新庄 x 見どころ・体験
「新庄×見どころ・体験×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「新庄×見どころ・体験×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。その姿から「トトロの木」と呼ばれ親しまれている「小杉の大杉」、森の中をトロッコで散策「森林トロッコ列車」、樹齢200年以上の見事な杉が100本以上集まり並ぶ姿は圧巻「金山杉の美林」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:3 件
新庄のおすすめエリア
新庄の新着記事
新庄のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
小杉の大杉
その姿から「トトロの木」と呼ばれ親しまれている
推定樹齢1000年の天然杉で、アニメ『となりのトトロ』に登場するトトロの姿に似ていることで知られている。傍らにはこの木を神木として信仰したことを物語る小祠がある。
![小杉の大杉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000186_1745_1.jpg)
![小杉の大杉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000186_1745_2.jpg)
小杉の大杉
- 住所
- 山形県最上郡鮭川村曲川小杉地内
- 交通
- JR奥羽本線羽前豊里駅から鮭川村営バス大芦沢行きで15分、小杉下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
森林トロッコ列車
森の中をトロッコで散策
「まむろ川温泉梅里苑」前の森の中に敷かれた1周約1kmのレールの上を、トロッコ列車がゴットンゴットンと音をたて走る。森林浴を楽しむ約10分の列車旅へ出発しよう。
森林トロッコ列車
- 住所
- 山形県最上郡真室川町平岡894-2内
- 交通
- JR奥羽本線真室川駅からタクシーで10分
- 料金
- 料金=100円(1回)/
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬の土・日曜、祝日
- 営業時間
- 運行時間11:00、13:00、15:00
金山杉の美林
樹齢200年以上の見事な杉が100本以上集まり並ぶ姿は圧巻
国内でも知名度の高い金山杉が見られる。樹齢200年を超える見事な杉林の中は、夏でも涼しくてとても気持ちがいい。見学は特に大美輪地区がおすすめ。
![金山杉の美林の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010258_3075_1.jpg)
金山杉の美林
- 住所
- 山形県最上郡金山町金山
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から山交バス金山行きで32分、十日町で金山町営バス有屋方面行きに乗り換えて10分、小屋下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
大美輪の大杉
江戸時代より受け継がれてきた人工林で、樹齢300年近い
優良材として高い評価を受ける「金山杉」が江戸時代より受け継がれてきた人工林で、樹齢300年近く、大きいものは樹高60mほどにもなる。杉林の中は、夏でも涼しくとても気持ちよい。
![大美輪の大杉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000342_3462_1.jpg)
大美輪の大杉
- 住所
- 山形県最上郡金山町有屋
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から山交バス金山行きで32分、十日町で金山町営バス有屋方面行きに乗り換えて10分、小屋下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
天満神社
寛永5(1628)年に創建の新庄藩主・戸沢家の氏神。県文化財
天満神社は、新庄藩主・戸沢家の氏神としてまつられてきた由緒ある神社だ。新庄城築城から3年後の1628(寛永5)年、初代藩主・政盛が創建。県の文化財に指定されている。
戸澤神社
戸沢家の始祖戸澤衡盛と藩祖戸澤政盛、藩主戸澤正実を祀っている
戸沢家始祖衡盛と新庄藩祖政盛、そして新庄藩最後の藩主正実の3人を祀っている神社。毎年8月24日~26日には新庄まつりでにぎわう。
![戸澤神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001064_1436_1.jpg)
![戸澤神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001064_1436_2.jpg)
正源寺
450年前に鮭延城主佐々木典膳貞綱公の菩提寺として開かれた
約450年前、鮭延城主佐々木典膳貞綱公の菩提寺として開かれた寺院。見どころは町の文化財にも指定されている山門で、高さ約13m。湯殿山大日坊の総門を移築したものだ。
正源寺
- 住所
- 山形県最上郡真室川町新町22-13
- 交通
- JR奥羽本線真室川駅から徒歩10分
- 料金
- 拝観料=無料/山形十三仏御朱印=300~500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
最上公園
桜の名所の城跡公園
新庄藩初代藩主・戸沢政盛が寛永2(1625)年に築いた新庄城の城跡で、市指定史跡。243年間にわたって新庄藩政の中心だった。春になると濠端の約300本の桜が一斉に咲き誇る、花見の名所でもある。
![最上公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000125_1403_2.jpg)
![最上公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000125_1384_1.jpg)