福島 x 見どころ・体験
「福島×見どころ・体験×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「福島×見どころ・体験×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大パノラマが楽しめる「あだたら山ロープウェイ」、霞ヶ城公園の石垣に沿った街道で歴史的建物などが見られる「旧奥州街道」、二本松市を約225年もの間統治していた、丹羽氏の菩提寺「大隣寺」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:11 件
福島のおすすめエリア
福島の新着記事
福島のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 27 件
あだたら山ロープウェイ
大パノラマが楽しめる
安達太良山の薬師岳(標高1350m)と奥岳(標高950m)を約10分間で結ぶロープウェイ。山頂駅には眺望のいい無料休憩所がある。
![あだたら山ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000948_3842_1.jpg)
![あだたら山ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000948_3842_2.jpg)
あだたら山ロープウェイ
- 住所
- 福島県二本松市永田長坂国有林奥岳温泉
- 交通
- 東北自動車道二本松ICから国道459号を岳温泉方面へ車で13km
- 料金
- ロープウェイ(片道)=大人1050円、小人800円/ロープウェイ(往復)=大人1750円、小人1350円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(最終、山麓駅終発は15:50)
大隣寺
二本松市を約225年もの間統治していた、丹羽氏の菩提寺
寛永20(1643)年以降、約225年間二本松藩を統治していた丹羽氏の菩提寺。境内には戊辰戦争の際、明治政府軍と戦って命を落とした二本松少年隊16名の供養塔がある。
![大隣寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000665_3665_1.jpg)
あづま果樹園
モモの種類が豊富。季節にあったソフトクリームも好評
フルーツライン沿いにありモモの種類が豊富だ。もぎたてのモモはバリバリとした食感で、モモ本来のフレッシュなおいしさが感じられる。季節にあったソフトクリームも好評だ。
![あづま果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010559_1538_1.jpg)
あづま果樹園
- 住所
- 福島県福島市飯坂町平野西原1-13
- 交通
- JR福島駅から福島交通中野行きバスで20分、座頭町下車、徒歩10分
- 料金
- モモ・ブドウ(食べ放題30分制限)=大人864円、小人648円/ナシ・リンゴ(食べ放題30分制限)=大人540円、小人432円/サクランボ(食べ放題30分制限)=大人1404円、小人1080円/
- 営業期間
- 6月上旬~12月中旬
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉園17:00)
霊山こどもの村
遊びと学びのミュージアム、「地球」がテーマ。屋外に遊具もある
「地球」をテーマにした遊びと学びのミュージアム。自然現象を再現した装置や、子供が自由に工作できるワークショップスタジオ、屋外にはジャンボすべり台などの遊具がある。
![霊山こどもの村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000966_2524_1.jpg)
![霊山こどもの村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000966_1331_1.jpg)
霊山こどもの村
- 住所
- 福島県伊達市霊山町石田宝司沢9-1
- 交通
- JR福島駅からタクシーで50分
- 料金
- 大人400円、小人200円 (一部を除きミュージアムでの体験プログラム参加費・教材費込)
- 営業期間
- 3月下旬~12月中旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
豊農園
人気の「佐藤錦」のさくらんぼが味わえる農園
飯坂ICから車で1500mほどのところに広がる農園。サクランボは3ヵ所の畑があり、樹齢20年の木も含め100本にも及ぶ。人気は「佐藤錦」で、多い日は1日700人が訪れる。
豊農園
- 住所
- 福島県福島市飯坂町平野福内27-1
- 交通
- 福島交通飯坂線医王寺前駅から徒歩20分
- 料金
- サクランボ(食べ放題30分制限)=大人1300円、小人1000円/
- 営業期間
- 6~12月上旬
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園)