いわき・浜通り x レジャー施設
「いわき・浜通り×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「いわき・浜通り×レジャー施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。いわき湯本温泉の湯をふんだんに使ったテーマパーク「スパリゾートハワイアンズ」、海の不思議を楽しく体感「環境水族館アクアマリンふくしま」、屋上の「スカイデッキ」では360度の大パノラマが展開「いわきマリンタワー」など情報満載。
- スポット:12 件
- 記事:6 件
いわき・浜通りのおすすめエリア
いわき・浜通りの新着記事
いわき・浜通りのおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 12 件
スパリゾートハワイアンズ
いわき湯本温泉の湯をふんだんに使ったテーマパーク
常夏ムードのウォーターパークや江戸情緒あふれる大露天風呂など6つのテーマパークで構成されている。ホテルもあり、温泉、ショー、ショッピング、グルメが楽しめる。
![スパリゾートハワイアンズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000607_20220913-1.jpg)
![スパリゾートハワイアンズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000607_4043_1.jpg)
スパリゾートハワイアンズ
- 住所
- 福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
- 交通
- JR常磐線湯本駅から無料送迎バスで15分
- 料金
- 入場料=大人3570円、小学生2250円、幼児1640円/レンタル水着バスタオルセット(水着・バスタオル・浴用タオル)=1300円/ (各種料金プランあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館、時期により異なる)
環境水族館アクアマリンふくしま
海の不思議を楽しく体感
黒潮と親潮が出合う、福島県沖合の「潮目の海」がテーマの水族館。ガラスドームに覆われた館内には約6万点の生き物が大集合。釣りなどの体験プログラムも充実。
![環境水族館アクアマリンふくしまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001030_3665_3.jpg)
![環境水族館アクアマリンふくしまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001030_3665_4.jpg)
環境水族館アクアマリンふくしま
- 住所
- 福島県いわき市小名浜辰巳町50アクアマリンふくしま
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜・江名方面行きバスで15分、イオンモールいわき小名浜下車、徒歩5分または支所入口下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人1850円、小・中・高校生900円、未就学児無料/鮪づくしの地球一号=825円/カワウソぬいぐるみ=1400円(M)、1100円(S)/AMFプリントラングドシャ=1080円/ごんべアイス(うみのしお味、チョコ味、抹茶味)=各300円/ (団体料金は大人1550円、小・中・高校生750円、アクアマリンパスポート(年間入館券)は大人4250円、小・中・高校生2100円、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、持参者無料。各手帳の第1級または第1種の記載ある方、同伴者1名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:30)、12月1日~翌3月20日は9:00~16:00(閉館17:00)
いわきマリンタワー
屋上の「スカイデッキ」では360度の大パノラマが展開
海抜106mの展望室は総ガラス張りでいわきが一望でき、屋上の「スカイデッキ」からは360度の大パノラマが広がる。潮風をうけながら非常にエキサイティングな体験ができる。
![いわきマリンタワーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000598_1245_3.jpg)
![いわきマリンタワーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000598_1245_2.jpg)
いわきマリンタワー
- 住所
- 福島県いわき市小名浜下神白大作111
- 交通
- JR常磐線泉駅から新常磐交通小名浜方面行きバスで20分、神白下車、徒歩15分
- 料金
- 大人330円、中・高・大学生220円、小学生170円 (団体20名以上、障がい者は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
いわき市遠野オートキャンプ場
四季折々の自然が楽しめる
オートサイトは全区画にAC電源と水道付き。テント・タープを張っても余裕のある広さで、快適に利用できる。宿泊施設はエアコン完備で、ログケビンやグループケビンなどさまざまな種類が揃っている。
![いわき市遠野オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010329_00000.jpg)
![いわき市遠野オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010329_2524_2.jpg)
いわき市遠野オートキャンプ場
- 住所
- 福島県いわき市遠野町入遠野越台97-1
- 交通
- 常磐自動車道いわき湯本ICから県道14号を古殿町方面へ。案内看板に従って県道20号へ右折し現地へ。いわき湯本ICから18km
- 料金
- 基本使用料=大人(中学生以上)440円、小人(3歳~小学生)220円/サイト使用料=オート1区画4400円、テント専用1区画2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト10:00
相馬こどものみんなの家
0~5歳の子供のための屋内遊び場
東日本大震災後「子供たちを安心して遊ばせられる場所を」という思いから、被災地復興支援プロジェクトにより整備された施設。子供のみでの使用は不可なので、必ず保護者同伴で来館を。
相馬こどものみんなの家
- 住所
- 福島県相馬市北飯渕1丁目15-1
- 交通
- JR常磐線相馬駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
いわき市フラワーセンター
季節の花に囲まれてリラックス
いわき市北部の石森山の麓にある。園内にはフラワーライフ館、レストハウス、展示温室、大花壇、イングリッシュガーデン、子供の広場のほか、太陽光や風力の発電施設もある。
![いわき市フラワーセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010457_00000.jpg)
![いわき市フラワーセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010457_00001.jpg)
いわき市フラワーセンター
- 住所
- 福島県いわき市平四ツ波石森116
- 交通
- JR常磐線いわき駅からタクシーで20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、展示温室・レストハウスは~16:30(閉園)
いわき市海竜の里センター
恐竜の滑り台は迫力満点
クビナガリュウやアンモナイトなどの化石が周辺で発見されたことから造られた施設。実際に登って遊ベる恐竜の模型滑り台、ドラゴンコースター、観覧車などのある遊園地や屋内遊び場がある。
いわき市海竜の里センター
- 住所
- 福島県いわき市大久町大久柴崎9
- 交通
- 常磐自動車道いわき四倉ICから県道35号を浪江方面へ車で10km
- 料金
- 入場料=無料/観覧車=大人200円、小人100円/ドラゴンコースター=大人200円、小人100円/パラトルーパー=大人200円、小人100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館、乗り物、時期により異なる)
いわきの里鬼ヶ城(キャンプ場)
里山の雰囲気の中でキャンプが楽しめる
農業研修施設の一角にあり、里山の雰囲気が残る自然に囲まれたキャンプ場。設備充実のコテージと、林間に並ぶバンガローなど宿泊施設も揃う。スポーツや体験農園とともにキャンプを楽しめる。
![いわきの里鬼ヶ城(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000599_1245_1.jpg)
![いわきの里鬼ヶ城(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000599_1245_2.jpg)
いわきの里鬼ヶ城(キャンプ場)
- 住所
- 福島県いわき市川前町上桶売小久田73-3
- 交通
- 磐越自動車道小野ICから県道19号、県道145号でいわき市方面へ。途中、県道359号に右折し、看板に従い現地へ。小野ICから14km
- 料金
- キャンプ場利用料=大人330円、小人220円/サイト使用料=オート1区画3450円、テント専用1050円/
- 営業期間
- 4~12月
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
葛尾村森林公園 もりもりランド・かつらお
森の中の心地よいキャンプ場
木々に囲まれたサイトは山の地形を生かしたつくりになっている。ほかにログハウスのバンガローが全5棟。森林公園内にはMTBコースや遊歩道もあり、のんびり楽しめる。
葛尾村森林公園 もりもりランド・かつらお
- 住所
- 福島県双葉郡葛尾村葛尾敷井畑194-2
- 交通
- 磐越自動車道船引三春ICから国道288号・399号で葛尾村へ。県道50号を左折し案内看板に従い現地へ。船引三春ICから40km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=オートバンガロー6000円・7000円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
高塚高原キャンプ場
緑いっぱいの山のサイト
高塚山の山頂付近にあるキャンプ場。除染作業が完了し、トイレは仮設、水道は飲用不可、炊事用の水道設備や場内の電気設備はなく、設置準備中。これらを了承した上で、川内村役場に申請書を提出すれば、無料で利用できる。
高塚高原キャンプ場
- 住所
- 福島県双葉郡川内村上川内
- 交通
- 常磐自動車道常磐富岡ICから県道36号で川内村へ。川内村に入り、国道399号へ直進し、町分で県道112号へ左折。案内看板に従い現地へ。常磐富岡ICから31km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 4月下旬~11月(要問合せ)
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(事前に申請書の提出が必要)
復興飲食店街 夜明け市場
地元ならではのお店が集まる横丁
狭い路地の両側にはジャンルも多彩で個性的な新旧の店が軒を連ね、魅力と活気ある一角を形成している。さまざまなイベントもめじろ押しだ。
![復興飲食店街 夜明け市場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011368_3582_1.jpg)
復興飲食店街 夜明け市場
- 住所
- 福島県いわき市平白銀町2-10
- 交通
- JR常磐線いわき駅から徒歩3分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる