ヶ峰方面へ道なりに進み現地へ。妙高高原ICから20km
- 料金
- 管理費=1人(4歳以上)520円、テント専用サイトは1人420円/サイト使用料=オート1台3200円、AC電源付き1台3700円、テント専用1張り1050円/
- 営業期間
- 6月下旬~10月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
ヨネッティー王禅寺
ゴミ焼却熱を利用した温水プール
ゴミ焼却の余熱を利用した温水プールで、四季を通じて利用できる。競泳プールを囲むように流水プールがあるほか、幼児用プールやスライダーなども用意されている。
ヨネッティー王禅寺
- 住所
- 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1321
- 交通
- 小田急小田原線新百合ヶ丘駅から小田急バス調布学園行きで18分、調布学園下車すぐ
- 料金
- 利用料(1時間)=大人330円、小人110円/ (延長は30分ごとに大人160円、小人50円、2時間以上で割引あり、詳細は要問合せ、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館)、7~8月は9:00~
水之元オートキャンプ場
野鳥のさえずりと木漏れ日が心地よい
サイトはフリーで設営場所やテント・タープのレイアウトなど比較的自由に楽しめるおおらかなキャンプ場。団体利用も多く、自然観察に適したバードウォッチングエリアも整備されている。冬期(11月頃~翌3月頃)は凍結防止のため、水道の利用不可。
水之元オートキャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村10220
- 交通
- 中央自動車道都留ICから国道139号、県道24号で道志村へ。国道413号を右折し約2km。都留ICから20km
- 料金
- 使用料=1人(3歳以上)500円/駐車料=普通車1台1000円、バイク1台500円/サイト使用料=オートフリー1張り1000円/宿泊施設=車1台1000円、バンガロー1人(3歳以上)2500円~4000円(料金はバンガローのタイプにより異なる)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
上毛高原キャンプグランド
清潔なサニタリー施設、露天風呂や家族風呂、宿泊施設も完備
高原の開放的なサイトに、キャンピングキャビンなど人気の宿泊施設もある。サニタリー施設も清潔で露天風呂や家族風呂も完備。レンタル品も揃っていて初心者でも安心。イベントも毎回大盛況。
![上毛高原キャンプグランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010300_3486_3.jpg)
![上毛高原キャンプグランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010300_3486_1.jpg)
上毛高原キャンプグランド
- 住所
- 群馬県吾妻郡高山村中山6766-1
- 交通
- 関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号・353号で中之条町方面へ。北群馬橋交差点で県道36号へ右折し高山村へ進み、中山交差点で国道145号へ左折、高山GCを目標に現地へ。渋川伊香保ICから24km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2800円~、AC電源付き1区画3800円~、ちょい広オート1区画4300円~、ちょい広AC電源付き1区画5300円~/宿泊施設=キャビン8500円~、バンガロー8500円~、プチログ7500円~※すべての料金について、利用日・利用時期により変動あり/
- 営業期間
- 4~11月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト12:00
河口湖オートキャンプ場
春の富士桜と秋の紅葉が見事
林に囲まれたサイトが静かで心地よく、アットホームな雰囲気でリピーターも多い。春の富士桜とミツバツツジ、秋の紅葉もきれい。「紅葉まつり」や「ほうとう鍋の夕べ」など季節のイベントも好評。
![河口湖オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010235_2143_2.jpg)
![河口湖オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010235_1826_1.jpg)
河口湖オートキャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町小立5404
- 交通
- 中央自動車道河口湖ICから国道139号を鳴沢方面へ。東恋路西交差点を一般道へ左折し約800m先右手に現地。河口湖ICから3km
- 料金
- 入場料=1人(小学生以上)770円、幼児550円/サイト使用料=オート1区画3630円~/宿泊施設=コテージ12100円、キャラメルバンガロー7700~15400円/
- 営業期間
- 3月中旬~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
オートキャンプ那珂川ステーション
那珂川でのアクティビティを存分に楽しもう
目の前を流れる那珂川で、カヤックやカナディアンカヌー、ラフティング、SUPなどが楽しめるキャンプ場。カヤックやカヌーはレンタル、ツアー、スクールもあるので初めてでも気軽にチャレンジできる。
![オートキャンプ那珂川ステーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010483_20210928-5.jpg)
![オートキャンプ那珂川ステーションの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010483_20210928-20.jpg)
オートキャンプ那珂川ステーション
- 住所
- 栃木県芳賀郡茂木町飯野1663-3
- 交通
- 北関東自動車道真岡ICから国道408号・121号・123号を茂木町へ。御前山方面へ進み、新那珂川橋の手前50mを左折して現地。真岡ICから35km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2200円、別途入場料大人1100円、4歳~小学生550円/宿泊施設=バンガロー8800円~13200円/ (カヤックツアー大人8800円、小人7700円(宿泊利用者は大人7700円、小人6600円)、未就学児4400円、ラフティングツアー大人7150円、小人6050円(宿泊利用者は大人6600円、小人5500円)、未就学児3300円、カナディアンカヌー1dayツアー大人13200円、小人9900円)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト8:00~12:00(アーリーチェックイン希望は要問合せ)
竜神ふるさと村(キャンプ場)
ハイキング・山菜とり・釣りなど豊かな自然を満喫
奥久慈県立自然公園内の豊かな自然をいかして整備されたキャンプ場で、四季折々の自然が堪能できる。場内には、コテージやバンガローなどの宿泊施設もある。
![竜神ふるさと村(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010076_1514_1.jpg)
![竜神ふるさと村(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010076_1734_2.jpg)
竜神ふるさと村(キャンプ場)
- 住所
- 茨城県常陸太田市下高倉町2367
- 交通
- 常磐自動車道日立中央ICから県道36号で常陸太田方面へ。国道349号を右折、県道36号・33号で竜神大吊橋方面へ進み、一般道へ左折して現地へ。日立中央ICから31km
- 料金
- サイト使用料=テント専用テント1張り2570円/宿泊施設=コテージ6480~21600円、バンガロー17280円/
- 営業期間
- 4月末~11月
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
アロエの里
冬に赤い花を咲かせるアロエの群生地
冬に赤い花を咲かせるアロエの群生地が広がることで有名。12月中旬~翌1月の開花時期には、アロエまつりも開かれており、赤い花々が美しく咲き誇る姿は圧巻だ。
![アロエの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000353_3250_2.jpg)
![アロエの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000353_3250_1.jpg)
アロエの里
- 住所
- 静岡県下田市白浜板戸
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス一色板戸行きで15分、一色口下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 12月上旬~翌1月中旬
- 営業時間
- 見学自由
暮坂高原オートキャンプ場
森に囲まれ居心地のよい場内
静かな森に囲まれた場内は、川遊びや釣りができる清流や、遊歩道など自然環境がたくさん。場内の施設に温水シャワーがあるが、周辺の温泉も楽しめる。場内を車で移動する際はゆっくりと走ろう。
![暮坂高原オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010294_3893_1.jpg)
![暮坂高原オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010294_3893_4.jpg)
暮坂高原オートキャンプ場
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町入山4049-67
- 交通
- 関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号を沼田方面へ向かい、鯉沢交差点を国道353号へ左折し、中之条町へ。中之条市街を抜け、折田トンネル先を県道55号へ左折。暮坂峠を越え、左手に現地。渋川伊香保ICから44km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)500円、小人350円(3歳以上)/サイト使用料=オート1区画3500円/宿泊施設=バンガロー6000円/
- 営業期間
- 4月20日~10月31日
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
御泉水自然園
深い森に包まれた湿原
標高1830m、蓼科山中腹に広がる高山植物と野鳥の楽園。園内をめぐる遊歩道をゆっくり歩きながら、シラビソやトウヒなどの原生林で小鳥たちのオーケストラが楽しめる。
![御泉水自然園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000991_3896_1.jpg)
![御泉水自然園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000991_3896_2.jpg)
御泉水自然園
- 住所
- 長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野
- 交通
- JR北陸新幹線佐久平駅から千曲バス白樺湖方面行きで1時間、蓼科牧場で蓼科牧場ゴンドラリフトに乗り換えて5分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=大人300円、小人150円/ゴンドラリフト往復セット券=大人1000円、小人600円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園)
瀬戸合見晴休憩舎
とちぎ景勝百選にも選ばれる景色
100mの断崖の上にある展望台。このあたりは高さ100mの切り立った奇岩怪石が続き、瀬戸合峡と呼ばれている。紅葉の季節がいい。
瀬戸合見晴休憩舎
- 住所
- 栃木県日光市川俣720-2
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間12分、川俣平家塚下車、徒歩10分
- 料金
- 利用料=無料/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉所)
福士川渓谷青少年旅行村奥山キャンプ場
福士川のせせらぎがBGM
福士川渓谷の上流にあるキャンプ場。設備は必要最小限だが、奥山温泉が近くて便利。オートキャンプもOK。
![福士川渓谷青少年旅行村奥山キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010284_00001.jpg)
![福士川渓谷青少年旅行村奥山キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010284_00004.jpg)
福士川渓谷青少年旅行村奥山キャンプ場
- 住所
- 山梨県南巨摩郡南部町福士26842
- 交通
- 中部横断自動車道富沢ICから国道52号で静岡方面へ。南部町役場入口交差点で右折して県道801号・802号を道なりへ進み、徳間バス停手前の幡竜橋を渡り案内板に従って右折。奥山温泉を目指して現地へ。富沢ICから13km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画1人で利用の場合2200円、2~4人で利用の場合3300円、5~8人で利用の場合4400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00、アウト11:00
夢ハーベスト農場
信州のプロバンス(南仏)と呼ばれる農場
ハーブガーデンをはじめ1万株のラベンダー園、香りが素晴らしいオールドローズガーデンなど高原の爽やかな空気の下で自然を満喫できる。ラベンダー園、ブルーベリー園では摘み取りも楽しめる。
![夢ハーベスト農場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011456_3460_1.jpg)
![夢ハーベスト農場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20011456_3460_3.jpg)
夢ハーベスト農場
- 住所
- 長野県小諸市八満2157-2
- 交通
- しなの鉄道小諸駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人500~800円、13~18歳300~500円、12歳以下無料 (花の咲き具合により異なる、障がい者と同伴者2名2割引)
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
七入オートキャンプ場
時間を忘れ豊かな自然を100%満喫できる
尾瀬国立公園に属し、尾瀬をはじめ会津駒ヶ岳・帝釈山などへの登山基地としても便利。また釣り・温泉・ミニ尾瀬公園と家族で楽しめるキャンプ場。
七入オートキャンプ場
- 住所
- 福島県南会津郡檜枝岐村燧ケ岳1306-4
- 交通
- 東北自動車道西那須野塩原ICから国道400号・352号で檜枝岐村へ進み、左手に現地。西那須野塩原ICから95km
- 料金
- 利用料金=大人(中学生以上)500円、小人(小学生)300円/オートキャンプ駐車料=普通車500円、大型車1000円/
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
マリンサイドキャンプ
海まで歩いて400mとマリンレジャーにはこと欠かない好立地
吉佐美大浜海岸の近くのキャンプ場。海まで歩いて400mなので、水着のままテントからフィッシングやサーフィン、磯遊びができる。大自然の中でリフレッシュしよう。
![マリンサイドキャンプの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011816_1897_1.jpg)
マリンサイドキャンプ
- 住所
- 静岡県下田市吉佐美1900-4
- 交通
- 伊豆縦貫自動車道大平ICから国道136号・414号で下田方面へ。下田市役所先の中島橋交差点を国道136号に右折し、約4km進み、田牛入口交差点を左折して現地へ。大平ICから約49km
- 料金
- 利用料(1泊2日)=大人1000円、小人600円/テント持込(1張)=2000~4000円(時期により異なる)/タープ持込(1張)=2000円/
- 営業期間
- 3月末~11月末
- 営業時間
- イン7:30、アウト14:00(3月末~4月、10月はイン8:00)
尾瀬のハイキングコース(大清水)
大清水のバス停から岩清水、三平峠を越えて尾瀬沼三平下へと下る
大清水のバス停から登り始め、岩清水、三平峠を越えて尾瀬沼三平下へと下る。三平下から尾瀬沼越しに望む燧ヶ岳は素晴らしい。多くのハイカーに親しまれているコースだ。
![尾瀬のハイキングコース(大清水)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000708_3462_1.jpg)
尾瀬のハイキングコース(大清水)
- 住所
- 群馬県利根郡片品村戸倉
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通大清水行きバスで1時間30分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬~10月中旬(11月上旬~翌4月下旬は冬期間通行止め)
- 営業時間
- 情報なし