山形・蔵王 x 日帰り温泉・入浴施設
山形・蔵王のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
山形・蔵王のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。東北一の規模を誇る、高原リゾートも楽しい大型温泉地「蔵王温泉」、温泉玉子を作りながらひと風呂「日帰り温泉こまつの湯」、将棋駒の里としてその名を馳せる東北有数の温泉「天童温泉」など情報満載。
- スポット:81 件
- 記事:9 件
山形・蔵王のおすすめエリア
山形・蔵王の新着記事
山形・蔵王のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
21~40 件を表示 / 全 81 件
蔵王温泉
東北一の規模を誇る、高原リゾートも楽しい大型温泉地
東北屈指の規模と歴史を誇る温泉地で、泉質も似ているので“東北の草津”とも称される。日帰り専門の露天風呂が多いのも特徴。中心部は坂道が多く、迷路のように小路が四方八方に延びている。
![蔵王温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001289_00000.jpg)
![蔵王温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001289_1437_1.jpg)
日帰り温泉こまつの湯
温泉玉子を作りながらひと風呂
さくらんぼ東根温泉の旅館・石亭小松の日帰り温泉施設。源泉掛け流しの大浴場や露天風呂がある。正面玄関の脇には温泉玉子を作るための枡があり、施設利用者は無料で使うことができる。
日帰り温泉こまつの湯
- 住所
- 山形県東根市温泉町2丁目11-1
- 交通
- JR山形新幹線さくらんぼ東根駅から山交バス楯岡・北町行きで9分、東根温泉入口下車、徒歩4分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人(3歳~小学生)250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:30(閉館22:00)
天童温泉
将棋駒の里としてその名を馳せる東北有数の温泉
近代的な大型温泉が建ち並ぶ温泉街。将棋駒生産日本一を誇る街らしく、王将や左馬をかたどったモニュメントがあちこちに見られる。街の一角には飲泉所が設けられ、湯の成分の良質さを物語る。
![天童温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001034_00000.jpg)
![天童温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001034_00002.jpg)
たまや旅館(日帰り入浴)
檜の香りが漂う源泉掛け流し風呂
遠刈田温泉街中心にあるアットホームな旅館。木の香りがリラックス効果抜群の檜風呂と、熱めの湯が満ちた御影石風呂がある。休憩付きプランも好評。
たまや旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町21
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車すぐ
山辺温泉保養センター(日帰り入浴)
単純温泉とナトリウム塩化物泉、2種類の湯が心ゆくまで楽しめる
単純温泉とナトリウム塩化物泉の2種類の源泉を持ち、掛け流しの湯が気持ちいい。男女別の浴場には全身浴をはじめ圧注浴などを備え露天風呂も楽しめる。
山辺温泉保養センター(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県東村山郡山辺町大塚近江801
- 交通
- JR左沢線羽前山辺駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生100円/ (回数券12枚綴3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~20:30(閉館21:00)
かみのやま温泉
開湯560余年の歴史を誇り、奥州三楽郷に数えられた名湯
会津の東山、庄内の湯野浜とともに奥羽三楽郷に数えられていた歴史ある湯の里。およそ560余年前に開湯したとされ、江戸時代には参勤交代の宿場町として栄えた。現在は温泉療養地・健康保養地として里山を歩くクアオルト健康ウォーキングが人気。
![かみのやま温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001039_1482_1.jpg)
![かみのやま温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001039_00000.jpg)
かみのやま温泉
- 住所
- 山形県上山市新湯、十日町、湯町、高松、河崎、葉山地区
- 交通
- JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
沼木温泉 辻ヶ花
四季に染まる田園風景を眺める
露天風呂のほか、2つの内湯とサウナがある。大広間の休憩室や個室を利用してゆったり過ごすのもおすすめ。
![沼木温泉 辻ヶ花の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011589_00000.jpg)
沼木温泉 辻ヶ花
- 住所
- 山形県山形市羽黒堂63
- 交通
- JR山形駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人350円、小学生以下150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00(閉館、時期により異なる)
奥おおえ柳川温泉
露天風呂の眺めは最高。飲泉もでき、骨粗鬆症や虫歯予防に効果
近くをアユ釣りで知られる清流月布川が流れる、自然環境に恵まれたところで、露天風呂の眺めは最高だ。温泉は飲泉もでき、骨粗鬆症や虫歯予防に効果がある。
![奥おおえ柳川温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000737_939_1.jpg)
![奥おおえ柳川温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000737_1517_2.jpg)
奥おおえ柳川温泉
- 住所
- 山形県西村山郡大江町柳川1502-3
- 交通
- JR左沢線左沢駅から大江町営バス柳川温泉行きで33分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生100円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:30(閉館21:00)、11~翌2月は6:30~
ゆざ温泉
周囲を田園に囲まれたのどかな鉱泉の浴場
田園に湧く温泉で、現在の宿は一軒のみ。江戸時代には最上川の舟運で栄え、約200軒の宿が建ち並ぶ一大温泉街だった。湯は冷鉱泉のため、加熱して使われている。
メルキュール 宮城蔵王リゾート&スパ(日帰り入浴)
温泉だけではなく高原リゾートも満喫できる
掛け流し温泉の木の風呂と、循環式の石の風呂が楽しめる。入浴をしながら眺めるイングリッシュガーデンも寛ぎの時間を演出してくれる。
メルキュール 宮城蔵王リゾート&スパ(日帰り入浴)
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉鬼石原1-1
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車すぐ
源七露天の湯
ダイナミックな露天風呂
立寄り専門の共同浴場。男女とも内湯と露天岩風呂があり、上がり湯や体を洗うための真水のシャワー設備もある。冬期間も営業していて、スキーの帰りに雪見風呂も楽しめる。
![源七露天の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000212_1437_1.jpg)
源七露天の湯
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉荒敷862-1
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人(3歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)、水曜は14:00頃~
バーデン家 壮鳳(日帰り入浴)
肌にやさしい琥珀色の温泉で湯浴みを
美容と健康をコンセプトにしている宿で、気泡湯やサウナ付きの広々とした大浴場と庭園風の露天風呂がある。琥珀色の湯は肌をスベスベにする作用があり、女性に人気の温泉だ。
![バーデン家 壮鳳(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010849_1482_2.jpg)
![バーデン家 壮鳳(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010849_1517_1.jpg)
バーデン家 壮鳳(日帰り入浴)
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地東裏山43-1
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人(1歳~小学生)400円、乳児100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:00(閉館18:00)、土・日曜、祝日は11:00~
鎌倉温泉
自然豊かな環境、鎌倉権五郎政が傷を治したという伝説が残る秘湯
鎌倉権五郎政が夢枕に立った女神に教えられ傷を治したという伝説が残る秘湯。ウグイスやカッコウのさえずりや、カジカガエルの鳴き声が響く自然豊かな環境で心安らぐ温泉地だ。
たびやかた嵐の湯(日帰り入浴)
ミネラルたっぷりの薬石浴で、汗をかいてすっきり
琥珀色の名湯と、温泉蒸気を吸い込む薬石風呂の嵐の湯。2種類の湯泉で、男性も女性も体の芯まで温まる。
![たびやかた嵐の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010118_3896_5.jpg)
![たびやかた嵐の湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010118_3896_2.jpg)
たびやかた嵐の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県東根市温泉町1丁目9-22
- 交通
- JR山形新幹線さくらんぼ東根駅から山交バス楯岡・北町行きで8分、東根温泉下車、徒歩4分
- 料金
- 入浴料=大人820円、小学生410円/天然温泉薬石浴嵐の湯=大人1450円、小学生730円/食事付入浴(要予約)=5000円~/ (嵐の湯回数券10枚綴12500円(有効期限あり))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:30(閉館20:00)
大沼旅館(日帰り入浴)
湯は源泉かけ流しで足湯もある。露天風呂は男女入れ替え制
江戸時代創業という遠刈田温泉屈指の老舗旅館。源泉かけ流しの湯が楽しめ、貸切風呂もある。露天風呂付の大浴場は時間による男女入れ替え制。
![大沼旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011490_2183_1.jpg)
大沼旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町2
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人400円/貸切風呂=1000円/食事付入浴(2名~、要予約)=3000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉館15:00)
湯坊いちらく TENDO SPA&BREWERY(日帰り入浴)
源泉かけ流しの露天風呂に、山形の旬の素材を味わえる料理が人気
開放的な大浴場と源泉かけ流しの露天風呂は、四季折々の自然が感じられ、とても趣がある。のんびりとくつろげる。
湯坊いちらく TENDO SPA&BREWERY(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県天童市鎌田本町2丁目2-21
- 交通
- JR山形新幹線天童駅から徒歩10分
白石温泉 薬師の湯(日帰り入浴)
豊かな緑と蔵王連峰を一望する露天風呂
豊かな緑と蔵王連峰を一望する露天風呂が人気。切り傷、皮膚病、婦人病、神経痛、関節痛、疲労回復などによく効くと好評。
![白石温泉 薬師の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011820_3462_1.jpg)
白石温泉 薬師の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 宮城県白石市福岡蔵本薬師堂28-2
- 交通
- JR東北本線白石駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人520円、小人210円/ (回数券11枚綴1000円、市発行の障がい者手帳持参で入浴料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:30(閉館15:00)
五感の湯つるや(日帰り入浴)
高台にある男性露天風呂からの眺望が圧巻
蔵王温泉入口の高台にあり、男女別露天風呂からの眺望が見事。とくに男性用は山側に向かって180度の視界が開け、地蔵岳などの蔵王連山が一望できるとあって評判だ。
![五感の湯つるや(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010084_3075_2.jpg)
![五感の湯つるや(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010084_3075_1.jpg)
五感の湯つるや(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉710
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/貸切風呂=2500円(50分)/ (フェイスタオル・バスタオル貸出し200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:00(閉館18:00、混雑時は営業時間短縮になる場合あり、要問合せ)