山形・蔵王 x 日帰り温泉・入浴施設
「山形・蔵王×日帰り温泉・入浴施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山形・蔵王×日帰り温泉・入浴施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。開湯560余年の歴史を誇り、奥州三楽郷に数えられた名湯「かみのやま温泉」、露天風呂の眺めは最高。飲泉もでき、骨粗鬆症や虫歯予防に効果「奥おおえ柳川温泉」、いにしえの薫り漂う600年以上の歴史をもつ温泉「鎌先温泉」など情報満載。
- スポット:65 件
- 記事:8 件
山形・蔵王のおすすめエリア
山形・蔵王の新着記事
山形・蔵王のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 65 件
かみのやま温泉
開湯560余年の歴史を誇り、奥州三楽郷に数えられた名湯
会津の東山、庄内の湯野浜とともに奥羽三楽郷に数えられていた歴史ある湯の里。およそ560余年前に開湯したとされ、江戸時代には参勤交代の宿場町として栄えた。現在は温泉療養地・健康保養地として里山を歩くクアオルト健康ウォーキングが人気。
![かみのやま温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001039_1482_1.jpg)
![かみのやま温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001039_00000.jpg)
かみのやま温泉
- 住所
- 山形県上山市新湯、十日町、湯町、高松、河崎、葉山地区
- 交通
- JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
奥おおえ柳川温泉
露天風呂の眺めは最高。飲泉もでき、骨粗鬆症や虫歯予防に効果
近くをアユ釣りで知られる清流月布川が流れる、自然環境に恵まれたところで、露天風呂の眺めは最高だ。温泉は飲泉もでき、骨粗鬆症や虫歯予防に効果がある。
![奥おおえ柳川温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000737_939_1.jpg)
![奥おおえ柳川温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000737_1517_2.jpg)
奥おおえ柳川温泉
- 住所
- 山形県西村山郡大江町柳川1502-3
- 交通
- JR左沢線左沢駅から大江町営バス柳川温泉行きで33分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生100円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:30(閉館21:00)、11~翌2月は6:30~
源七露天の湯
ダイナミックな露天風呂
立寄り専門の共同浴場。男女とも内湯と露天岩風呂があり、上がり湯や体を洗うための真水のシャワー設備もある。冬期間も営業していて、スキーの帰りに雪見風呂も楽しめる。
![源七露天の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000212_1437_1.jpg)
源七露天の湯
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉荒敷862-1
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人(3歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)、水曜は14:00頃~
バーデン家 壮鳳(日帰り入浴)
肌にやさしい琥珀色の温泉で湯浴みを
美容と健康をコンセプトにしている宿で、気泡湯やサウナ付きの広々とした大浴場と庭園風の露天風呂がある。琥珀色の湯は肌をスベスベにする作用があり、女性に人気の温泉だ。
![バーデン家 壮鳳(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010849_1482_2.jpg)
![バーデン家 壮鳳(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010849_1517_1.jpg)
バーデン家 壮鳳(日帰り入浴)
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地東裏山43-1
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人(1歳~小学生)400円、乳児100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:00(閉館18:00)、土・日曜、祝日は11:00~
鎌倉温泉
自然豊かな環境、鎌倉権五郎政が傷を治したという伝説が残る秘湯
鎌倉権五郎政が夢枕に立った女神に教えられ傷を治したという伝説が残る秘湯。ウグイスやカッコウのさえずりや、カジカガエルの鳴き声が響く自然豊かな環境で心安らぐ温泉地だ。
たびやかた嵐の湯(日帰り入浴)
ミネラルたっぷりの薬石浴で、汗をかいてすっきり
琥珀色の名湯と、温泉蒸気を吸い込む薬石風呂の嵐の湯。2種類の湯泉で、男性も女性も体の芯まで温まる。
![たびやかた嵐の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010118_3896_5.jpg)
![たびやかた嵐の湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010118_3896_2.jpg)
たびやかた嵐の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県東根市温泉町1丁目9-22
- 交通
- JR山形新幹線さくらんぼ東根駅から山交バス楯岡・北町行きで8分、東根温泉下車、徒歩4分
- 料金
- 入浴料=大人820円、小学生410円/天然温泉薬石浴嵐の湯=大人1450円、小学生730円/食事付入浴(要予約)=5000円~/ (嵐の湯回数券10枚綴12500円(有効期限あり))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:30(閉館20:00)
大沼旅館(日帰り入浴)
湯は源泉かけ流しで足湯もある。露天風呂は男女入れ替え制
江戸時代創業という遠刈田温泉屈指の老舗旅館。源泉かけ流しの湯が楽しめ、貸切風呂もある。露天風呂付の大浴場は時間による男女入れ替え制。
![大沼旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011490_2183_1.jpg)
大沼旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町2
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人400円/貸切風呂=1000円/食事付入浴(2名~、要予約)=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉館15:00)
湯坊いちらく TENDO SPA&BREWERY(日帰り入浴)
源泉かけ流しの露天風呂に、山形の旬の素材を味わえる料理が人気
開放的な大浴場と源泉かけ流しの露天風呂は、四季折々の自然が感じられ、とても趣がある。のんびりとくつろげる。
湯坊いちらく TENDO SPA&BREWERY(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県天童市鎌田本町2丁目2-21
- 交通
- JR山形新幹線天童駅から徒歩10分
白石温泉 薬師の湯(日帰り入浴)
豊かな緑と蔵王連峰を一望する露天風呂
豊かな緑と蔵王連峰を一望する露天風呂が人気。切り傷、皮膚病、婦人病、神経痛、関節痛、疲労回復などによく効くと好評。
![白石温泉 薬師の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011820_3462_1.jpg)
白石温泉 薬師の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 宮城県白石市福岡蔵本薬師堂28-2
- 交通
- JR東北本線白石駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人520円、小人210円/ (回数券11枚綴1000円、市発行の障がい者手帳持参で入浴料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:30(閉館15:00)
五感の湯つるや(日帰り入浴)
高台にある男性露天風呂からの眺望が圧巻
蔵王温泉入口の高台にあり、男女別露天風呂からの眺望が見事。とくに男性用は山側に向かって180度の視界が開け、地蔵岳などの蔵王連山が一望できるとあって評判だ。
![五感の湯つるや(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010084_3075_2.jpg)
![五感の湯つるや(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010084_3075_1.jpg)
五感の湯つるや(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉710
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/貸切風呂=2500円(50分)/ (フェイスタオル・バスタオル貸出し200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:00(閉館18:00、混雑時は営業時間短縮になる場合あり、要問合せ)
りんご温泉
リンゴが浮かぶ湯でゆったり
朝日町北郊の小高い丘の上に建っている。浴場からは、月山や朝日連峰の山並みが一望できる。りんごが浴槽に浮かべられ、甘酸っぱい香りの中で入浴ができる。
![りんご温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000055_1745_1.jpg)
![りんご温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000055_1517_1.jpg)
りんご温泉
- 住所
- 山形県西村山郡朝日町宮宿1353-1
- 交通
- JR左沢線左沢駅から山交バス宮宿行きで18分、朝日中学校前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:30(閉館21:00)、露天風呂は8:00~18:30(閉館19:00)
白石湯沢温泉
日本でも数少ない含石膏芒硝泉の温泉で飲用にも適した温泉
江戸時代には宿場町として栄えた街道沿いに湧く温泉で、飲用ができる名湯だ。季節の花に彩られる一軒宿が建ち、効能あらたかな湯を求める湯治客でいつでも賑わっている。
テルメ柏陵・大江町健康温泉館
最上川河畔にたたずむ
大浴場をはじめレストランやカラオケルームなどの施設も充実している。湯は日によってエメラルドグルーンや乳白色に変わる。隣接する「柏陵荘」は最上川を望む眺望風呂が評判だ。
![テルメ柏陵・大江町健康温泉館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000060_1517_2.jpg)
![テルメ柏陵・大江町健康温泉館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000060_3896_1.jpg)
テルメ柏陵・大江町健康温泉館
- 住所
- 山形県西村山郡大江町藤田831-40
- 交通
- JR左沢線寒河江駅から山交バス宮宿待合所行きで18分、柏稜荘下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人350円、小学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(11~翌2月は6:30~)
臥龍温泉保養センター
リウマチ・神経痛・動脈硬化などに効く、源泉掛け流しの入浴施設
源泉掛け流しの日帰り入浴施設。リウマチ・神経痛・動脈硬化などに効くという。専門の技師によるマッサージも好評。大江町沢口地区から産直の出店があり山菜やキノコを安価で販売。
![臥龍温泉保養センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000739_1517_1.jpg)
臥龍温泉保養センター
- 住所
- 山形県山形市青田5丁目15-6
- 交通
- JR山形駅から山交バス表蔵王口経由上山行きで10分、青田下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人350円、小人(3歳~小学生)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉館21:30)
天の湯
足湯のほかに手湯や飲泉も備える
「松伯亭あづま荘」の隣に位置する足湯。足湯のほかに手湯や飲泉所、水飲み場も備えている。約20名ほどが、同時に利用できる細長い形の湯船が特徴。
![天の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011405_3842_1.jpg)
天の湯
- 住所
- 山形県天童市鎌田2丁目2
- 交通
- JR山形新幹線天童駅から山交バス天童温泉行きで4分、わくわくランド下車、徒歩4分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉館、月・木曜の10:00~12:00は清掃のため利用不可)
湯舟沢温泉
江戸時代開湯の名湯は美肌効果抜群
約200年前、江戸時代の開湯以来、先祖代々で「薬師の湯」と呼ばれる名湯を守り続ける一軒宿。樹齢100年を超える松や杉に囲まれて、築145年という茅葺き屋根の建物が建つ。
![湯舟沢温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001305_1968_1.jpg)
蔵王国際ホテル(日帰り入浴)
乳白色のかけ流し天然温泉と蔵王の大自然を楽しめる
大浴場・八右衛門の湯や足湯、貸切風呂が揃う。いずれも木をふんだんに使った造りで風情満点。パブリックも充実しており、かけ流しの天然温泉と蔵王の大自然をたっぷりと楽しめる。
![蔵王国際ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010024_3896_4.jpg)
![蔵王国際ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010024_3896_3.jpg)
蔵王国際ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉933
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで40分、終点下車、徒歩15分(蔵王温泉バスターミナルから送迎あり)
- 料金
- 入浴料=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~15:00(閉館16:00)