赤湯 x 寺社仏閣・史跡
「赤湯×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「赤湯×寺社仏閣・史跡×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。知恵と幸福を授かる「大聖寺」、茅葺き屋根の拝殿が圧巻「熊野大社」、三重塔は高畠のシンボル「安久津八幡神社」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:3 件
赤湯のおすすめエリア
赤湯の新着記事
赤湯のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
大聖寺
知恵と幸福を授かる
約1200年の伝統を持ち、知恵を司る文殊菩薩を祀る。参拝すると知恵と幸福を授かるとされ、縁結びの仏としても知られている。境内には老木の大杉が繁り、おごそかな雰囲気が漂っている。
![大聖寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000258_2.jpg)
熊野大社
茅葺き屋根の拝殿が圧巻
日本三熊野のひとつに数えられる由緒ある神社。創建は大同元(806)年と伝えられる。重厚な茅葺き屋根の拝殿は堂々としたたたずまいで見応えがある。本殿裏の彫刻の中に、ウサギを3匹見つけられたら願いが叶うという言い伝えもある。
![熊野大社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001151_3252_1.jpg)
![熊野大社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001151_3476_1.jpg)
安久津八幡神社
三重塔は高畠のシンボル
貞観2(860)年に、この地を訪れた慈覚大師によって、阿弥陀堂が建立されたと伝えられている。石畳でできた参道の左側には、山形県指定文化財の三重塔が優雅な姿を見せ、参拝客の目をひいている。
![安久津八幡神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000259_1993_1.jpg)
![安久津八幡神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000259_1653_1.jpg)