エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 東北 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 南東北 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 銀山温泉・最上峡・新庄 x 秋 x 子連れ・ファミリー

銀山温泉・最上峡・新庄

「銀山温泉・最上峡・新庄×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「銀山温泉・最上峡・新庄×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。最上の四季を感じながら下る12kmの船旅「最上峡芭蕉ライン観光」、雪解け水が流れ落ちる迫力ある滝。マイナスイオンが心地よい「白銀の滝」、4万5000株のアジサイが壮観「東山公園あじさいの杜」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:22 件

銀山温泉・最上峡の魅力・見どころ

最上川の急流に遊び、風情ある温泉街を訪ねる

日本三大急流のひとつに数えられる最上川の中流に位置するエリア。その中心は鉄道、道路の結節点で、交通の要所である新庄。県北の中心地として公共施設が集まっている。最上峡は芭蕉が『五月雨を集めて早し最上川』と句を詠んだところで、急流を下る舟下りが楽しい。山あいにある人気の温泉地が、大正時代のレトロな建物が残る銀山温泉と、湯治場のひなびた雰囲気の肘折温泉。スイカの名産地・尾花沢やそばの名店がある大石田など、特徴ある街にも立ち寄りたい。

銀山温泉・最上峡・新庄のおすすめエリア

銀山温泉・最上峡・新庄の新着記事

最上川舟下り 絶景と縁結び、2つのコースからチョイスしよう!

最上川は源義経が岩手県平泉に向かう途中に最上地方に立ち寄ったと言われています。また、松尾芭蕉が訪れ、...

【山形】日帰り温泉♪旅の途中に立ち寄りたい!

全市町村に温泉が湧く湯どころ・山形。旅の途中に立ち寄りたい日帰り温泉・入浴施設はこちら!

【山形】産直マーケットでフルーツみやげ探し!

採れたてのフルーツが並ぶ産直マーケットは、みやげ選びにもぴったりのスポット。旬のフルーツで作るオリジ...

【最上】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

最上川が流れる、古口から清川までの約16㎞の峡谷・最上峡。桜や新緑、紅葉など、自然がつくり出す四季折...

【最上】幻想の森へ♪大自然が育てた森の巨人!

最上峡の左岸山中にある土湯杉の巨木群生地では、日本最大級の巨木がたくさん見られる。静かにたたずむ木々...

【山形】ご当地グルメ! これを食べなきゃ帰れない!

多彩な魚介をはぐくむ日本海と実り豊かな大地に恵まれた山形県には、四季折々のおいしい食材がたくさん。ブ...

銀山温泉のおすすめ人気旅館5選!

銀山温泉は、慶長年間(1596〜1615年)に栄えた延沢銀山の炭坑労働者により発見された温泉。大正時...

【新庄】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

「みちのくのアルプス」と呼ばれる神室連峰をはじめとする山々に囲まれたエリア。市の中心部には新庄城跡な...

山形の道の駅ランキングTOP21!人気の道の駅のフルーツグルメ&お土産をご紹介!

今回は、一度は訪ねたい山形県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...

大石田・尾花沢の観光スポット 見どころやランチ・みやげをチェックしよう

県内屈指のそばの生産量を誇る大石田は、そば屋の名店が軒を連ねる「大石田そば街道」が立ち寄り必須のスポ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 14 件

銀山温泉・最上峡・新庄のおすすめスポット

最上峡芭蕉ライン観光

最上の四季を感じながら下る12kmの船旅

風光明媚な最上峡の川下り。江戸時代の船番所を再現した戸沢藩船番所から川の駅・最上峡くさなぎまでの12km区間、船頭の案内や民謡を聞きながら見所満載の1時間をゆっくり堪能できる。

最上峡芭蕉ライン観光
最上峡芭蕉ライン観光

最上峡芭蕉ライン観光

住所
山形県最上郡戸沢村古口86-1戸沢藩船番所
交通
JR陸羽西線古口駅から徒歩7分
料金
乗船料=中学生以上2800円、小学生1400円、幼児無料/特別船乗船料=中学生以上3060円、小学生1530円、幼児無料/ (障がい者手帳1・2級持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる
休業日
荒天時、施設は無休(舟下りは天候によるコース変更あり)

白銀の滝

雪解け水が流れ落ちる迫力ある滝。マイナスイオンが心地よい

22メートルの絶壁から流れ落ちて、水しぶきを上げる様子は豪快そのもの。対岸には観瀑台があり、滝しぶきの心地よさを感じることができる。

白銀の滝
白銀の滝

白銀の滝

住所
山形県尾花沢市銀山新畑
交通
JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

東山公園あじさいの杜

4万5000株のアジサイが壮観

体育館やプールなどを完備する運動公園。園内には、市の花であるアジサイ34種類約4万5000株が植栽され、7月中旬には「あじさいまつり」も開催。一周500mの東山三十三観音巡りもおすすめ。

東山公園あじさいの杜

東山公園あじさいの杜

住所
山形県新庄市金沢金沢山3070-8東山公園内
交通
JR山形新幹線新庄駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4~11月
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

最上川舟下り義経ロマン観光

人気テーマパークの発想から生まれた最上川トークライブクルーズ

最上川を巡る船旅約1時間の周遊コースを運航。「高屋乗船所」を起点に発着するため車で移動する場合に便利。船でしか渡れない対岸の仙人堂に立ち寄るので縁結び祈願派にも人気。

最上川舟下り義経ロマン観光
最上川舟下り義経ロマン観光

最上川舟下り義経ロマン観光

住所
山形県最上郡戸沢村古口高屋3112-1高屋駅前乗船受付
交通
JR陸羽西線高屋駅からすぐ
料金
乗船料=大人2500円、小学生1250円、幼児無料/縁結び切符=250円/グルメパック(要予約)=4000円~/渡し船(往復)=1000円/湧き水コーヒー=400円/ (15名以上の場合1割引)
営業期間
4月上旬~11月下旬頃
営業時間
9:00~16:00(出航、時期により異なる)
休業日
期間中不定休、12~翌3月は要問合せ

鮭川村エコパーク栗の木オートキャンプ場

キャンプをしながら自然を学ぼう

ゆったりとしたオートサイトが並び、コインランドリーや、温水の出る炊事場、シャワー完備のサニタリー棟など場内施設は充実。一年を通してさまざまなプログラムも行っている。

鮭川村エコパーク栗の木オートキャンプ場
鮭川村エコパーク栗の木オートキャンプ場

鮭川村エコパーク栗の木オートキャンプ場

住所
山形県最上郡鮭川村木の子の森
交通
東北中央自動車道新庄北ICを出て左折。県道308号を鮭川村方面へ向い、看板に従い現地へ。新庄北ICから8km
料金
施設管理料=1人(小学生以上)250円/サイト使用料=オート1区画4800円、AC電源付き1区画6000円、テント専用1張り1500円/宿泊施設=コテージ15050円~(金・土曜、祝前日は2000円割増、別途施設管理料必要)/
営業期間
4月下旬~10月下旬(宿泊施設は通年)
営業時間
イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)
休業日
期間中火曜、7月下旬~8月中旬は無休(GWは営業)

小松淵

大蛇の伝説が残る名勝

「小松淵の主」大蛇が棲んでいたといわれる渓谷。そびえたつ巨石の頂上には数本の老松が生え、その真ん中に大きな穴があいている。自然美と伝説を感じたい。

小松淵
小松淵

小松淵

住所
山形県最上郡大蔵村南山
交通
JR山形新幹線新庄駅から大蔵村営バス肘折温泉行きで54分、温泉口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場

歩いて温泉に行けるのが魅力

徳良湖の湖畔にある静かなキャンプ場。ランドリーなど充実した施設があり、長期滞在も快適に過ごせる。湖では釣りやカヌー、グラウンドゴルフ、サイクリングができ、近くには温泉がある。

サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場

サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場

住所
山形県尾花沢市二藤袋1401-6
交通
東北中央自動車道東根ICから国道13号を新庄方面へ。尾花沢市街で国道347号を大崎市方面に右折し、案内板に従い現地へ。東根ICから34km
料金
入場料=大人(高校生以上)200円/サイト使用料=オート1区画1730~5780円(大型サイトのみ車3台まで可、追加車1台につき1000円)、フリーサイトテント専用1張り1320~2650円、デイキャンプ500~2300円/宿泊施設=キャビンハウス12570~14660円/
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
イン13:00、アウト10:00
休業日
期間中無休(12月31日~翌1月3日休)

最上中央公園(かむてん公園)

月山・鳥海山を望む癒しの空間

神室山の天狗の名前から、かむてん公園という。大規模な開放型公園で、園内施設のすぽーてぃあでは屋内スポーツも楽しめる。冬には、かんじきやスノーシューの無料貸し出しも実施している。

最上中央公園(かむてん公園)

最上中央公園(かむてん公園)

住所
山形県新庄市金沢沖1147
交通
JR山形新幹線新庄駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(すぽーてぃあは9:00~22:00)
休業日
無休、すぽーてぃあは火曜、祝日の場合は翌平日休

籟音の滝

白銀の滝より上流にある滝。季節を感じる自然の景観が満喫できる

白銀の滝の上流にある滝で、景観が素晴らしい。大自然に囲まれ、季節により緑や紅葉に染まり、年間を通して美しい自然が満喫できる。

籟音の滝

籟音の滝

住所
山形県尾花沢市銀山新畑
交通
JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

最上町おらだの川公園キャンプ場

釣りや川遊びなど最適

最上川の支流で清流の小国川の近くにあるキャンプ場、釣りや川遊びなどを楽しめる。簡易宿泊施設りんどうも近くにある。

最上町おらだの川公園キャンプ場

住所
山形県最上郡最上町月楯下川原1945
交通
東北自動車道古川ICから国道47号を最上町方面へ進み現地へ。古川ICから59km
料金
サイト使用料=宿泊(9:00~翌17:00)1人につき大人・高校生500円・中学生以下無料、日帰り(9:00~17:00)1人につき大人・高校生300円・中学生以下無料/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
イン9:00、アウト17:00
休業日
期間中無休

わくわくファーム前森高原オートキャンプ場

遊び場いっぱいのフィールド

オートキャンプ場をはじめ、乗馬場、ハム工房など、さまざまな施設が充実しており楽しみ方はいろいろ。コテージやバンガローなど宿泊施設が揃っていて、長期滞在でも快適に過ごせる。

わくわくファーム前森高原オートキャンプ場
わくわくファーム前森高原オートキャンプ場

わくわくファーム前森高原オートキャンプ場

住所
山形県最上郡最上町向町2135
交通
東北自動車道古川ICから国道47号で最上町方面へ。案内看板に従い、JR最上駅手前を右折して現地へ。古川ICから58km
料金
入場料・施設使用料=1人400円/サイト使用料=オートAC電源付き1張り3500円、オートフリーテント1張り2500円、料金変更の場合あり、要問合せ/宿泊施設=バンガロー3600円(バンガローは別途入場料必要)、キャビン13000円(土曜、祝前日、ハイシーズンは18000円)~、5人以上10人まで(新前森キャビンは8人まで)追加1人2500円(土曜、祝前日、ハイシーズンは追加1人3000円)~、料金変更の場合あり、要問合せ/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00)
休業日
期間中火曜

最上公園

桜の名所の城跡公園

新庄藩初代藩主・戸沢政盛が寛永2(1625)年に築いた新庄城の城跡で、市指定史跡。243年間にわたって新庄藩政の中心だった。春になると濠端の約300本の桜が一斉に咲き誇る、花見の名所でもある。

最上公園
最上公園

最上公園

住所
山形県新庄市堀端町2-1
交通
JR山形新幹線新庄駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

徳良湖

市民憩いのリゾートスポット

大正時代に造られた灌漑用の湖で、白鳥の渡来地としても有名。桜の名所で、釣りやボートも楽しめる。花笠踊りの体験ができる「徳良湖温泉花笠の湯」も隣接。遊びの施設も充実している。

徳良湖

徳良湖

住所
山形県尾花沢市延沢
交通
JR山形新幹線大石田駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

グリーンバレー神室キャンプサイト

スポーツや温泉も楽しめるキャンプ場

ゆったりとした広いサイトにはペット専用サイトがあり、すぐ隣にドッグランも完備。スキー場の頂上には完全貸し切りのプライベートキャンプ場(天空サイト)もあり、温泉など周辺施設も充実している。

グリーンバレー神室キャンプサイト
グリーンバレー神室キャンプサイト

グリーンバレー神室キャンプサイト

住所
山形県最上郡金山町有屋1400
交通
東北中央自動車道新庄真室川ICから国道13号で金山町へ。金山市街でグリーンバレー神室の看板に従い県道73号へ右折し現地へ。新庄・真室川ICから13km
料金
キャンプ場使用料=1人600円/テント設営料=1張り1000円、プライベートキャンプ(天空サイト)2000円/
営業期間
4月下旬~11月上旬(雪中キャンプは要問合せ)
営業時間
イン9:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む