会津若松 x 見どころ・レジャー
「会津若松×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「会津若松×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。近代的な手法で城や城下の歴史・魅力を紹介。茶室麟閣は必見「鶴ヶ城天守閣郷土博物館」、皮膚病や婦人病に効果があるという弱食塩泉でゆったり「旅館 内田屋(日帰り入浴)」、地元のブドウで醸す絶品ワイン「新鶴ワイナリー」など情報満載。
- スポット:36 件
- 記事:19 件
会津若松のおすすめエリア
会津若松の新着記事
会津若松のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 36 件
鶴ヶ城天守閣郷土博物館
近代的な手法で城や城下の歴史・魅力を紹介。茶室麟閣は必見
昭和40(1965)年に再建された鶴ヶ城では近代的な手法や演出により、お城の歴史や城下の魅力を十分に体験できる。隣接した鶴ヶ城公園内にある茶室麟閣も見逃せない。
![鶴ヶ城天守閣郷土博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001098_3665_1.jpg)
鶴ヶ城天守閣郷土博物館
- 住所
- 福島県会津若松市追手町1-1
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で21分、鶴ヶ城入口下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人410円、小・中学生150円/共通入場券(天守閣、茶室麟閣)=大人520円/ (障がい者手帳持参で入場料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)
旅館 内田屋(日帰り入浴)
皮膚病や婦人病に効果があるという弱食塩泉でゆったり
純和風旅館。風呂は、梵鐘を聞きながら入浴できる風流な露天風呂と男女別の檜風呂。温泉は、寺の境内からの引湯。泉質は弱食塩泉で湯冷めしにくく、皮膚病や婦人病などに効果がある。
![旅館 内田屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010271_3896_1.jpg)
旅館 内田屋(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県河沼郡柳津町柳津寺家町甲174
- 交通
- JR只見線会津柳津駅から徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円(事前要問合せ)/
- 営業期間
- 通年(露天風呂は4~11月)
- 営業時間
- 10:00~15:00
新鶴ワイナリー
地元のブドウで醸す絶品ワイン
会津産のブドウやリンゴでワインやシードルを醸造するワイナリー。人気の「Aizu Rouge」は自社産のブドウで醸造。ここでしか買えない限定醸造ワインが並ぶこともある。
![新鶴ワイナリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012187_00002.jpg)
![新鶴ワイナリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012187_00001.jpg)
新鶴ワイナリー
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町鶴野辺下長尾2398
- 交通
- JR只見線新鶴駅から会津バス新鶴温泉行きで終点下車、徒歩4分
- 料金
- Aizu Rouge=2640円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
斎藤清美術館
世界的版画家・斎藤清画伯の作品約90点を展示。映像も見られる
会津が生んだ世界的版画家・斎藤清画伯の作品を中心に展示している美術館。斎藤画伯の作品は常設約90点、映像コーナーもある。
![斎藤清美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001175_1245_1.jpg)
![斎藤清美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001175_00001.jpg)
斎藤清美術館
- 住所
- 福島県河沼郡柳津町柳津下平乙187
- 交通
- JR只見線会津柳津駅から徒歩20分
- 料金
- 大人510円、高・大学生300円、中学生以下無料 (15名以上の団体は大人410円、高・大学生200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
東山パークホテル新風月(日帰り入浴)
岩風呂の露天風呂。東山温泉最大級といわれる大浴場はサウナ付き
露天風呂は男女別で、どちらも岩風呂。女性用露天風呂からの会津若松市街の眺望がすばらしい。東山温泉最大級といわれる大浴場は男女とも同じ大きさでサウナ付き。
![東山パークホテル新風月(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010248_1359_1.jpg)
![東山パークホテル新風月(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010248_1517_1.jpg)
東山パークホテル新風月(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県会津若松市東山町湯本積り99
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅から会津バス東山温泉行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人864円、小人(3歳~小学生)432円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 要問合せ
西会津町温泉健康保養センター ロータスイン
宿泊施設もあり、露天風呂サウナ付きの和風と洋風の風呂がある
和風と洋風の風呂がある温泉健康センター。どちらも露天風呂サウナ付きで男女日替わり交替制だ。宿泊施設もある。隣にはコテージとオートキャンプ場もある。
![西会津町温泉健康保養センター ロータスインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001355_1517_1.jpg)
西会津町温泉健康保養センター ロータスイン
- 住所
- 福島県耶麻郡西会津町登世島下小島187
- 交通
- JR磐越西線野沢駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:45(閉館21:00)
大江戸温泉物語 あいづ(日帰り入浴)
充実設備の入浴施設
大江戸温泉がプロデュースする諸国湯巡りの宿。豊富な湯量の温泉、自家源泉は美人の湯、お手軽価格バイキングを楽しむことができる。
![大江戸温泉物語 あいづ(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010900_3462_1.jpg)
大江戸温泉物語 あいづ(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県会津若松市神指町北四合東神指77-1
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人300円、幼児100円/ (回数券11枚綴5500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00(閉館23:00、9:00~10:00は清掃のため入浴不可)
會津 宮泉酒造
會津清酒と本格焼酎の醸造元
昭和30(1955)年創業、會津清酒「會津宮泉」「冩樂」、本格焼酎「玄武」の醸造元「宮泉銘醸」。売店では、蔵で醸造した清酒と焼酎、そのほか会津の地場産品も取りそろえている。
![會津 宮泉酒造の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001218_00002.jpg)
![會津 宮泉酒造の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001218_00009.jpg)
會津 宮泉酒造
- 住所
- 福島県会津若松市東栄町8-7
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で19分、北出丸大通り下車すぐ
- 料金
- 會津宮泉純米酒=1786円~(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
高田温泉あやめの湯
大浴場だけのシンプルな施設だが、泉質が評判で連日賑わう
町営の温泉入浴施設で、宮川のほとりにある。泉質はナトリウム系硫酸塩泉で、やけどや慢性皮膚病に効果がある。2階の風呂からは、宮川、千本桜、アヤメなどが楽しめる。
![高田温泉あやめの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000898_1359_1.jpg)
高田温泉あやめの湯
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町下堀中川360-1
- 交通
- JR只見線会津高田駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人510円、小人250円/ (木・金曜は65歳以上300円、要証明書持参)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)
会津東山温泉 御宿東鳳(日帰り入浴)
種類豊富なビュッフェ料理と眺望が魅力の展望露天風呂が自慢
ビュッフェ料理では郷土料理やご当地グルメをはじめ旬の料理を堪能。開放感満点な円形の浴槽は空中に浮かぶような心地よさ。会津の城下町を見下ろす展望露天風呂からの眺望が自慢の宿。
![会津東山温泉 御宿東鳳(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010245_00002.jpg)
![会津東山温泉 御宿東鳳(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010245_20211220-1.jpg)
会津東山温泉 御宿東鳳(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県会津若松市東山町石山院内706
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からタクシーで15分(会津若松駅から送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(4歳~小学生)500円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人1500円、小人800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:30~20:00(閉館21:00)、日帰り夕食ビュッフェプラン利用は17:30~、要問合せ
会津葵シルクロード文明館
館内のカフェが好評
菓子店の会津葵が運営する美術館。南蛮文化を感じることができる館内のカフェでは、こだわりの厳選したコーヒー豆を使用し、和菓子に合った飲み物を提供している。カフェ混雑時は展示室のみの利用はできないため、注意したい。
![会津葵シルクロード文明館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001212_00004.jpg)
![会津葵シルクロード文明館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001212_00006.jpg)
会津葵シルクロード文明館
- 住所
- 福島県会津若松市追手町4-6
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で21分、鶴ヶ城入口下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/入場料(展示室)=大人250円、中・高校生150円、小学生以下無料/会津葵・ドリンク付セット=800円/ランチメニュー=950円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30(閉店19:00、冬期は~15:30<閉店16:00>)、土・日曜、祝日は10:00~
老沢温泉旅館(日帰り入浴)
湯治客も多く訪れる効能あらたかな湯
古くからの湯治場風情を色濃く残す旅館。自家源泉をもち、薬効成分の高い湯を求めて湯治客の姿が絶えない。じんわりとあたたまる湯はぜんそくに効き目がある。
老沢温泉旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県河沼郡柳津町五畳敷老沢114
- 交通
- JR只見線会津柳津駅から徒歩20分のふれあい館バス停から柳津町民バス砂子原行きで35分、五畳敷下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館16:00)
東北電力 柳津西山地熱発電所 PR館
地熱発電の仕組みと資源の有効性をモニターや体験コーナーで解説
地熱エネルギーを利用した発電所に併設された施設。地熱発電の仕組みと資源の有効性をモニターや体験コーナーで解説している。
![東北電力 柳津西山地熱発電所 PR館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000856_3665_1.jpg)
東北電力 柳津西山地熱発電所 PR館
- 住所
- 福島県河沼郡柳津町黒沢
- 交通
- JR只見線会津柳津駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~12月15日
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館)
本郷温泉湯陶里
絶景を望みながら湯につかる
眼前に阿賀川の流れ、かなたには磐梯山を望める眺望抜群の共同浴場。大浴場、露天風呂などがある。泉質は硫酸塩泉で、動脈硬化や慢性皮膚病などに効果がある。4~11月の間は無料の足湯あり。
![本郷温泉湯陶里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000902_1331_1.jpg)
![本郷温泉湯陶里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000902_1517_1.jpg)
本郷温泉湯陶里
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町六日町甲4106-1
- 交通
- JR只見線会津本郷駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人510円、小学生250円/ (回数券11枚綴5140円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)
旅館中の湯(日帰り入浴)
趣ある内湯と檜風呂、露天風呂あり、混雑時以外は貸切が可能
こぢんまりとした和風旅館。浴室は本館の内湯と、別館の檜風呂と露天風呂がありどちらも風情満点。
![旅館中の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010272_1482_2.jpg)
![旅館中の湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010272_1482_1.jpg)
旅館中の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県河沼郡柳津町砂子原長窪884
- 交通
- JR只見線会津柳津駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人500円/入浴料(檜・露天風呂)=大人800円/貸切風呂=800円(1名、45分)/ (小学生以下大人料金の半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)