庄内・出羽三山・鳥海山 x 見どころ・レジャー
「庄内・出羽三山・鳥海山×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「庄内・出羽三山・鳥海山×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。映画の撮影にも使われた由緒正しき寺院「洞雲院」、2種類の湯に浸かろう「くしびき温泉 ゆ~Town」、いで湯と水の神様を祀る神社「由豆佐売神社」など情報満載。
- スポット:116 件
- 記事:21 件
庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめエリア
庄内・出羽三山・鳥海山の新着記事
庄内・出羽三山・鳥海山のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 116 件
洞雲院
映画の撮影にも使われた由緒正しき寺院
映画の中で片桐宗蔵が法事を行う寺として登場。親戚に説教される場面などが撮影された。法事の際、お経をあげるシーンが撮影され、実際に洞雲院の住職が登場し、お経を読んだ。
くしびき温泉 ゆ~Town
2種類の湯に浸かろう
1階の浴場は良質の源泉100%(赤湯)。2階は源泉から鉄分を除去した透明な温泉。他にテレビ付きサウナ、バイブラ寝湯、打たせ湯などがあり、家族そろって楽しめる。
![くしびき温泉 ゆ~Townの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000555_1517_1.jpg)
![くしびき温泉 ゆ~Townの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000555_1517_2.jpg)
くしびき温泉 ゆ~Town
- 住所
- 山形県鶴岡市三千刈清和159
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通松根経由朝日庁舎行きバスで30分、くしびき温泉ゆ~Town下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人450円、小学生220円/ (回数券11枚綴大人4500円、小学生2200円、回数券24枚綴大人9000円、小学生4400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館21:30)、2階は13:00~、土・日曜、祝日は9:00~、第3火曜は17:00~
由豆佐売神社
いで湯と水の神様を祀る神社
多くの文人墨客から愛された湯田川温泉内に位置する神社。参道には県指定天然記念物の乳イチョウの巨木がそびえる。境内には歌碑などもあり、映画のロケ地としても利用された。
![由豆佐売神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011318_3075_1.jpg)
![由豆佐売神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011318_3075_2.jpg)
由豆佐売神社
- 住所
- 山形県鶴岡市湯田川岩清水86
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯田川温泉行きバスで28分、湯田川温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
湯野浜海岸
日本の夕陽百選に選ばれた海岸
約1kmにも及ぶ白浜の海岸が特徴。日本の夕陽百選に選ばれており、夏は海水浴場やキャンプ場として賑わうほか、マリンスポーツも楽しめる。
![湯野浜海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011492_3460_2.jpg)
![湯野浜海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011492_3460_1.jpg)
湯野浜海岸
- 住所
- 山形県鶴岡市湯野浜1丁目1-7
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通加茂水族館経由湯野浜温泉行きバスで45分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
山王くらぶ
かわいらしい「傘福」を展示するかつての老舗料亭
もとは明治28(1895)年建築の老舗料亭。格式ある建物は組子入建具など見どころが多い。人形作家・辻村寿三郎氏の人形の展示や「傘福」の体験工房もある。
![山王くらぶの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011418_3075_2.jpg)
![山王くらぶの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011418_3308_1.jpg)
山王くらぶ
- 住所
- 山形県酒田市日吉町2丁目2-25
- 交通
- JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで4分、寿町下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人410円、高校生200円、小・中学生120円(特別展示期間を除く)/傘福の制作体験=1650円(要予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
山形県立自然博物園 ネイチャーセンター
自然の仕組みや人間との関係がよくわかる体験施設
遊歩道や野鳥観察小屋など、自然観察のできる各種広場がある。自然の仕組みや自然と人間との関係が理解できる施設で、体験ゾーンや展望台などもあり、幅広く利用できる。
![山形県立自然博物園 ネイチャーセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001052_3842_1.jpg)
山形県立自然博物園 ネイチャーセンター
- 住所
- 山形県西村山郡西川町志津姥ヶ岳159
- 交通
- JR左沢線左沢駅からタクシーで1時間
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
白瀬南極探検隊記念館
日本人初の南極探検を知る
日本人で初めて南極を探検した白瀬矗の偉業を讃えて造られた。地元出身の白瀬が率いた隊の資料を中心に、南極探検の歴史などの紹介や、南極北極のオーロラ上映もある。
![白瀬南極探検隊記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000058_1993_1.jpg)
![白瀬南極探検隊記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5000058_995_1.jpg)
白瀬南極探検隊記念館
- 住所
- 秋田県にかほ市黒川岩潟15-3
- 交通
- JR羽越本線象潟駅から羽後交通バス本荘行きで17分、白瀬記念館入口下車、徒歩7分
- 料金
- 大人300円、小人200円 (団体20名以上は大人200円、小人100円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
下の湯
地域の人に愛されている共同浴場。泉温は高めで支払いは賽銭式
地域の人に親しまれた気軽に温泉入浴を楽しめる共同浴場。泉温は高め。無人のため、賽銭式で協力金を払う。
![下の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011191_3462_1.jpg)
下の湯
- 住所
- 山形県鶴岡市湯温海
- 交通
- JR羽越本線あつみ温泉駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで6分、あつみ観光協会前下車すぐ
- 料金
- 入浴料(協力金)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~9:30(閉館)、12:00~22:00(閉館)
庄内米歴史資料館
お米について楽しく学ぶ
12棟ある山居倉庫のうち1棟が、庄内米歴史資料館として開放されている。館内では庄内米の米作りの歴史や農家の暮らし、山居倉庫の歴史などを紹介している。
![庄内米歴史資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000318_00000.jpg)
![庄内米歴史資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000318_00001.jpg)
庄内米歴史資料館
- 住所
- 山形県酒田市山居町1丁目1-8
- 交通
- JR羽越本線酒田駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで10分、山居倉庫前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人300円、中・高校生200円、小学生150円、就学前児無料/ (20名以上は団体割引あり、大学生以上250円、中・高校生150円、小学生100円、障がい者手帳持参で入館料大人100円、小人50円)
- 営業期間
- 3月~12月28日
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、12月は~16:30(閉館)
羽黒山五重塔
神秘の山・羽黒山の象徴
高さ約29m、3間5層柿葺素木造の塔は東北最古といわれる。文中元(1372)年、庄内の領主で羽黒山の別当だった武藤政氏により再建された。昭和41(1966)年、国宝に指定。
![羽黒山五重塔の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000578_00000.jpg)
![羽黒山五重塔の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000578_1745_1.jpg)
羽黒山五重塔
- 住所
- 山形県鶴岡市羽黒町手向7
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで40分、羽黒センター下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
月山
出羽三山の最高峰で無垢の自然を体感
標高1984mの出羽三山の最高峰。高山植物の宝庫でもあり、夏にはハイキングを楽しむ人々で賑わう。山頂にある月山神社本宮には、月を象徴する神「月読命」が祀られている。
![月山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001106_00001.jpg)
![月山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001106_00000.jpg)
月山
- 住所
- 山形県東田川郡庄内町立谷沢本沢31
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通バス月山八合目行きで2時間、終点から徒歩2時間30分
- 料金
- 月山八合目公衆トイレ(要募金協力)=100円~/
- 営業期間
- 7~10月下旬頃
- 営業時間
- 情報なし
湯殿山神社
三山詣での最終修行地
出羽三山の奧ノ院が湯殿山神社。社殿はなく、神体は巨大な赤い岩で、湯が湧き出している。三山詣での最終修行地とされ、ここ湯殿山で生まれ変わるとされている。撮影禁止。ご神体に登って参拝するため、入り口で裸足になる。
![湯殿山神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000548_1920_1.jpg)
![湯殿山神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000548_2913_1.jpg)
湯殿山神社
- 住所
- 山形県鶴岡市田麦俣六十里山7
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯殿山行きバスで1時間20分、終点下車、連絡専用バスで5分
- 料金
- お祓い料=500円(1名)/
- 営業期間
- 5月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 6:00~16:00(閉門17:00)
日帰り天然温泉 こまぎの湯
日本庭園風の露天風呂から大型サウナまで設備が充実
地下1500mから湧出した温泉「こまぎの湯」は、美人・美肌の湯。日本庭園風の露天風呂をはじめ大浴場、寝湯、立ち湯、腰かけ湯など多彩な湯が揃う。また、30人収容の大型サウナもある。
![日帰り天然温泉 こまぎの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011590_00000.jpg)
日帰り天然温泉 こまぎの湯
- 住所
- 山形県鶴岡市日枝小真木原88-1
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生270円、幼児無料/ (回数券、割引イベント等あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:30(閉館21:00)
酒田市 松山スキー場
ナイター設備もある眺海の冬の観光スポット
酒田市の南に位置する「眺海の森」にあるスキー場。雪におおわれた庄内平野と、遠く日本海を背にして滑走できる魅力的なロケーションで、地元のスキー大会や講習会なども開催。夏スキーあり。
酒田市 松山スキー場
- 住所
- 山形県酒田市土渕大平1-59
- 交通
- 日本海東北自動車道酒田ICから国道7号、県道357・117号を酒田市松山方面へ車で15km
- 料金
- リフト1日券=大人2470円、シニア1850円、中学生以下無料/4時間券=大人1650円、シニア1240円、中学生以下無料/ (レンタル料金スキー板620円、靴210円、スットク210円)
- 営業期間
- 12月23日~翌3月
- 営業時間
- 平日13:00~21:00(ナイター17:00~)、土休日9:00~17:00(土曜ナイター~21:00)
大清水の湧き水
澄んだおいしさの名水
温海岳を源流とする名水が湧き出る。昔から名水として知られ、地元のそば店がそばづくりに使用している。遠くからも水を汲みにやってくる。
![大清水の湧き水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011349_3252_1.jpg)
大清水の湧き水
- 住所
- 山形県鶴岡市湯温海乙131大清水公園内
- 交通
- JR羽越本線あつみ温泉駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで7分、月見橋下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
眺海の森
自然がつくり出す壮大な景色が自慢
最上川や日本海、鳥海山などが一望できる県内屈指の景勝地。近くにはアウトドア施設やレクリエーション施設が整備され、自然の中で遊ぶことができる。「眺海の森さんさん」は宿泊も可能である。
![眺海の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000617_3075_1.jpg)
![眺海の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000617_3460_3.jpg)
出羽の古道 六十里越街道
約100kmの古道。トレッキングが楽しめ、沿道に注連寺がある
約1200年前に開かれたと伝えられる、庄内地方と内陸を結ぶ約100kmの古道。トレッキングが楽しめ、沿道には即身仏を安置する大日坊・注連寺もある。有料ガイドも紹介可能。
![出羽の古道 六十里越街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011307_3665_5.jpg)
![出羽の古道 六十里越街道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011307_3665_2.jpg)
出羽の古道 六十里越街道
- 住所
- 山形県鶴岡市田麦俣
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通田麦俣行きバスで56分、田麦俣下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月中旬~11月上旬(冬期は積雪のため通行不可)
- 営業時間
- 情報なし
大平鹿公園
鳥海山中腹にある鹿公園
鹿が標高1000mで飼われている光景は全国でも非常に珍しい。紅葉シーズンは角切りのイベントも行なわれる。鳥海ブルーラインをのぼりきったところにあるので、ドライブ後に立ち寄れる。
![大平鹿公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001104_00000.jpg)
![大平鹿公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001104_00001.jpg)