米沢・米沢八湯 x 見どころ・レジャー
「米沢・米沢八湯×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「米沢・米沢八湯×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。上杉氏と米沢の歴史を知るならここ「伝国の杜・米沢市上杉博物館」、工芸体験にチャレンジ「染織工房 わくわく舘」、人気のダリアが10万本「川西ダリヤ園」など情報満載。
- スポット:32 件
- 記事:7 件
米沢・米沢八湯のおすすめエリア
米沢・米沢八湯の新着記事
米沢・米沢八湯のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 32 件
伝国の杜・米沢市上杉博物館
上杉氏と米沢の歴史を知るならここ
伝国の杜は米沢市上杉博物館と置賜文化ホールの合築施設。博物館では国宝「上杉本洛中洛外図屏風」など、上杉家や米沢市にゆかりのある資料を収蔵。常設展示室は、楽しみながら歴史を学ぶことができる。
![伝国の杜・米沢市上杉博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010154_2163_2.jpg)
![伝国の杜・米沢市上杉博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010154_1.jpg)
伝国の杜・米沢市上杉博物館
- 住所
- 山形県米沢市丸の内1丁目2-1
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで12分、上杉神社前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人410円、高・大学生210円、小・中学生110円、企画展開催時は別料金/ (20名以上の場合団体割引あり、大人330円、高・大学生150円、小・中学生60円、企画展開催時は別料金、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料半額、高齢者・障がい者割引備考)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
染織工房 わくわく舘
工芸体験にチャレンジ
上杉藩時代より受け継がれてきた、米沢織の手織りと紅花染めを気軽に体験できる。工房では、100年前の手織り機が今なお現役で使われている。カフェや米沢織のショップも併設する。
![染織工房 わくわく舘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010329_3460_1.jpg)
![染織工房 わくわく舘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010329_3460_2.jpg)
染織工房 わくわく舘
- 住所
- 山形県米沢市御廟1丁目2-37
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで20分、御廟所西口下車、徒歩3分
- 料金
- 紅花染め体験(15~30分)=1080円(綿ローンハンカチ)、2700円(シルクスカーフ)/手織り体験(30~50分)=2160円(シルクコースター2枚組)、2700円(シルクテーブルセンター)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館、12~翌3月の日曜、祝日は要予約)
川西ダリヤ園
人気のダリアが10万本
国内初のダリア園として開園。国産新品種をはじめ約650種、およそ10万本のダリアが色とりどりに咲き競う園内は、日本有数の規模を誇る。開園期間中はフラワーアレンジ展など、イベントを開催。
![川西ダリヤ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000255_1851_1.jpg)
![川西ダリヤ園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000255_1851_2.jpg)
川西ダリヤ園
- 住所
- 山形県東置賜郡川西町上小松5095-11
- 交通
- JR米坂線羽前小松駅から徒歩20分
- 料金
- 大人540円、小学生210円 (20名以上の団体は大人420円、小学生160円)
- 営業期間
- 8月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園)
姥湯温泉
奇岩がそそり立つ深い渓谷が目前、眺望抜群の露天風呂が名物
米沢8湯のひとつで、山々に囲まれた道を進み、吊り橋を渡って到着する、まさに秘境の湯。神秘的な白濁した湯が特徴で、高血圧症や慢性胃腸病などに効能があるといわれる。
![姥湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001194_1968_1.jpg)
![姥湯温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001194_1745_1.jpg)
松が岬公園
上杉家ゆかりの人気スポット
上杉謙信を祀る上杉神社や、上杉家ゆかりの宝物を収蔵した稽照殿、上杉博物館がある。桜が咲き誇る時期は上杉まつり、秋にはなせばなる秋まつり、冬は雪灯篭まつりが開催され、市民の憩いの場となっている。
![松が岬公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000328_2.jpg)
![松が岬公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000328_1.jpg)
道の駅 田沢
上杉謙信や上杉鷹山ゆかりの城下町米沢市にある道の駅
米沢市郊外にあり、山の幸が充実した産直コーナーが好評。館内の食事処「なごみの郷」では、手打ちそばや米沢牛料理が楽しめる。
道の駅 田沢
- 住所
- 山形県米沢市入田沢573-19
- 交通
- 東北中央自動車道米沢北ICから国道121号を喜多方方面へ車で16km
- 料金
- 天盛りそば=1100円/米沢牛肉そば=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、12~翌2月は~17:00、食堂は10:30~16:30(閉店17:00)、12~翌2月は~15:30(閉店16:00)
宮坂考古館
戦国武将の甲冑を見学
米沢・置賜地方の考古、歴史、民俗資料約700点を収蔵。上杉謙信らの甲冑をはじめ、火縄銃、槍など貴重な文化財を数多く展示している。
![宮坂考古館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000390_3308_2.jpg)
![宮坂考古館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000390_3308_1.jpg)
宮坂考古館
- 住所
- 山形県米沢市東1丁目2-24
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から徒歩8分
- 料金
- 大人400円、高・大学生300円、小・中学生100円 (20名以上で団体割引あり、予約制、障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、10~翌3月は~16:00(閉館)
法泉寺
直江兼続(なおえかねつぐ)が藩学の基を築いた寺
直江兼続が元和4(1618)年に建立。当時は禅林寺という名で、直江兼続所蔵の書籍をそろえ、米沢藩士の若者が学問を学ぶ場であった。境内の文殊堂にちなみ、「知恵の文殊」として信仰されている。
![法泉寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011312_3462_1.jpg)
小野川温泉スキー場
ゲレンデは緩やかな斜面で、初心者や家族連れに人気
最大斜度17度、平均斜度12度のなだらかな一枚バーンのゲレンデは初心者の練習やファミリーに最適だ。アフタースキーは小野川温泉でリフレッシュできる。
![小野川温泉スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010172_3698_1.jpg)
![小野川温泉スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010172_3698_4.jpg)
小野川温泉スキー場
- 住所
- 山形県米沢市小野川町志田1881-1
- 交通
- 東北中央自動車道米沢中央ICから県道1号・152号、国道121号、県道233号・234号を小野川温泉方面へ車で11km
- 料金
- リフト1日券=大人2400円、小人1000円/1回券=大人250円、小人150円/4時間券=大人1500円、小人800円/回数券(11回)=大人2400円、小人1200円/親子券(大人・小人各1名)=2500円/親子券(1名追加ごと)=大人1500円、小人500円/ (レンタル料金スキーセットは大人2500円、小人2000円)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月中旬
- 営業時間
- 平日は予約制(要問合せ)、土休日9:00~16:30
天元台高原
スキーに登山、雄大な自然と遊ぼう
西吾妻山の北斜面に位置し、ツガの大原生林に包まれた環境が素晴らしい。ゲレンデのハードな斜面は一部のみなので、中級者でも十分楽しめる。風情ある白布温泉もある。
![天元台高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010158_1.jpg)
![天元台高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010158_1920_1.jpg)
天元台高原
- 住所
- 山形県米沢市白布温泉天元台
- 交通
- 東北中央自動車道米沢八幡原ICから国道13号、一般道、県道2号を白布温泉方面へ車で23km
- 料金
- リフト1日券=大人4900円、学生4000円、小人3600円、シニア4000円/5時間券=大人4400円、学生3600円、小人3200円、シニア3600円/午後券=大人3900円、学生3200円、小人2900円、シニア3200円/ (レンタル料金スキーセットは大人3800円、小学生2550円、ボードセットは大人4100円、小学生3100円、ウェアは大人4500円、小学生4000円)
- 営業期間
- 11月下旬~翌5月上旬(要問合せ)
- 営業時間
- 平日8:20~17:00、土休日8:00~17:00
大平温泉
標高1050mの渓谷にたたずむ秘湯ムードあふれる温泉
西吾妻の中腹、最上川源流に近い柳沢渓谷に湧く秘境のいで湯。毎分ドラム缶で4本分という豊富な湯量を誇る。渓流のそばには自然石を積み上げたシンプルな造りの露天風呂がある。
![大平温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001191_3354_1.jpg)
大平温泉
- 住所
- 山形県米沢市季山12127
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅からタクシーで滝見屋の駐車場まで50分、駐車場から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
福島屋旅館(日帰り入浴)
天然岩で囲んだ混浴露天風呂が自慢の宿。周囲は巨石が多い
自慢の混浴露天風呂はその名の通り、前川の沢に湧く。天然岩で囲んだ湯船はゆったりと広い。目の前には一枚岩でおおわれた川底と巨石があり、野性味たっぷりだ。
![福島屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010106_1517_1.jpg)
![福島屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010106_1517_2.jpg)
福島屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県米沢市大沢滑川15
- 交通
- JR奥羽本線峠駅から徒歩1時間(峠駅から宿泊者のみ送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人500円、未就学児250円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
小野川温泉
小野小町伝説が残る
約1200年前に小野小町が発見したという開湯伝説が残るいで湯。ラジウム含有量は、日本に湧く高温の温泉の中ではトップで、五十肩などの神経系統の症状に効能があるといわれる。
![小野川温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000388_3354_1.jpg)
![小野川温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000388_1653_1.jpg)
小野川温泉 飲泉所
飲むと胃腸によいと評判
共同浴場 尼湯の前にあり、加水していない源泉そのものを飲むことができる。味はほんのりと塩辛く、胃腸病や便秘に効能があるといわれる。
小野川温泉 飲泉所
- 住所
- 山形県米沢市小野川町2472-2
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス小野川温泉行きで25分、小野川温泉下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
米沢スキー場
アクセス至便で平日ナイターが人気のゆったりゲレンデ
中斜面を中心にコブ、幅広の緩斜面とバランスが良いスキー場。ナイターコースも充実している。隣接県や北関東からのスキーヤーも多く、ペンションも多数あるのでステイでも楽しめる。
![米沢スキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010156_4024_3.jpg)
![米沢スキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010156_4024_1.jpg)
米沢スキー場
- 住所
- 山形県米沢市万世町刈安栃平道下24266-1
- 交通
- 東北中央自動車道米沢八幡原ICから国道13号を福島方面へ車で7km
- 料金
- リフト1日券=大人3900円、高・大学生・シニア・障がい者3300円、小・中学生2900円/半日券(午前・午後・ロングナイター券)=大人3600円、高・大学生・シニア・障がい者2900円、小・中学生2500円/ナイター券=大人2400円、高・大学生・シニア・障がい者2100円、小・中学生1600円、未就学児(保護者同乗の場合)無料/ (レンタル料金スキーセットは大人3500円、小人(小学生まで)2500円、ボードセットは大人3500円、小人(小学生まで)2500円、ウエアは大人3500円、小人(小学生まで)2500円、セット+ウエアは大人6000円、小人(小学生まで)4000円)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日8:30~17:00、土休日8:30~17:00、ナイター(12月下旬~翌1月上旬の毎日・1月上旬~2月下旬の土日)17:00~21:00
成島ワクワクランド
カラフルな遊具で遊ぼう
広々とした原っぱに、ブランコやローラースライダーなど、幼児の遊べる遊具がいっぱい。夏は水遊び、秋はかまどを使って山形名物の芋煮会を楽しむこともできる。
![成島ワクワクランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011091_4043_1.jpg)
![成島ワクワクランドの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011091_4043_4.jpg)
成島ワクワクランド
- 住所
- 山形県米沢市広幡町成島2107-104
- 交通
- JR米坂線成島駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)
伝国の杜・置賜文化ホール
能舞台を備える米沢の総合文化施設
伝国の杜は、米沢市上杉博物館と置賜文化ホールの合築施設。客席数約500席のホールでは舞台芸術を中心にコンサートから能狂言までさまざまな催し物を展開している。
![伝国の杜・置賜文化ホールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010052_1069_1.jpg)
伝国の杜・置賜文化ホール
- 住所
- 山形県米沢市丸の内1丁目2-1
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで12分、上杉神社前下車すぐ
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉館)
五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館(日帰り入浴)
前後に朝日連峰と西吾妻山が聳え立つ中の露天風呂は眺望が格別
自然がすばらしい山間の露天風呂。背後には西吾妻山が屏風のようにそそり立ち、前方はひらけて朝日連峰が一望できる。現在で五代目の当主が継ぐ一軒宿の温泉だ。
![五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001196_1069_1.jpg)
![五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001196_1653_1.jpg)
五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県米沢市関湯の入沢3934
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで41分、湯元駅前下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~16:00(閉館16:30)
川西町浴浴センターまどか
川西ダリヤ園併設の温泉施設
日帰り温泉入浴施設と宿泊施設の複合施設。館内にはレストラン・宴会場・会議室など、大浴場にはサウナもある。すぐ隣にダリヤ園があり、窓から見下ろせる。
![川西町浴浴センターまどかの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010079_00001.jpg)
![川西町浴浴センターまどかの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010079_00002.jpg)
川西町浴浴センターまどか
- 住所
- 山形県東置賜郡川西町上小松5095-36
- 交通
- JR米坂線羽前小松駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生150円/ (回数券11枚綴大人3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~21:30(閉館22:00)