トップ > 日本 x シニア > 東北 x シニア > 南東北 x シニア > 会津・磐梯 x シニア > 大内宿・湯野上温泉・芦ノ牧温泉 x シニア

大内宿・湯野上温泉・芦ノ牧温泉

「大内宿・湯野上温泉・芦ノ牧温泉×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「大内宿・湯野上温泉・芦ノ牧温泉×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。香りのいい手作り栃餅「加登屋」、地元産のもち米でついた揚げ餅が美味「そば処 こめや」、匠が作る昔ながらのこけし「へつり工房」など情報満載。

  • スポット:30 件
  • 記事:10 件

大内宿・湯野上温泉・芦ノ牧温泉のおすすめエリア

大内宿

江戸時代にタイムスリップしたかのような街並みに感嘆

湯野上温泉

断崖が続く渓谷美と野趣満点の露天風呂で人気を集める

芦ノ牧温泉

大川の渓谷沿いに宿が並ぶ1300年の歴史を持ついで湯

大内宿・湯野上温泉・芦ノ牧温泉のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 30 件

加登屋

香りのいい手作り栃餅

大内宿名物の栃餅を製造販売。13日間かけて作るという栃餅は、栃の実の香りが漂うつきたての食感が魅力。あんこもち、きなこもちを実際に来店して食べるのがおすすめ。(数量限定)。

加登屋の画像 1枚目

加登屋

住所
福島県南会津郡下郷町大内山本50
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
料金
栃餅(予約制)=600円(5枚入)/豆餅=500円(5枚入)/えごま油=1500円/えごまパウダー=400円/
営業期間
3月中旬~12月上旬
営業時間
8:30~17:30

そば処 こめや

地元産のもち米でついた揚げ餅が美味

人気のおろし揚げ餅そばは、手打ちそばの上に、大根おろしや薬味とともに、つきたての餅をカリッと揚げた香ばしい揚げ餅をのせたもの。つゆとの相性もぴったり。やわらかな栃餅もおすすめ。

そば処 こめやの画像 1枚目

そば処 こめや

住所
福島県南会津郡下郷町大内山本16-3
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
料金
おろし揚げ餅そば=950円/なっとうもち=500円/きなこもち=500円/栃餅=600円/岩魚セット=1700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~そばがなくなるまで

へつり工房

匠が作る昔ながらのこけし

職人技を見学できる、こけしの製造・販売店。男女一対となった夫婦こけしが人気で、男女の表情が微妙に違う。絵付け体験も可能(要予約)。

へつり工房の画像 1枚目
へつり工房の画像 2枚目

へつり工房

住所
福島県南会津郡下郷町塔のへつり
交通
会津鉄道会津線塔のへつり駅から徒歩3分
料金
こけし=600円~/絵付け体験=500円~(要予約)/
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~17:00(閉館)

大内宿食の館

散策の後はそば打ちを体験しよう

下郷町の清らかな水と地元産のそば粉を使った、そば打ち体験ができる。所要時間は約1時間。太さ長さが不揃いでも、自分で打った味は格別だ。

大内宿食の館の画像 1枚目
大内宿食の館の画像 2枚目

大内宿食の館

住所
福島県南会津郡下郷町大内薬水1053
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
料金
そば打ち体験(予約制、4食分)=4000円/ (試食料金含む)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)

Chez やまのべ

隠れ家的な本格フレンチの名店

フランスで修業し、国内の有名店で料理長を務めたシェフが、湯野上の風土を気に入って開いたレストラン。野菜や肉は会津産を中心に、魚介は三浦半島から直送。

Chez やまのべの画像 1枚目
Chez やまのべの画像 2枚目

Chez やまのべ

住所
福島県南会津郡下郷町湯野上舘本1316
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅から徒歩12分
料金
ランチ=3850円~/
営業期間
通年
営業時間
完全予約制

芦ノ牧グランドホテル(日帰り入浴)

名物露天風呂は川面から約50mの高さ。美しい川の流れを望む

このホテルの名物の露天風呂の高さは川面から約50m。はるか眼下に美しい川の流れを望む。屋内の展望大浴場も大きなガラス窓に囲まれて明るく、ゆったりとした造りだ。

芦ノ牧グランドホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
芦ノ牧グランドホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

芦ノ牧グランドホテル(日帰り入浴)

住所
福島県会津若松市大戸町芦牧1044
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス芦の牧車庫行きで50分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小学生500円、幼児350円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~15:00(閉館16:00)

芦ノ牧おみやげセンター

おみやげから日帰り入浴まで

特産品やみやげ物がそろう。地元の風習にちなんだ銘菓「勝栗羊羹」を販売。立ち寄り湯の「ドライブ温泉浴場」も併設している。

芦ノ牧おみやげセンターの画像 1枚目
芦ノ牧おみやげセンターの画像 2枚目

芦ノ牧おみやげセンター

住所
福島県会津若松市大戸町小谷湯平89
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス芦の牧車庫行きで40分、芦ノ牧橋下車すぐ
料金
勝栗羊羹=900円(8個)/入浴料=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

分家 えびすや

心和む手づくり爺さん・婆さん人形がお出迎え

表情豊かな手づくり爺さん・婆さん人形や南会津の地酒、伝統工芸品の会津塗りなどの郷土みやげが揃う。

分家 えびすやの画像 1枚目
分家 えびすやの画像 2枚目

分家 えびすや

住所
福島県南会津郡下郷町大内山本40
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
料金
手作り爺ちゃん・婆ちゃん人形=7500円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00

まごころの宿 星乃井(日帰り入浴)

源泉かけ流しの天然温泉が魅力

24時間いつでも入浴出来る湯量豊富な源泉掛け流しの露天風呂。ナイトツアーでは夜の大内宿を無料で案内してくれる。

まごころの宿 星乃井(日帰り入浴)の画像 1枚目
まごころの宿 星乃井(日帰り入浴)の画像 2枚目

まごころの宿 星乃井(日帰り入浴)

住所
福島県南会津郡下郷町湯野上居平783-1
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~19:00(閉館20:00)

まちの駅下郷町物産館

南会津の特産品がそろう

山の幸、味噌、野菜など下郷町の名産品が直販で安く手に入る物産館。飲食コーナーでは手打ちそばやジャージー牛ソフトクリーム、マスバーガーなどが人気。

まちの駅下郷町物産館の画像 1枚目
まちの駅下郷町物産館の画像 2枚目

まちの駅下郷町物産館

住所
福島県南会津郡下郷町弥五島道上3177
交通
会津鉄道会津線塔のへつり駅から徒歩15分
料金
マスバーガー=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30