条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x その他食品 > 関東・甲信越 x その他食品
関東・甲信越 x その他食品
関東・甲信越のおすすめのその他食品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。手作りジャムとお菓子の店「杉山ジャム工房」、きゃらぶきの老舗店。全種類の味見コーナーがあり購入しやすい「米屋きゃらぶき本舗」、信州グルメのほかオリジナル商品も人気「軽井沢フードギャラリー」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
581~600 件を表示 / 全 609 件
市原市産や自家栽培で作っているフルーツを使い、余計なものを加えずにていねいに手作りする無添加ジャムのお店。季節ごとに種類が異なるジャムは、どれも果実の味が濃いと評判。店内では、素朴な焼き菓子も販売。
大山で有名なきゃらぶきの老舗。国内産の自生する野ぶきを国産丸大豆、国産小麦100%の天然醸造の醤油で1日半かけて煮込む。他に、山うど、しめじ、舞茸、なめこ、くるみ等もある。全種類の味見ができる。
旧軽銀座通りにある信州の食文化に出会える店。古くから脈々と受け継がれている食材を使ったヘルシーで美味しい商品や、珍しい商品も豊富に取り揃えている。
くず餅はひとつひとつ手作りされる。ひょうたんのしば漬けなど珍しい漬け物や、新たに京都仕込みの生クリーム入り塩ドラや、米粉のロールケーキも大人気。
韓国の人気料理、ホットク、トッポキなどを広めた店。話題のメニュー「モッチァレラコメハットグ」や「チーズダッカルビ」も食べられる。
商家や蔵が密集し、かつて商業地として賑わった大門町にできた観光商業施設。敷地内には中庭を中心に14棟の蔵造りの建物が立ち並び、カフェやレストランなど15店舗が入る。
日本各地のご当地食品を産地直送で取り寄せる食のセレクトストア。毎日の食生活が充実になるよう高品質の多彩な食品を提案。セレクト商品のみならず、オリジナルの商品も数多く販売する。
地元に愛される総菜店で、焼きそばやおこわもおいしそう。店内にはアニメ『ガールズ&パンツァー』ファン寄贈のさおりんグッズが並ぶ。
地元山梨のワイナリーの美味しいワインがずらりと並ぶお店。またオリジナルキャラクター「もえすけ」のバームクーヘンはおみやげに大人気だ。
「七尾沢庵」がおすすめ。熱海の火山灰土に育った大根を天日乾燥させ、糠と塩だけで樽に約3年漬込んだもの。わさび漬、漬物だけでも約40種を販売している。
茨城県産の極上小粒納豆を舟形の経木で包んだ、名物・舟納豆の製造メーカー。国産の原料にこだわり種類も豊富、お土産や贈り物にも適している。納豆の工場見学も可能(要予約)。
昭和6(1931)年創業、かまぼこを製造、販売する。つなぎや保存料を一切使わず、魚本来の味わいを生かした梅花はんぺんは淡いピンクと白の2種類。2階の茶寮いの上では食事が楽しめる。
テイクアウト専門のたこ焼き屋。自慢は明石の真ダコなど国内産の厳選素材を使った「ぜん」。だしの味がしっかりと付いているので、まずは何もつけずにそのまま味わおう。
日本の伝統的な食品である糀を使ったアイテムが揃う。甘酒を使ったテイクアウトドリンクをはじめ、瓶に入った糀ドリンクや化粧品なども販売。
標高1187mにあるジャム工房。農家から直接仕入れた果実で作る超低糖度・無添加のジャムは上品な甘さが好評だ。
おすすめは、国産の大麦に、信州産のドライりんごとドライ巨峰を加え丁寧に焼き上げた「国産大麦グラノーラ 信州産林檎&シナモン」。りんごの甘みをシナモンの優しい香りが引き立ている。
柿田川名物のアイスは豆腐をたっぷり含んだ、甘さ控えめの人気商品。他にも、ごまや抹茶などもある。
地元の食材をいかした家庭的な惣菜を販売。房総の郷土料理のひとつ、さんが焼きに、『南総里見八犬伝』のヒロイン伏姫の名前を冠した「伏姫さんが焼き」は材料をすべて国産にこだわった人気商品だ。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション