会津・磐梯 x 見どころ・体験
「会津・磐梯×見どころ・体験×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「会津・磐梯×見どころ・体験×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。夜だけの幻想的な風景「まちなかライトアップ」、そば打ち体験ができる「飯豊とそばの里センター」、国の重要文化財が3体「中田観音 弘安寺」など情報満載。
- スポット:65 件
- 記事:23 件
会津・磐梯のおすすめエリア
会津・磐梯の新着記事
会津・磐梯のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 65 件
まちなかライトアップ
夜だけの幻想的な風景
鶴ヶ城天守閣をはじめ大町通りや七日町通りなどで歴史ある建物がライトアップされる。まちなか周遊バス「ハイカラさん」や「あかバス」の夜間運転もあり、車窓から美しい夜景が楽しめる。
![まちなかライトアップの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011171_3665_1.jpg)
![まちなかライトアップの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011171_3665_3.jpg)
飯豊とそばの里センター
そば打ち体験ができる
山都そばのおいしさの秘密など紹介したそば資料館。そば打ち体験を行なっており、打ちたてを食べることもできる。
飯豊とそばの里センター
- 住所
- 福島県喜多方市山都町沢田3077-1
- 交通
- JR磐越西線山都駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人200円、小人100円/そば打ち体験1セット(1~3名)=2100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)、そば伝承館(食事処)は10:00~16:00
中田観音 弘安寺
国の重要文化財が3体
銅造十一面観世音菩薩、脇侍不動明王、地蔵菩薩立像の3体が納められている。中央の十一面観世音菩薩立像は、頭に10の化仏をのせた金銅仏。脇侍に地蔵菩薩と不動明王という組み合わせは全国的にも珍しい。野口英世の母シカも深く信仰したことでも知られる。
![中田観音 弘安寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000888_00001.jpg)
![中田観音 弘安寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000888_4045_52.jpg)
中田観音 弘安寺
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町米田堂ノ後甲147
- 交通
- JR只見線根岸駅から徒歩5分
- 料金
- 境内無料、観音像拝観は500円 (団体10名以上は400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00、個人の観音像拝観は月・水・金曜の10:00のみ、予約制
茶室麟閣
茶室麟閣でひと休み
茶をたしなんだ蒲生氏郷が千利休の子、少庵を会津にかくまった際、少庵が恩義に報い建てた茶室。戊辰戦争の後、移築・保存されていたが、平成2年、元の城内へ戻された。県指定重要文化財。
![茶室麟閣の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001394_1245_1.jpg)
![茶室麟閣の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001394_1331_1.jpg)
茶室麟閣
- 住所
- 福島県会津若松市追手町1-1
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で20分、鶴ヶ城入口下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=大人200円、中学生以下無料/天守閣との共通券=大人500円、中学生以下150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館17:00)