只見・田子倉湖
「只見・田子倉湖×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「只見・田子倉湖×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。雪食地形の山々を眺め人気の高遠そばに舌鼓「道の駅 奥会津かねやま」、昔ながらの共同浴場の風情が漂う「八町温泉共同浴場」、木陰に潜む妖精を見つけよう「妖精美術館」など情報満載。
- スポット:12 件
- 記事:3 件
只見・田子倉湖の新着記事
只見・田子倉湖のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 12 件
道の駅 奥会津かねやま
雪食地形の山々を眺め人気の高遠そばに舌鼓
世界でも珍しい雪食地形の山々が眺望できる道の駅。食事処「こぶし館」では、地元特産のアザキ大根を薬味に使った高遠そばが食べられると人気だ。町内で湧き出た天然の炭酸水も販売。
![道の駅 奥会津かねやまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011641_3698_1.jpg)
![道の駅 奥会津かねやまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011641_3894_2.jpg)
道の駅 奥会津かねやま
- 住所
- 福島県大沼郡金山町中川上居平949-8
- 交通
- 磐越自動車道会津坂下ICから国道252号を只見方面へ車で約31km
- 料金
- アザキ大根高遠そば=800円/むかしそば=700円/煮込みかつ丼=800円/ソースかつ丼ダブル=1400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(11~翌3月は~17:30)
妖精美術館
木陰に潜む妖精を見つけよう
日本でも珍しい妖精をテーマにした美術館。妖精を描いた絵画、絵本、文学の資料、人形、妖精を取り入れた小道具などが沢山揃う。毎年妖精にちなんだ企画展を行っている。
![妖精美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000910_1359_2.jpg)
![妖精美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000910_1245_1.jpg)
妖精美術館
- 住所
- 福島県大沼郡金山町大栗山狐穴2765
- 交通
- JR只見線会津川口駅からタクシーで20分
- 料金
- 大人300円、小・中学生200円 (10名以上の場合団体割引あり、大人270円、小・中学生180円)
- 営業期間
- 4月28日~11月10日
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
只見町ブナセンター ただみ・ブナと川のミュージアム
只見町の自然や文化を学ぶ博物館
「ユネスコエコパーク」に登録されている只見町の、豊かな自然環境や野生生物、生活文化について学ぶことができる。ジオラマ展示やはく製、民具などの資料や、イワナが泳ぐ水槽も設置。
![只見町ブナセンター ただみ・ブナと川のミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011183_00000.jpg)
只見町ブナセンター ただみ・ブナと川のミュージアム
- 住所
- 福島県南会津郡只見町只見町下2590
- 交通
- JR只見線只見駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人(高校生以上)310円、小・中学生210円、未就学児無料 (20名以上の団体で1人260円、小・中学生160円、障がい者と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
玉梨温泉共同浴場
小さな浴槽に落ちるたっぷりの源泉
川を挟んで八町温泉と向かい合う。青い屋根が目印の小さな建物だが男女別で、石造りの湯船には源泉そのものの湯がとうとうと流れ込みいい雰囲気。泉温は45度と少し熱め。
![玉梨温泉共同浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010632_2524_2.jpg)
![玉梨温泉共同浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010632_2524_1.jpg)
宮下温泉 栄光館
景色を楽しみながらゆったりと
只見川と大谷川の合流地点を見下ろす場所にある温泉旅館。展望風呂の大きな窓からは紅葉や新緑など渓谷の四季の風情を楽しめる。
![宮下温泉 栄光館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011745_4022_1.jpg)
宮下温泉 栄光館
- 住所
- 福島県大沼郡三島町宮下塩水4113
- 交通
- JR只見線会津宮下駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人280円/貸切風呂=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:30(閉館20:00)
只見町河井継之助記念館
長岡藩家老・河井継之助の終焉の場所
北越戊辰戦争で奮戦し、只見で没した越後長岡藩の家老・河井継之助の遺徳をしのぶ館。遺品やガトリング砲のレプリカなどが展示され、「終焉の間」が当時の面影を残し、移築保存されている。
![只見町河井継之助記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001208_1359_2.jpg)
![只見町河井継之助記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001208_1359_1.jpg)
只見町河井継之助記念館
- 住所
- 福島県南会津郡只見町塩沢上の台850-5
- 交通
- JR只見線只見駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人350円、小・中学生200円
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
季の郷湯ら里
大自然に抱かれた露天風呂を満喫
大浴場は「季の湯」と「郷の湯」にわかれ、それぞれ大風呂、泡風呂、水風呂、サウナや露天風呂などがある。毎日男女が入れ替わる。
![季の郷湯ら里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010260_1436_1.jpg)
![季の郷湯ら里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010260_1517_2.jpg)
季の郷湯ら里
- 住所
- 福島県南会津郡只見町長浜上平50
- 交通
- JR只見線只見駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
三島町観光交流舘からんころん
くつろげる観光案内所
三島町観光を気軽に相談できる観光案内所。桐細工、編み組細工などの地元物産品の販売のほか、喫茶もある。
![三島町観光交流舘からんころんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011746_00000.jpg)
![三島町観光交流舘からんころんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011746_4022_1.jpg)
三島町観光交流舘からんころん
- 住所
- 福島県大沼郡三島町宮下宮下214-5
- 交通
- JR只見線会津宮下駅からすぐ
- 料金
- 入館料=無料/コーヒー=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉館)
中川温泉 金山町老人福祉センター 「ゆうゆう館」
湯量たっぷりの名湯
地元の人々に親しまれている湯どころ。福祉施設「福祉センターゆうゆう館」内にあり、よく温まる炭酸水素塩泉を源泉かけ流しで楽しめる。
![中川温泉 金山町老人福祉センター 「ゆうゆう館」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011751_4022_1.jpg)
中川温泉 金山町老人福祉センター 「ゆうゆう館」
- 住所
- 福島県大沼郡金山町中川沖根原1324
- 交通
- JR只見線会津中川駅から徒歩3分
- 料金
- 大人300円、小人150円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30、日曜、祝日は12:00~