トップ > 日本 x 日帰り温泉・入浴施設 x シニア > 東北 x 日帰り温泉・入浴施設 x シニア > 南東北 x 日帰り温泉・入浴施設 x シニア > 銀山温泉・最上峡・新庄 x 日帰り温泉・入浴施設 x シニア

銀山温泉・最上峡・新庄 x 日帰り温泉・入浴施設

「銀山温泉・最上峡・新庄×日帰り温泉・入浴施設×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「銀山温泉・最上峡・新庄×日帰り温泉・入浴施設×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。大浴場やサウナなどもある温泉施設「ホットハウスカムロ」、時を越えて湧き続ける平安時代開湯の歴史ある湯の里「赤倉温泉」、個室付きの家族風呂もある「徳良湖温泉 花笠の湯」など情報満載。

  • スポット:26 件
  • 記事:5 件

銀山温泉・最上峡・新庄のおすすめエリア

最上峡

芭蕉も句に詠んだ最上川の眺めを舟下りで満喫する

新庄

巨木の里と鮎釣りができる清流沿いの温泉

銀山温泉・最上峡・新庄のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 26 件

ホットハウスカムロ

大浴場やサウナなどもある温泉施設

地元金山杉をふんだんに使った天然温泉の施設。グリーンバレー神室にたたずむリゾートホテル「ホテル シェーネスハイム金山」にあり、大浴場とサウナでゆっくりくつろげる。アフタースキーにおすすめだ。

ホットハウスカムロの画像 1枚目
ホットハウスカムロの画像 2枚目

ホットハウスカムロ

住所
山形県最上郡金山町有屋1400
交通
JR山形新幹線新庄駅から山交バス金山行きで32分、十日町で金山町営バス有屋方面行きに乗り換えて17分、ホットハウスカムロ下車すぐ
料金
入浴料=大人400円、小学生200円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00)、水曜は~10:00、木曜は14:00~

赤倉温泉

時を越えて湧き続ける平安時代開湯の歴史ある湯の里

慈覚大師円仁が貞観5(863)年に発見したという開湯伝説が残る温泉地。湯は無色透明で体の芯から温まる。9軒の旅館が個別に自家源泉を持つ。

赤倉温泉の画像 1枚目
赤倉温泉の画像 2枚目

赤倉温泉

住所
山形県最上郡最上町富沢
交通
JR陸羽東線赤倉温泉駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

徳良湖温泉 花笠の湯

個室付きの家族風呂もある

木造平屋建て、一部コンクリートの造りで、近代的かつ木のぬくもりを感じる施設だ。周辺にはレジャー施設も充実する。

徳良湖温泉 花笠の湯の画像 1枚目
徳良湖温泉 花笠の湯の画像 2枚目

徳良湖温泉 花笠の湯

住所
山形県尾花沢市尾花沢5151-67
交通
JR山形新幹線大石田駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人400円、小学生100円/ (回数券12枚綴4100円、回数券50枚綴16000円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(閉館21:30、時期により異なる)、貸切風呂は~19:00(閉館)

肘折温泉共同浴場 上の湯

肘折温泉の名物がこの共同浴場

肘折温泉の発祥の湯とされる上の湯源泉を使用した共同浴場。一階は男風呂・女風呂があり、二階は地区集会場兼休憩所となっている。お風呂はかなり大きい。

肘折温泉共同浴場 上の湯の画像 1枚目

肘折温泉共同浴場 上の湯

住所
山形県最上郡大蔵村肘折温泉
交通
JR山形新幹線新庄駅から村営バス肘折行きで55分、第二停留所下車すぐ
料金
入浴料=大人250円、小人100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉館)、1~3月は~17:00、木曜は13:00~

大石田温泉

夏はさわやかに、冬は雪見をしながら温泉を満喫

最上川の雄大な流れと豊かな自然が自慢の大石田町に湧く温泉。夏はさわやかに、冬は雪見をしながら温泉を満喫できる。

大石田温泉の画像 1枚目

大石田温泉

住所
山形県北村山郡大石田町豊田884-1
交通
JR山形新幹線大石田駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

御宿 やなだ屋(日帰り入浴)

こぢんまりとした浴場にあふれる豊かな湯が旅の疲れを癒す

客室が少ない分、きめ細かなサービスを受けることができる。こぢんまりとした浴場には豊かな湯があふれていて、くつろぎのムードたっぷり。

御宿 やなだ屋(日帰り入浴)の画像 1枚目

御宿 やなだ屋(日帰り入浴)

住所
山形県尾花沢市銀山新畑416
交通
JR山形新幹線大石田駅から尾花沢市営バス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=500円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~18:00(閉館)