トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 東北 x 見どころ・レジャー > 南東北 x 見どころ・レジャー > 福島 x 見どころ・レジャー > 土湯温泉・高湯温泉 x 見どころ・レジャー

土湯温泉・高湯温泉 x 見どころ・レジャー

土湯温泉・高湯温泉のおすすめの見どころ・レジャースポット

土湯温泉・高湯温泉のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。温泉も景色も満喫できる「花月ハイランドホテル(日帰り入浴)」、岩造りの露天風呂は森林浴気分で楽しめる「吉倉屋旅館(日帰り入浴)」、眺望抜群の展望が自慢の風呂「風望天流太子の湯 山水荘(日帰り入浴)」など情報満載。

  • スポット:61 件
  • 記事:8 件

土湯温泉・高湯温泉のおすすめエリア

土湯温泉

共同湯やこけしの絵付け体験などの温泉街散策が魅力

土湯温泉・高湯温泉のおすすめの見どころ・レジャースポット

41~60 件を表示 / 全 61 件

花月ハイランドホテル(日帰り入浴)

温泉も景色も満喫できる

加水・加熱無しの、源泉そのものが楽しめる宿。木をふんだんに使った大浴場はすがすがしい雰囲気で太い丸太の梁が印象的だ。露天風呂は吾妻山の自然の風景を眺められ、癒される。

花月ハイランドホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
花月ハイランドホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

花月ハイランドホテル(日帰り入浴)

住所
福島県福島市町庭坂神の森1-20
交通
JR福島駅から福島交通高湯温泉方面行きバスで40分、ハイランド前下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人700円、小人(1~12歳)350円/貸切風呂(50分)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉館)、土・日曜、祝日は11:00~14:00(閉館)

吉倉屋旅館(日帰り入浴)

岩造りの露天風呂は森林浴気分で楽しめる

土湯峠から寂しい山道を入ったところにある温泉旅館。真夏でも涼やかな風が吹く別天地だ。岩造りの野趣あふれるゆったりとした大きさの露天風呂もある。

吉倉屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目
吉倉屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目

吉倉屋旅館(日帰り入浴)

住所
福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1-10
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで45分、終点下車、タクシーで40分
料金
入浴料=大人700円、小人400円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
10:00~15:00(閉館15:30)

風望天流太子の湯 山水荘(日帰り入浴)

眺望抜群の展望が自慢の風呂

清らかな荒川の滝の流れを間近に感じながら、見渡す眺望抜群の展望が自慢の風呂。個性的な桶風呂や展望大浴場も楽しむことができる。

風望天流太子の湯 山水荘(日帰り入浴)

住所
福島県福島市土湯温泉町油畑55
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人800円、小人(3~12歳)700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(閉館15:00)、変更の場合あり

野地温泉

6つの浴場巡りが楽しい標高1200mの高地に湧く名湯

白濁した湯は、アトピーや胃腸病に効く名湯。宿は1軒で、レトロな雰囲気の檜風呂や瓢箪型の露天風呂、内風呂と露天風呂につながる天狗風呂など、個性的な浴場が揃う。

野地温泉の画像 1枚目

野地温泉

住所
福島県福島市土湯温泉町野地1
交通
JR福島駅からタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

新野地温泉

岩肌からも蒸気が上がる山あいの秘湯

胃腸病、神経痛に効くと評判の秘境の湯。山中にある名物の露天風呂までは、一軒宿・相模屋旅館から敷かれた木道を通る。檜の湯船に硫黄泉の湯が掛け流されていて肌触りがいい。

新野地温泉の画像 1枚目
新野地温泉の画像 2枚目

新野地温泉

住所
福島県福島市土湯温泉町野地
交通
JR福島駅からタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

小滝温泉

荒川の瀬音が響く清々しい自然を満喫

土湯温泉からさらに山あいに入った奥土湯温泉郷の一番手前にある温泉で、露天風呂付き客室や眺望抜群の貸切風呂がある一軒宿が建つ。荒川の眺めや瀬音が日頃の喧騒を忘れさせてくれる。

小滝温泉の画像 1枚目

小滝温泉

住所
福島県福島市土湯温泉町下隠台
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車、徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

つばくろ谷

深い渓谷で秋には美しい紅葉が

春になるとイワツバメが飛び交うことから名付けられた渓谷。谷底まで84mの深さがあり、不動沢橋から見下ろすと目がくらみそう。とくに谷全体が色付く紅葉シーズンの美しさは圧巻だ。

つばくろ谷の画像 1枚目
つばくろ谷の画像 2枚目

つばくろ谷

住所
福島県福島市土湯温泉町賽ノ河原下
交通
東北自動車道福島西ICから国道115号、県道5・70号を高湯温泉方面へ車で22km
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月中旬(磐梯吾妻スカイライン開通期間)
営業時間
情報なし

四季の里いちご園

伏流水と土耕養液使用の栽培。苗床の高さが3段階あり摘みやすい

井戸から直接汲み上げた吾妻の伏流水と土耕養液を使用した、高設ベンチ栽培である。苗床の高さが3段階で摘みやすく、幅も広いため、車椅子でも楽に移動できる。

四季の里いちご園の画像 1枚目
四季の里いちご園の画像 2枚目

四季の里いちご園

住所
福島県福島市荒井水林21-2
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで30分、峠の原下車、徒歩10分
料金
イチゴ狩り(30分食べ放題)=小学生以上1100~1600円、3歳~未就学児700~1100円/ (障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
1月第2土曜~5月下旬
営業時間
10:00~15:30(閉園16:00、イチゴがなくなり次第閉園)

天狗の庭

樹海に覆われ隙間から陽光が射す様は、まるで天狗がいるようだ

樹海に覆われた吾妻連峰を180度の視界で楽しめるビュースポット。陽光が緑に振りそそぐ様は、まるで天狗が空から舞い降りてきたかのような神秘さ。秋には紅葉の絶景ポイントでもある。

天狗の庭の画像 1枚目

天狗の庭

住所
福島県福島市土湯温泉町賽ノ河原
交通
東北自動車道福島西ICから国道115号、県道5・70号を高湯温泉方面へ車で25km
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月中旬
営業時間
情報なし

山峡のいで湯 小滝温泉(日帰り入浴)

吾妻山系を望む多彩な露天風呂

眺望豊かな屋上露天風呂「山の湯」「杜の湯」を貸切専用として提供。渓流や山々を一望できる眼下に広がる眺望は胸がすっきりするような開放感を味わえる。

山峡のいで湯 小滝温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目
山峡のいで湯 小滝温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目

山峡のいで湯 小滝温泉(日帰り入浴)

住所
福島県福島市土湯温泉町下隠台8
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車、徒歩12分
料金
入浴料=大人700円、小学生500円、幼児350円/貸切露天風呂=2700円(2名)、1名追加毎に+540円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00(閉館20:00)、混雑日は~13:00(閉館14:00)

東北の名庭園 浄楽園

花々が咲く京式の日本庭園

スイレンが咲く池を中心に赤松や五葉松が植えられた庭園が広がり、春から秋にかけて桜やシャクナゲやアヤメやハギの花が咲き誇る。室町時代の池泉廻遊式を再現した美しい日本庭園だ。

東北の名庭園 浄楽園の画像 1枚目
東北の名庭園 浄楽園の画像 2枚目

東北の名庭園 浄楽園

住所
福島県福島市桜本荒神38
交通
JR福島駅から福島交通土船行きバスで20分、原の町下車、徒歩15分
料金
大人500円、小人250円 (20名以上の団体は450円、障がい者手帳持参者は250円)
営業期間
3月20日~11月30日
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

土湯温泉 くつろぎの宿 向滝旅館

絶景の露天風呂と郷土料理が評判の老舗温泉旅館

湯量の豊富さが自慢。露天風呂は男性用は石造り、女性用は総檜造り。男性用露天風呂は清流のせせらぎが聞こえる。夕食は会席料理で、品数が多くボリュームもたっぷり。

土湯温泉 くつろぎの宿 向滝旅館

住所
福島県福島市土湯温泉町杉ノ下63
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=700円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~15:00(閉館16:00)

月のゆぶじぇ

こぢんまりとしてのんびりできる

月の湯橋のたもとにある小さな足湯。屋根があるので、雨天でも利用できる。足湯からの景色も美しく、静かな環境にあるので、友達同士や家族で入ると楽しそう。

月のゆぶじぇの画像 1枚目

月のゆぶじぇ

住所
福島県福島市土湯温泉町杉ノ下
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

鷲倉温泉

標高1230mの高地に湧きあがる薬湯で身体を癒す

鷲が湯に浸かって傷を癒したことが開湯の由来。宿は1軒。白濁した硫黄泉と無色の酸性鉄(II)-硫酸塩泉の2種類の湯をそれぞれに引く薬湯と、大浴場、露天風呂がある。

鷲倉温泉

住所
福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1
交通
JR福島駅からタクシーで1時間

不動滝

高さ30mから落下する滝は迫力満点。高湯温泉の代表的な景勝地

高湯温泉中心部から歩いて30分ほどの場所に整備された、高湯不動滝探勝遊歩道のメインスポット。高さ約30mから豪快に流れ落ちる迫力ある景観で、高湯温泉の代表的な景勝地だ。

不動滝の画像 1枚目

不動滝

住所
福島県福島市町庭坂神ノ森
交通
JR福島駅から福島交通高湯温泉方面行きバスで40分、ハイランド前下車、徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

旅館 玉子湯(日帰り入浴)

吾妻連峰を見晴らす温泉庭園で湯巡りを

庭園に茅葺屋根の湯小屋「玉子湯」、岩を豪快に配した男女別野天岩風呂、女性専用露天風呂が点在し、気ままに湯巡りが楽しめる。アメニティの揃った屋内大浴場も入浴可能。

旅館 玉子湯(日帰り入浴)

住所
福島県福島市町庭坂高湯7
交通
JR福島駅からタクシーで30分
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:00(閉館14:00)

土湯温泉 公衆浴場 中之湯

土湯温泉のランドマーク

かつてこの地にあった公衆浴場の「中之湯」と、「富士屋旅館」の跡地を活用してできた公営温泉施設。男女別大浴場や、貸切風呂(別料金)が4室あり、単純泉と炭酸水素塩泉の2つの泉質を楽しめる。

土湯温泉 公衆浴場 中之湯の画像 1枚目

土湯温泉 公衆浴場 中之湯

住所
福島県福島市土湯温泉町下ノ町5
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小人250円/貸切風呂=1500円/ (回数券12枚綴大人5000円、小人2500円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00

男沼・女沼

のんびりと湿原散策したい沼。貴重な高原植物を見られる事もある

ひっそりとした男沼、ミズバショウの群落のある仁田沼、開放的な女沼をめぐる湿原散策はいかが。貴重な高山植物に出会えるかも。

男沼・女沼の画像 1枚目
男沼・女沼の画像 2枚目

男沼・女沼

住所
福島県福島市土湯温泉町
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車、男沼まで徒歩1時間15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

白樺の峰

「吾妻八景」の1つで白樺林の中から福島市街を一望できる

福島市街から磐梯高原方面に向かうと最初に出会う「吾妻八景」。白樺林に囲まれた静かな場所から、眼下に広がる福島市街を一望することができる。ドライブすれば気分爽快だ。

白樺の峰の画像 1枚目

白樺の峰

住所
福島県福島市町庭坂
交通
JR奥羽本線庭坂駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~11月中旬
営業時間
情報なし

思いの滝

女沼の緩やかな斜面を上ると見えてくる自然林の中の雄大な滝

女沼のなだらかな斜面を上ったところにある雄大なスケールの滝。途中の林道を案内板に従って左へ進むと仁田沼へ抜けることもできる。

思いの滝の画像 1枚目

思いの滝

住所
福島県福島市土湯温泉町
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車、徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし