山形・蔵王 x 見どころ・体験
山形・蔵王のおすすめの見どころ・体験スポット
山形・蔵王のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。甘い香りが漂う工場でラスクの味の秘密に迫ろう「シベールファクトリーパーク(見学)」、最上川沿いにはそれぞれ個性あるそばを提供する店が点在する「最上川三難所そば街道」、伝統行事「古式打毬」は日本三大打毬のひとつとして有名「豊烈神社」など情報満載。
- スポット:116 件
- 記事:24 件
山形・蔵王のおすすめエリア
山形・蔵王の新着記事
山形・蔵王のおすすめの見どころ・体験スポット
41~60 件を表示 / 全 116 件
シベールファクトリーパーク(見学)
甘い香りが漂う工場でラスクの味の秘密に迫ろう
緑豊かな敷地内に、甘い香りが漂うラスク工場やイタリアンが味わえるカフェなどさまざまな施設が揃う。日本で最初に高級ラスクを販売したメーカーの味の秘密に迫ろう。
![シベールファクトリーパーク(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011510_3682_1.jpg)
![シベールファクトリーパーク(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011510_3682_2.jpg)
シベールファクトリーパーク(見学)
- 住所
- 山形県山形市蔵王松ヶ丘2丁目1-3
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで18分、表蔵王口下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(入館)
最上川三難所そば街道
最上川沿いにはそれぞれ個性あるそばを提供する店が点在する
村山地方に来たら、ランチはぜひ山形を代表するそば街道で。最上川に沿うように多くの店が点在。各店こだわりがあるので、全店食べ歩いてみるのも一興だ。
![最上川三難所そば街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000634_1745_1.jpg)
豊烈神社
伝統行事「古式打毬」は日本三大打毬のひとつとして有名
旧山形藩主水野氏の祖忠元と越前守忠邦を合祀する神社。騎士が棒の先についた網に球を引っかけて的に投げ込む伝統行事「古式打毬」は、日本三大打毬のひとつとして知られる。
![豊烈神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011208_00002.jpg)
![豊烈神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011208_00000.jpg)
広果園
有機自家栽培果実を味わおう
さくらんぼ狩り(6月上旬~7月上旬)、もも狩り、りんご狩りが楽しめる。有機自家栽培で安心して味わえる。さくらんぼはドーム型テント内にあり雨でももぎ取りが可能である。
広果園
- 住所
- 山形県東根市羽入東2-35
- 交通
- JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料(さくらんぼ、6月中旬~7月上旬)=大人1600円、小人800円/入園料(りんご、10月下旬~11月中旬)=大人800円、小人400円/入園料(もも、8月中旬~9月中旬)=大人1000円、小人800円/
- 営業期間
- 6月上旬~7月上旬、8月中旬~9月中旬、10月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
西蔵王高原ライン
蔵王ドライブはここから
山形蔵王ICから「西蔵王高原ライン」を走り蔵王温泉を目指そう。緑に包まれたゆるやかな道が続く、ドライブにぴったりなルート。2016年から無料化された。
![西蔵王高原ラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011442_3462_1.jpg)
西蔵王高原ライン
- 住所
- 山形県山形市東山形~蔵王温泉
- 交通
- 山形自動車道山形蔵王ICから国道286号、県道167号・53号を西蔵王高原方面へ車で11km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
壽丸屋敷
往時の隆盛が偲ばれる豪商の町家
明治中期に紙問屋や呉服商、味噌醤油醸造業などを営んでいた豪商・渡辺家の屋敷。年間通して作品展やひなまつり、着物まつり、甲冑展などのイベントが開催されているのでチェックしよう。
![壽丸屋敷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4013120_00000.jpg)
![壽丸屋敷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4013120_00001.jpg)
清風荘・宝紅庵
登録有形文化財の建物で優雅な一息を
国の登録有形文化財に登録されている建物。和室を有料で借りることができるほか、一般客も安価で茶を飲むことができる。もみじ公園を見ながらの呈茶は優雅なひとときを与えてくれる。
![清風荘・宝紅庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010928_00000.jpg)
![清風荘・宝紅庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010928_00001.jpg)
清風荘・宝紅庵
- 住所
- 山形県山形市東原町2丁目16-7
- 交通
- JR山形駅から山交バス県庁行きで5分、東原3丁目下車、徒歩5分
- 料金
- 見学料=無料/抹茶(和菓子付)=500円~/和室の貸出(半日)=600円~/茶室の貸出(半日)=1500円~/ (利用者の半数以上が障がい者手帳持参の場合は料金半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00(閉館)、見学は~17:00
蔵王スカイケーブル
蔵王山を望む上の台駅から中央高原駅までを結ぶスカイケーブル
上の台駅から中央高原駅までのスカイケーブル。不老長寿・水の神の「蔵王大権現」を参拝できる。
![蔵王スカイケーブルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011323_00000.jpg)
![蔵王スカイケーブルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011323_00001.jpg)
蔵王スカイケーブル
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉794
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- ケーブルカー=800円(片道)、1300円(往復)/
- 営業期間
- 7月中旬~9月上旬、10月上旬~中旬、11月下旬~翌5月上旬(臨時運行あり)
- 営業時間
- 8:30~17:00(最終)
山口観光果樹園
全国でも有数の果樹生産地でシーズンよりひと足早くから楽しめる
通常は6月から楽しめるさくらんぼ狩りが、ここでは温室栽培のため5月上旬から楽しめる。ゴールデンウィークには、その味を求めて全国から多くの観光客でにぎわう。
![山口観光果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011224_00001.jpg)
![山口観光果樹園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011224_00000.jpg)
山口観光果樹園
- 住所
- 山形県東根市若木通り4丁目24
- 交通
- JR山形新幹線さくらんぼ東根駅からタクシーで10分
- 料金
- 温室さくらんぼ狩り=4000円(20分)~/
- 営業期間
- 5月上旬~6月上旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園)
山形新聞制作センター(見学)
巨大な高速輪転機は迫力満点
地方紙としては有数の規模を誇る印刷工場。データから実際に新聞が高速で刷り上がっていく様子を常に間近で見学できる、スリル満点のファクトリー。資料の充実した見学コーナーも見逃せない。
![山形新聞制作センター(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011511_3682_3.jpg)
![山形新聞制作センター(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011511_3682_1.jpg)
山形新聞制作センター(見学)
- 住所
- 山形県山形市立谷川2丁目2266-3
- 交通
- JR山形駅から天道バスターミナル行きで31分、立谷川工業団地口下車、徒歩6分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~(要予約)
山形市浄化センター(見学)
地球環境に優しい下水処理場
1日に最大で52000立方メートルの下水を浄化することができる施設。また下水を浄化する際に発生するガス(主成分メタン60%)を発電に再利用し、同施設で消費する電力量の50%以上を補っている。
![山形市浄化センター(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011513_00000.jpg)
![山形市浄化センター(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011513_00001.jpg)
山形市浄化センター(見学)
- 住所
- 山形県山形市嶋南1丁目11-5
- 交通
- JR山形駅から山交バス山形病院行きで20分、嶋南一丁目下車、徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~12:00、13:30~16:00、全て要予約
東根のさくらんぼ狩り
サクランボやブドウなどの果樹園が並びフルーツ狩りが楽しめる
佐藤錦などサクランボをはじめ、フルーツの宝庫として有名な東根市。サクランボ狩りができる農園が市内に25軒あまり。温室と路地があり、4月の後半から7月はじめまで楽しめる。
![東根のさくらんぼ狩りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001049_3460_1.jpg)
![東根のさくらんぼ狩りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001049_939_1.jpg)
東根のさくらんぼ狩り
- 住所
- 山形県東根市若木ほか市内各所
- 交通
- JR山形新幹線さくらんぼ東根駅ほか
- 料金
- 温室さくらんぼ狩り(20分、4月下旬~6月中旬)=大人(中学生以上)4000円、小人(3歳以上)2000円/さくらんぼ狩り(6月中旬~7月上旬)=大人1600円、小人1100円/
- 営業期間
- 4月下旬~7月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
丸十大屋
天保年間~明治までは紅花商。現在は味噌、醤油醸造の歴史ある店
明治27年の大火にも焼け残った、貴重な土塀の建物。天保年間から明治にかけて、丸十の印を持って京・大阪を販路にした紅花商が前身。現在は味噌、醤油を醸造している。
![丸十大屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011211_3665_1.jpg)
![丸十大屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011211_3842_1.jpg)
丸十大屋
- 住所
- 山形県山形市十日町3丁目10-1
- 交通
- JR山形駅から徒歩10分
- 料金
- 味マルジュウ特饌300ml=540円/味マルジュウめんつゆ400ml=410円/やまがた芋煮のたれ300ml=464円/マルジュウしょうゆMist50=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
上山観光フルーツ園
季節により違うフルーツ狩りができ、思う存分旬の味覚を楽める
プラム狩り、ブドウ狩り、リンゴ狩り、モモ狩りなどさまざまなもぎとりが楽しめ、みやげ用の果実も充実している。
![上山観光フルーツ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001213_1069_1.jpg)
上山観光フルーツ園
- 住所
- 山形県上山市三上1241-47
- 交通
- JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- さくらんぼ園(6・7月)=大人1600円~、小人800円~/プラム園(8・9月)=大人1200円、小人要問合せ/ぶどう狩り(9・10月)=大人800円、小人要問合せ/りんご狩り(9~11月)=大人500円、小人要問合せ/
- 営業期間
- 6~11月
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉園17:00)
ヤマセイさくらんぼ園(今野農園)
自然の恵みをいっぱいに受けたさくらんぼのもぎとりが楽しめる
飛び込み大歓迎で、さくらんぼのもぎとりが出来る。初心者でも丁寧にアドバイスをしてくれるので安心だ。制限時間は無制限というのもうれしい。
ヤマセイさくらんぼ園(今野農園)
- 住所
- 山形県天童市上荻野戸836
- 交通
- JR山形新幹線天童駅からタクシーで10分
- 料金
- さくらんぼ狩り(1日)=大人(中学生以上)1200円、小人(小学生以下)600円/さくらんぼ(佐藤錦)=2500円~(1kg)/
- 営業期間
- 6月上旬~7月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
大黒天
山の安全を見守る大黒様
標高1432m地点に祀られた小さな大黒様。付近には供養の石碑群も立ち並ぶ。標高1750mの刈田岳への登山口でもあり、雲上散歩を楽しみながら初心者でも1時間弱で山頂へ到達できる。
![大黒天の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011547_3462_1.jpg)
大黒天
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
寒河江市観光いちご園ストロベリーファーム
立ったまま摘み取れるイチゴ狩りやイチゴの食べ放題が楽しめる
甘くて美味しいとちおとめややよいひめが食べ放題で味わえる。通気性や保水性に優れたロックウールに根付かせる栽培をしており、立ったまま摘み取れるため楽にイチゴ狩りを楽しむことができる。
![寒河江市観光いちご園ストロベリーファームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011471_3075_2.jpg)
![寒河江市観光いちご園ストロベリーファームの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011471_3075_1.jpg)
寒河江市観光いちご園ストロベリーファーム
- 住所
- 山形県寒河江市高屋台下1404-1
- 交通
- JR左沢線寒河江駅からタクシーで10分
- 料金
- イチゴ狩り(1月中旬~6月中旬、30分食べ放題)=大人2,000~1,600円、小学生1,500~1,200円、幼児1,000~800円/
- 営業期間
- 1月中旬~6月中旬(年により異なる)
- 営業時間
- 10:00~15:00