関東・甲信越 x うどん
関東・甲信越のおすすめのうどんスポット
関東・甲信越のおすすめのうどんポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。古民家でのんびり本格うどん「たらいうどん椛や」、竹炭を練り込んだブラックうどん「吉田うどん ふじや」、名物のまぶしうどんを味わう「やま本」など情報満載。
- スポット:96 件
- 記事:33 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめのうどんスポット
61~80 件を表示 / 全 96 件
たらいうどん椛や
古民家でのんびり本格うどん
古民家を改装した店内で香川県出身の店主が打つコシのあるうどんをお手頃価格で楽しめる。ビッグサイズの天ぷら、手作り芋羊羹のデザート、夜にはうどんすきコースも用意。
![たらいうどん椛やの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011733_00000.jpg)
たらいうどん椛や
- 住所
- 茨城県水戸市有賀町1021-1
- 交通
- JR常磐線内原駅からタクシーで5分
- 料金
- たらいうどん(釜揚げ、1人前)=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:00、土・日曜、祝日は10:30~
吉田うどん ふじや
竹炭を練り込んだブラックうどん
太くてコシの強いという吉田のうどんの伝統は守りつつ、新しい素材や製法にも積極的に挑戦するお店。竹炭を使った個性的なうどんがメニューに並んでいる。
![吉田うどん ふじやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011406_4022_1.jpg)
吉田うどん ふじや
- 住所
- 山梨県富士吉田市松山4丁目6-9
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から徒歩5分
- 料金
- 黒ふじやうどん=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(売り切れ次第閉店)
やま本
名物のまぶしうどんを味わう
北鎌倉駅前にある、古民家風のそば店。名物は、釡揚げうどんに生卵をまぶし、鶏だしのつゆで味わう「まぶしうどん」。風味があり、さっぱりとした口当たりだ。リースナブルな価格も魅力だ。
![やま本の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010572_1.jpg)
まゆ玉うどんもり陣
つややかなシルクうどん
茂林寺の向かいにあり、粉末にしたまゆ玉を生地に練り込んだ繭玉うどんが名物。つるつるしたのどごしが特徴。繭玉うどんと古代米を練り込んだうどんの「白鳥親子」が人気。
![まゆ玉うどんもり陣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010796_3896_1.jpg)
![まゆ玉うどんもり陣の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010796_3665_4.jpg)
まゆ玉うどんもり陣
- 住所
- 群馬県館林市堀工町1560
- 交通
- 東武伊勢崎線茂林寺前駅から徒歩4分
- 料金
- まゆ玉うどん=950円/白鳥親子=1050円/分福茶釜の釜玉うどん=1000円/なまずの天ぷら=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(うどんがなくなり次第閉店)
雪の屋
手打ちうどんと季節の料理を
梅田湖畔に建つ和食処。国産の粉を使ったうどんは、もっちりとして太め。春は山菜の天ぷら、夏はあゆ料理、秋はきのこうどんなど季節の素材を使った料理も楽しみだ。
雪の屋
- 住所
- 群馬県桐生市梅田町4丁目860-3
- 交通
- JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで26分、梅田大橋下車すぐ
- 料金
- 鴨ざるうどん=870円/天ざるうどん=915円(並)・1120円(上)/鴨焼定食=1400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30(閉店19:00、時期により異なる)
千駄木うどん 汐満
マイルド&スパイシーなくせになるカレーうどん
千駄木駅前のうどん屋。牛乳を加えたクリーミーなカレーうどんは、食べ進めるにつれスパイスの辛さや香りが広がる。一品料理も充実しており、夜は居酒屋としても利用できる。
![千駄木うどん 汐満の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028854_00005.jpg)
![千駄木うどん 汐満の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028854_00000.jpg)
千駄木うどん 汐満
- 住所
- 東京都文京区千駄木3-37-3
- 交通
- 地下鉄千駄木駅からすぐ
- 料金
- 豚カレーうどん=920円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:50(閉店15:00)、18:00~22:30(閉店22:45)、土・日曜、祝日11:00~22:30(閉店22:45)
根津 釜竹
シンプルながら食感と味わいは絶品
うどんのメニューは釜揚げうどんとざるうどんの2種類を用意。小麦粉の甘みや食感など、うどん本来の味わいを堪能できる。店主はきき酒師の資格を持ち、酒や肴も豊富に揃う。
![根津 釜竹の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024154_3555_1.jpg)
根津 釜竹
- 住所
- 東京都文京区根津2丁目14-18
- 交通
- 地下鉄根津駅から徒歩5分
- 料金
- 釜揚げうどん=918円/ざるうどん=972円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~20:30(閉店21:00、日曜は昼のみ)
そば蔵 桃太郎
蔵造りの建物で味わう絶品うどん
昭和初期創業のそば処で、120年前に建てられた蔵を改装した店内で手打ちのそば・うどんが味わえる。人気の三味うどんは大根とのり、揚げ玉と桜エビ、とろろと山菜の3種類。
![そば蔵 桃太郎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010790_3462_1.jpg)
そば蔵 桃太郎
- 住所
- 群馬県桐生市本町4丁目338
- 交通
- JR両毛線桐生駅から徒歩8分
- 料金
- 三味うどん=960円/つけ鴨南=1080円/カレーうどん=806円/天もりそば=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(L.O.)、17:00~19:30(閉店20:00)
いづみや本店
元祖西山の手打ちうどん
伝統の西山手打ちうどんの店。噛めば噛むほど味が出る麺、具の多さとつゆのうまさが味わえる。自家製メニューも豊富だ。
いづみや本店
- 住所
- 茨城県常陸太田市馬場町508
- 交通
- JR水郡線常陸太田駅から茨城交通太田馬場方面行きバスで9分、一高前下車すぐ
- 料金
- 肉うどん=500円/自家製カレーうどん=600円/かき揚げ=660円/たぬきうどん=480円/秋山スペシャル=660円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店)、17:00~19:40(閉店20:00)、土・日曜、祝日は11:00~19:40(閉店20:00)
古奈屋 丸の内オアゾ店
まろやかな味が人気のカレーうどん専門店
巣鴨本店の味を東京駅のすぐ近くで楽しめる。スパイシーさと和の旨みをミルキーに仕上げたカレースープと細めのうどんが特徴。名物のえび天カレーうどんは絶品。
古奈屋 丸の内オアゾ店
- 住所
- 東京都千代田区丸の内1丁目6-4丸の内オアゾ 5階
- 交通
- JR東京駅からすぐ
- 料金
- えび天カレーうどん=1380円/カレーうどん=1080円/旬野菜カレーうどん=1350円/天使のえび天ぷらうどん=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~22:30(閉店23:00)
手打ちうどん ムサシ
迫力満点の極太もっちり麺
2日以上寝かせて熟成させた手打ち麺は、コシが強く小麦のうまみを感じられる。煮干を水出ししてダシをとったスープは、深みのある味わい。
![手打ちうどん ムサシの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011806_20220519-1.jpg)
![手打ちうどん ムサシの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011806_20220519-2.jpg)
手打ちうどん ムサシ
- 住所
- 山梨県富士吉田市上吉田6丁目10-19
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から徒歩16分
- 料金
- 肉うどん=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:00
山ぼうし
もちもち食感のうどん専門店
新鮮な食材をふんだんに使用した創作うどんレストラン。厳選した手延べうどんを使用。創業以来改良を重ねるこだわりのだしと、地元の高原野菜を味わいたい。
山ぼうし
- 住所
- 栃木県那須郡那須町高久乙2733-33
- 交通
- JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで16分、上新屋下車、徒歩5分
- 料金
- 山ぼうしのカレーうどん=1100円/高原野菜のサラダうどん=1100円/まいたけの天ぷらうどん=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(売り切れ次第閉店)、火曜は~15:00(L.O.、時期により異なる)
三升屋
手打ちうどん一筋の店
うどんは注文が入ってから店主が手打ちする。打ちたて、ゆでたてで歯ごたえがよく、小麦の香りも秀逸な水沢うどんが味わえる。
![三升屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011430_3630_1.jpg)
三升屋
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町水沢221
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ、またはJR上越線渋川駅から群馬バス伊香保温泉行きで20分、水沢下車すぐ
- 料金
- もりうどん=550円/大もりうどん=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(L.O.、売り切れ次第閉店)
川野屋 天神町支店
懐かしさを感じさせる素朴な味わいの長く親しまれる老舗うどん店
地元の人に長く愛されている老舗うどん店。天神町支店は桐生天満宮のすぐ近くにある。麺にはコシがあり、どこか懐かしさを感じさせる素朴な味わいだ。
![川野屋 天神町支店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010435_2510_1.jpg)
![川野屋 天神町支店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010435_1562_1.jpg)
川野屋 天神町支店
- 住所
- 群馬県桐生市天神町1丁目1-39
- 交通
- JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで6分、本町一丁目下車すぐ
- 料金
- もりうどん=420円/合盛=580円/カレーうどん=550円/ひもかわ(冬場)=480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~19:00(閉店19:30)
山本屋
六角形の屋根が目印
水澤観世音の近くに建ち、店内からは水沢の自然が望める。昔ながらの味わいの水沢うどんはボリュームもあり食べ応えたっぷり。
![山本屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011429_3630_1.jpg)
山本屋
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町水沢181
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車、徒歩5分
- 料金
- もりうどん=830円/ざるうどん=830円(並)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店)
本手打ちうどん 庄司
埼玉県産小麦で打つ昔ながらの武蔵野うどん
昔ながらの手打ち麺でコシが強く、噛むほどに小麦の風味が増す。5~9月は夏野菜どっさりのごま汁うどん「すったて」、11~翌3月はみそ煮込みうどん「呉汁うどん」もおすすめ。
本手打ちうどん 庄司
- 住所
- 埼玉県比企郡川島町上伊草743-9
- 交通
- 圏央道川島ICから国道254号を川島方面へ車で1km
- 料金
- 肉汁うどん=780円/ごま汁うどん「すったて」(5~9月)=980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:30(売り切れ次第閉店)