エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他名所 x 夏 > 東北 x その他名所 x 夏 > 南東北 x その他名所 x 夏 > 庄内・出羽三山・鳥海山 x その他名所 x 夏

庄内・出羽三山・鳥海山 x その他名所

「庄内・出羽三山・鳥海山×その他名所×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「庄内・出羽三山・鳥海山×その他名所×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。天高く噴き上がる水は圧巻「月山湖大噴水」、ヨットやクルーザーなど約190隻分の停泊スペースを誇る施設「鼠ヶ関マリーナ」、季節限定のロマンティックな光景「ほたるの里 湯田川温泉」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:3 件

庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめエリア

庄内・出羽三山・鳥海山の新着記事

【湯野浜温泉】人気おすすめスポット!見る、遊ぶ、泊まる!

夕日の美しさで有名な由良海岸に面した温泉リゾート。開湯1000年の歴史をもち、漁夫が海辺で温浴してい...

【鶴岡】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

かつて庄内藩の城下町として栄えた街。風情漂う街並みが魅力だ。また、日本有数の穀倉地帯でもあり、さまざ...

酒田の海鮮グルメおすすめの店 港町の新鮮魚介を味わおう

日本海に面した山形県の沿岸地域は庄内浜と呼ばれ、日本海の新鮮な海の幸の産地として知られています。そん...

【山形】おすすめドライブコース! 絶景にグルメに名湯!

大自然の絶景に神秘的なパワスポ、癒しの温泉、ご当地グルメなど、旅心をくすぐるポイントがいっぱいの山形...

湯田川温泉の人気おすすめスポット!見る、泊まる!

出羽三山参拝者の「精進落とし」の温泉場として栄えた歴史ある温泉地。4月下旬から6月上旬には、やわらか...

出羽三山【羽黒山】山岳信仰の聖地でパワーチャージ!

開山以来1400年もの歴史を誇る御山・出羽三山。その中心的な存在である羽黒山は、五重塔や杉の巨木が並...

【出羽三山】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

「出羽三山」とは県の中央にそびえる月山・羽黒山・湯殿山の総称で、6世紀に開山されたといわれる。羽黒山...

鶴岡のランチにおすすめ!地元絶品素材を使った野菜レストランへ行こう

滋味あふれる和食店や素材本来の味を楽しめるお店で新鮮食材のグルメランチが楽しめるお店をご紹介。鶴岡育...

山形みやげはフルーツみやげで決まり! 逸品をまとめてご紹介

自慢のフルーツを使った菓子やジャム、ドリンクは、山形みやげの王道です。彩り華やかなフルーツみやげは、...

【山形】日帰り温泉♪旅の途中に立ち寄りたい!

全市町村に温泉が湧く湯どころ・山形。旅の途中に立ち寄りたい日帰り温泉・入浴施設はこちら!
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめスポット

月山湖大噴水

天高く噴き上がる水は圧巻

112mまで水を噴き上げる、世界でも有数の大噴水。1回に噴き上げる時間は約10分間で、1時間ごとに平日7回、土・日曜、祝日8回。近くにはソフトクリームなどを販売する飲食店がある。

月山湖大噴水
月山湖大噴水

月山湖大噴水

住所
山形県西村山郡西川町砂子関寒河江ダム
交通
山形自動車道月山ICから国道112号を山形方面へ車で3km
料金
無料
営業期間
4~11月中旬
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
期間中不定休、荒天時(点検期間休)

鼠ヶ関マリーナ

ヨットやクルーザーなど約190隻分の停泊スペースを誇る施設

ヨットやクルーザーなどの海洋船舶が停泊するマリーナ。約190隻分の停泊スペースを持つ日本海側屈指の施設だ。施設使用料は艇種によって異なるので、事前に問い合わせを。

鼠ヶ関マリーナ
鼠ヶ関マリーナ

鼠ヶ関マリーナ

住所
山形県鶴岡市鼠ヶ関原海150
交通
JR羽越本線鼠ケ関駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(11~翌3月は8:30~17:00)、小・中学生のヨット教室は要予約
休業日
火曜、7月20日~8月20日は無休、12~翌3月は日曜、祝日、小・中学生のヨット教室は土・日曜(4月25日~5月7日は開園)

ほたるの里 湯田川温泉

季節限定のロマンティックな光景

湯田川温泉街から歩いて行ける場所で、水田や用水路に多くの蛍が飛び交う幻想的な光景が広がる。見ごろは6月中旬~7月中旬の夜8~9時頃。蛍見物ツアーを行なう旅館もある。

ほたるの里 湯田川温泉

ほたるの里 湯田川温泉

住所
山形県鶴岡市湯田川岩清水八幡宮ほか
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯田川温泉行きバスで25分、湯田川温泉下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
6月中旬~7月中旬
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

善寳寺の人面魚

龍神の池にいる鯉の顔が人に見えると話題に。不思議現象もある池

名刹・善寳寺の境内にある龍神の池に棲む鯉が人の顔に似ているといわれ、人気を呼んだ。龍神の池では時折、突如雷雨になるなど不思議な現象が起こるともいわれている。

善寳寺の人面魚

善寳寺の人面魚

住所
山形県鶴岡市下川関根100
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで30分、善宝寺下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休