トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 東北 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 南東北 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 会津・磐梯 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 会津若松 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅

会津若松 x 寺社仏閣・史跡

「会津若松×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「会津若松×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。戊辰戦争を耐え抜いた会津人が誇る不落の名城「鶴ヶ城」、白虎隊が学んだ学校を忠実に再現「會津藩校日新館」、野口英世が洗礼を受けた教会「若松栄町教会」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:13 件

会津若松のおすすめエリア

飯盛山

戊辰戦争の悲劇の舞台と不思議な構造の仏塔

東山温泉

いにしえの風情を色濃く残す、文人墨客が愛した会津の奥座敷

会津若松のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

鶴ヶ城

戊辰戦争を耐え抜いた会津人が誇る不落の名城

会津若松の基礎をつくった名将・蒲生氏郷(がもううじさと)が文禄2(1593)年に7層の天守閣を築き、江戸初期の城主・加藤明成の時に白亜5層の天守閣が完成。戊辰戦争では激しい攻防戦を耐え抜くが、明治7(1874)年に石垣だけを残して取り壊され、現在の城は昭和40(1965)年に再建された。

鶴ヶ城
鶴ヶ城

鶴ヶ城

住所
福島県会津若松市追手町1-1
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で21分、鶴ヶ城入口下車、徒歩5分
料金
入場料(天守閣)=大人410円、小・中学生150円/入園料(茶室麟閣)=大人210円、小・中学生無料/共通券(天守閣、茶室麟閣)=大人520円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)

會津藩校日新館

白虎隊が学んだ学校を忠実に再現

人材の育成を目的に、会津藩が享和3(1803)年に設立した日新館を復元。会津藩士の子弟は10歳になると入学し文武の両方を学んだ。資料館、幕末明治記念館、武道場などがある。

會津藩校日新館
會津藩校日新館

會津藩校日新館

住所
福島県会津若松市河東町南高野高塚山10
交通
JR磐越西線会津若松駅からコミュニティバスみなづる号で25分、會津藩校日新館下車すぐ
料金
大人620円、中・高校生500円、小学生450円、各種体験料は別途 (20名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で大人500円、中・高校生400円、小学生350円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)

若松栄町教会

野口英世が洗礼を受けた教会

明治44(1911)年に建てられた日本基督教団の教会堂。木造二階建て、塔屋部3階建てのゴシック様式の瀟洒な建物で、野口英世が18歳の時に洗礼を受けた場所として知られる。

若松栄町教会
若松栄町教会

若松栄町教会

住所
福島県会津若松市西栄町8-36
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で16分、野口英世青春広場前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

宇賀神堂

飯盛山で自刃した白虎隊士19人の霊像を安置し、多くの人が参拝

飯盛山で自刃した白虎隊士19人の霊像を安置している。木像は明治23(1890)年、隊士の墓を改修したのにあわせて造られたもので、今でも参拝する人が絶えない。

宇賀神堂

宇賀神堂

住所
福島県会津若松市一箕町八幡弁天下1404
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で5分、飯盛山下下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
日の出~日没まで

中田観音 弘安寺

国の重要文化財が3体

銅造十一面観世音菩薩、脇侍不動明王、地蔵菩薩立像の3体が納められている。中央の十一面観世音菩薩立像は、頭に10の化仏をのせた金銅仏。脇侍に地蔵菩薩と不動明王という組み合わせは全国的にも珍しい。野口英世の母シカも深く信仰したことでも知られる。

中田観音 弘安寺
中田観音 弘安寺

中田観音 弘安寺

住所
福島県大沼郡会津美里町米田堂ノ後甲147
交通
JR只見線根岸駅から徒歩5分
料金
境内無料、観音像拝観は500円 (団体10名以上は400円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、個人の観音像拝観は月・水・金曜の10:00のみ、予約制