蔵王 x 日帰り温泉・入浴施設
蔵王のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
蔵王のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。蔵王連峰を眺める露天風呂「旅館三治郎「湯の里」」、足腰に卓効の湯として知られる蔵王山麓の温泉街「遠刈田温泉」、全館畳敷きの和風旅館「旬菜湯宿 大忠(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:6 件
蔵王のおすすめエリア
蔵王の新着記事
蔵王のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
21~40 件を表示 / 全 27 件
旅館三治郎「湯の里」
蔵王連峰を眺める露天風呂
温泉街の高台にあり、湯治の宿として始まった旅館で、日帰りでも遠刈田温泉を堪能できる「湯の里」。露天風呂は蔵王連峰をはじめ、連なる山並みの展望が素晴らしい。
![旅館三治郎「湯の里」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010601_00000.jpg)
![旅館三治郎「湯の里」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010601_00001.jpg)
旅館三治郎「湯の里」
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町3
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人900円、小人(3歳~小学生)500円/貸切風呂=1400~2400円(50分)/ (木曜と第1・3・5水曜は入浴料がサービスデー料金大人500円、小人300円、祝日は通常料金、要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
遠刈田温泉
足腰に卓効の湯として知られる蔵王山麓の温泉街
蔵王連峰東麓の標高330mの松川河畔に湧く。400年余年ほど前の開湯といわれ、足腰の痛みによく効くといわれる。温泉街には、みやげ店やこけし工房が軒を連ね、浴衣姿の客が闊歩する姿が見られる。
![遠刈田温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001785_00004.jpg)
![遠刈田温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001785_00000.jpg)
遠刈田温泉
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
旬菜湯宿 大忠(日帰り入浴)
全館畳敷きの和風旅館
生け花が飾られた全館畳敷きの上質の空間が魅力。趣の異なる2つの貸切風呂を含む全ての風呂が源泉掛け流しで、美肌の湯と評判である。
![旬菜湯宿 大忠(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011090_1968_3.jpg)
![旬菜湯宿 大忠(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011090_1968_1.jpg)
旬菜湯宿 大忠(日帰り入浴)
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町1
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(9歳以下)600円/貸切風呂=3500円(50分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:30(閉館20:00)
青根温泉公衆浴場 じゃっぽの湯
仙台藩主伊達の殿様の隠れ湯として愛された入浴施設
青根温泉の中心部に位置する公衆浴場。地元の木材にこだわって建てられた建物はすがすがしい木の香りが漂っている。源泉掛け流しの湯は効能も高く癒し効果抜群。
青根温泉公衆浴場 じゃっぽの湯
- 住所
- 宮城県柴田郡川崎町青根温泉9-1
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)320円、小学生160円、幼児無料/休憩室使用(入浴料込)=大人(中学生以上)570円、小学生260円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~21:00(閉館21:30)
最上高湯 善七乃湯
5つ星源泉かけ流しとペット同室の宿
日帰り入浴でも本格的な源泉を楽しめる。貸切風呂の利用も可。露天風呂は、赤松を利用した木造り。強い酸性湯のため、釘を使わず、木をはめこんで上がり湯に施した様子がとても素朴で趣がある。
![最上高湯 善七乃湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010089_3900_1.jpg)
![最上高湯 善七乃湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010089_3900_2.jpg)
最上高湯 善七乃湯
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉825
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩15分(終点バス停から送迎あり)
- 料金
- 入浴料=500円/貸切露天源泉風呂(予約不可)=1名300円/昼食付入浴(要予約)=3500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~22:00(閉館、プランにより異なる)
天神乃湯
地底800mから湧く1万2千年前の湯の露天風呂でゆったり
天然薬湯泉で、地底約800mの花崗岩から湧く約1万2千年前の湯。浸かるも飲むも良し、慢性便秘・糖尿病・痛風に効く。冬の露天風呂では、雪見を楽しめる。
天神乃湯
- 住所
- 山形県山形市蔵王上野313-1
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで24分、上野十字路下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小・中学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館22:30)
山景の宿 流辿(日帰り入浴)
青根の雄大な山並みを一望
蔵王中腹の自然に囲まれた宿。露天風呂はもちろん、大きな窓に囲まれた内湯からも山野の景観を堪能できる。
![山景の宿 流辿(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012838_00001.jpg)
![山景の宿 流辿(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012838_3665_3.jpg)
山景の宿 流辿(日帰り入浴)
- 住所
- 宮城県柴田郡川崎町青根温泉17-2
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人325円/貸切風呂(50分)=2160円(~5名)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉館)