会津・磐梯 x 見どころ・体験
「会津・磐梯×見どころ・体験×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「会津・磐梯×見どころ・体験×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。磐梯山の表と裏の表情が楽しめる「磐梯山ゴールドライン」、裏磐梯三湖を巡り自然を満喫「磐梯吾妻レークライン」、霊験あらたかな強運守護の神様「岩代国一之宮 伊佐須美神社」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:23 件
会津・磐梯のおすすめエリア
会津・磐梯の新着記事
会津・磐梯のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
磐梯山ゴールドライン
磐梯山の表と裏の表情が楽しめる
目の前に磐梯山と猪苗代湖を望みながら、磐梯山麓を走る爽快な山岳ドライブコース。緑に包まれて穏やかな表情の磐梯山が、爆裂火口が見え始めて、徐々に荒々しい姿に変わっていくのは必見。全長16.6km、所要時間約30分。
![磐梯山ゴールドラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001143_00002.jpg)
![磐梯山ゴールドラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001143_00001.jpg)
磐梯山ゴールドライン
- 住所
- 福島県耶麻郡磐梯町更科、北塩原村桧原
- 交通
- 磐越自動車道磐梯河東ICから県道64号を裏磐梯高原方面へ車で10km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 24時間(4月中旬~5月中旬、11月上旬~中旬は時間不定の夜間通行止めあり)
磐梯吾妻レークライン
裏磐梯三湖を巡り自然を満喫
磐梯山の大噴火で生まれた桧原湖、小野川湖、秋元湖の3つの湖を眺めながら、林の中を縫うように走るルート。磐梯山と湖が織りなす大パノラマを体感できる。全長13.1km、所要時間約30分。
![磐梯吾妻レークラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000849_00000.jpg)
![磐梯吾妻レークラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000849_00001.jpg)
磐梯吾妻レークライン
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ケ峯~猪苗代町若宮吾妻山
- 交通
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115号を裏磐梯高原方面へ車で20km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 24時間(再開通から5月中旬、11月上旬~冬期閉鎖前は時間不定の夜間通行止めあり)
岩代国一之宮 伊佐須美神社
霊験あらたかな強運守護の神様
「会津」の地名の由来が伝わる古社で、名神大社・岩代国一之宮・会津総鎮守として県内外の人々から崇敬されている。ご神木の薄墨桜は香りがよく、名木として知られる。6月にあやめ祭り、7月に日本三田植に数えられる御田植祭も。
![岩代国一之宮 伊佐須美神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000897_00004.jpg)
![岩代国一之宮 伊佐須美神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000897_3476_2.jpg)
岩代国一之宮 伊佐須美神社
- 住所
- 福島県大沼郡会津美里町宮林甲4377
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅から会津バス永井野行きで40分、横町下車、徒歩3分
- 料金
- 宝物殿拝観料=大人300円、18歳以下150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、宝物殿は9:00~16:00(閉館)
八方台
ゴールドラインの最高地点がここ
磐梯山ゴールドラインの最高地点。磐梯山の登山口として知られるほか、猫魔ヶ岳や雄国沼への登山口でもあるため、シーズンにはトレッカーで賑わいを見せる。
![八方台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010608_1879_1.jpg)
八方台
- 住所
- 福島県耶麻郡磐梯町磐梯
- 交通
- JR磐越西線磐梯町駅からタクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬(磐梯山ゴールドライン開通期間)
- 営業時間
- 見学自由
西吾妻スカイバレー(福島県)
桧原湖と白布温泉を結ぶ。白布峠や双竜峡からの眺望は見事
桧原湖と山形県白布温泉を結ぶ山岳ルートで、平成15年に無料化された。桧原湖を眺める白布峠や赤滝・黒滝を望む双竜峡など、東北屈指の美しさを誇るビュースポットが充実している。
![西吾妻スカイバレー(福島県)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010650_3665_3.jpg)
![西吾妻スカイバレー(福島県)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010650_3665_1.jpg)
西吾妻スカイバレー(福島県)
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原戸倉山
- 交通
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115号・国道459号を磐梯高原方面へ車で26km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 24時間
前沢曲家集落
奥会津地方の故郷の風景を伝える
16世紀の終盤に横田城主・山内氏勝の家臣、小勝入道沢西という人が移り住んだことから始まった集落。曲家のほか復元された水車小屋や民俗を伝える曲家資料館がある。
![前沢曲家集落の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000731_3461_1.jpg)
![前沢曲家集落の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000731_929_2.jpg)
前沢曲家集落
- 住所
- 福島県南会津郡南会津町前沢
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス尾瀬行きまたは桧枝岐行きで40分、前沢向下車すぐ
- 料金
- 300円
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉店17:00)
三ノ倉高原「幸福の鐘」
幸せがやってくる鐘の音色が響く
会津盆地を一望できる三ノ倉高原には「幸福の鐘」が設置され、カップルに人気。三ノ倉スキー場のゲレンデを利用した花畑が広がり、春は菜の花、夏はヒマワリが一面に咲き誇る。
三ノ倉高原「幸福の鐘」
- 住所
- 福島県喜多方市熱塩加納町相田北権現森甲857-1
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅からタクシーで30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
ヒメサユリの丘
初夏に咲く薄紅色の花の群生地
熱塩加納総合支所の西、東舘山地区にはヒメサユリが生育する。初夏、飯豊山の残雪を背景に一面に小さな薄紅色の花を咲かせて、訪れる人々を魅了する。
![ヒメサユリの丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001080_1245_1.jpg)
![ヒメサユリの丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001080_1245_2.jpg)
ヒメサユリの丘
- 住所
- 福島県喜多方市熱塩加納町宮川東舘山
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅からタクシーで20分
- 料金
- 保護運営協力金=200円/
- 営業期間
- 6月上旬~中旬
- 営業時間
- 見学自由
まちなかライトアップ
夜だけの幻想的な風景
鶴ヶ城天守閣をはじめ大町通りや七日町通りなどで歴史ある建物がライトアップされる。まちなか周遊バス「ハイカラさん」や「あかバス」の夜間運転もあり、車窓から美しい夜景が楽しめる。
![まちなかライトアップの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011171_3665_1.jpg)
![まちなかライトアップの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011171_3665_3.jpg)