エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x シニア > 東北 x シニア > 南東北 x シニア > 山形・蔵王 x シニア > 天童 x シニア

天童

「天童×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「天童×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。温泉街の入り口にある足湯「童の湯」、ノスタルジックな洋風建築「天童織田の里歴史館」など情報満載。

  • スポット:22 件
  • 記事:13 件

天童の魅力・見どころ

将棋駒の里としてその名を馳せる東北有数の温泉地

天童は日本最大の将棋駒の産地。天童駒の名で知られ、江戸時代に生活に困窮した武士の救済策として藩が奨励したことが始まりといわれる。市内では伝統工芸品としてさまざまな将棋駒が手に入る。天童温泉は近代的な大型旅館が立ち並ぶ、東北を代表する温泉地のひとつ。周辺では、ラ・フランスやサクランボなどの果実栽培が盛んで、収穫体験ができる観光果樹園は人気のスポットになっている。

天童のおすすめエリア

天童の新着記事

山形のフルーツスイーツ一挙ご紹介♪ パフェ、ケーキ、タルトで味わおう

山形でフルーツを味わうなら、果物店など、フルーツのプロが手がけるスイーツがおすすめ。食べごろのフルー...

【山形】日帰り温泉♪旅の途中に立ち寄りたい!

全市町村に温泉が湧く湯どころ・山形。旅の途中に立ち寄りたい日帰り温泉・入浴施設はこちら!

【天童】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

将棋駒と温泉の街として知られる山形市のベッドタウン。将棋駒の生産量は日本一を誇る。また、さくらんぼな...

天童温泉の人気湯宿はこちら!おすすめの旅館をチェックしよう

将棋駒の生産日本一で知られる天童市に湧く温泉。美しい庭園を望む露天風呂が楽しめたりと、街の喧騒を感じ...

【山形】エンタメ果樹園のユニークプランをチェック!

山形観光で欠かせないアクティビティといえばフルーツ狩り。なかでも、カフェ併設や「芋煮」の食べ放題付き...

山形の道の駅ランキングTOP21!人気の道の駅のフルーツグルメ&お土産をご紹介!

今回は、一度は訪ねたい山形県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...

【山形】産直マーケットでフルーツみやげ探し!

採れたてのフルーツが並ぶ産直マーケットは、みやげ選びにもぴったりのスポット。旬のフルーツで作るオリジ...

山形みやげはフルーツみやげで決まり! 逸品をまとめてご紹介

自慢のフルーツを使った菓子やジャム、ドリンクは、山形みやげの王道です。彩り華やかなフルーツみやげは、...

【山形】おすすめドライブコース! 絶景にグルメに名湯!

大自然の絶景に神秘的なパワスポ、癒しの温泉、ご当地グルメなど、旅心をくすぐるポイントがいっぱいの山形...

天童観光のモデルプラン 将棋駒の街散策おすすめスポットをめぐろう

天童観光のモデルプランの決定版!将棋駒と温泉で有名な街・天童には、将棋駒の産地ならではの書き駒体験や...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 22 件

天童のおすすめスポット

童の湯

温泉街の入り口にある足湯

「ホテル王将」前に位置する「まちの足湯」。ほかの足湯に比べてやや小さめの作りになるが、温泉街の入り口にあり、気軽に立ち寄ることができる。スロープも取り付けてある。

童の湯

童の湯

住所
山形県天童市鎌田本町1丁目2
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉館、月・木曜の10:00~12:00は清掃のため利用不可)
休業日
無休

天童織田の里歴史館

ノスタルジックな洋風建築

県の有形文化財。明治12(1879)年築の洋風建築は、レトロな雰囲気で見応えがある。明治維新前後の天童織田藩に関する資料など約300点を展示。毎年2月中旬開催の特別展「天童の雛飾り」も見逃せない。

天童織田の里歴史館

住所
山形県天童市五日町2丁目4-8
交通
JR山形新幹線天童駅から徒歩15分
料金
大人200円、高校生100円、小・中学生無料 (20名以上の場合団体割引あり、大人150円、高校生70円、障がい者は半額、同伴者は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館18:00、時期により異なる)、11~翌3月は9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む