山形・蔵王 x 見どころ・レジャー
「山形・蔵王×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「山形・蔵王×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。昔ながらの正統派キャンプ場「山形県県民の森野営場」、宮城と山形に跨る山脈の連山で、両県における主要観光地の1つ「宮城蔵王」、季節により違うフルーツ狩りができ、思う存分旬の味覚を楽める「上山観光フルーツ園」など情報満載。
- スポット:46 件
- 記事:31 件
山形・蔵王のおすすめエリア
山形・蔵王の新着記事
山形・蔵王のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 46 件
山形県県民の森野営場
昔ながらの正統派キャンプ場
過剰な施設はなくても本来の野外活動の拠点としての機能は十分備わっている。ファミリーから団体まで利用層も幅広い。
![山形県県民の森野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000479_3893_1.jpg)
![山形県県民の森野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000479_3893_2.jpg)
山形県県民の森野営場
- 住所
- 山形県東村山郡山辺町畑谷1933-42
- 交通
- 山形自動車道山形蔵王ICから国道286号・348号で白鷹方面へ。途中、南館交差点で直進して県道17号に進み現地へ。山形蔵王ICから19km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 7~9月(森林学習展示館は4月29日~11月30日)
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00
宮城蔵王
宮城と山形に跨る山脈の連山で、両県における主要観光地の1つ
宮城から山形にかけ山々が連なる蔵王。広大な高原地は高山植物も多く、山に囲まれた雄大な自然の景観が楽しめる。シンボルであるエメラルドグリーンの火口湖、御釜など多くの名所がある。
![宮城蔵王の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011038_1335_3.jpg)
![宮城蔵王の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011038_1335_2.jpg)
宮城蔵王
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで52分、終点下車、タクシーで40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
上山観光フルーツ園
季節により違うフルーツ狩りができ、思う存分旬の味覚を楽める
プラム狩り、ブドウ狩り、リンゴ狩り、モモ狩りなどさまざまなもぎとりが楽しめ、みやげ用の果実も充実している。
![上山観光フルーツ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001213_1069_1.jpg)
上山観光フルーツ園
- 住所
- 山形県上山市三上1241-47
- 交通
- JR山形新幹線かみのやま温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- さくらんぼ園(6・7月)=大人1600円~、小人800円~/プラム園(8・9月)=大人1200円、小人要問合せ/ぶどう狩り(9・10月)=大人800円、小人要問合せ/りんご狩り(9~11月)=大人500円、小人要問合せ/
- 営業期間
- 6~11月
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉園17:00)
ことりはうす
蔵王の野鳥を間近で観察
蔵王山麓は多くの野鳥が観察できる県内有数のスポット。その拠点となることりはうすでは、ジオラマやパネルを使って蔵王の自然を紹介。施設からバードウォッチングも楽しめる。
![ことりはうすの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000761_00001.jpg)
![ことりはうすの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000761_950_1.jpg)
ことりはうす
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉上ノ原162-1
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車、タクシーで10分
- 料金
- 入館料=大人350円、高校生以下無料/ (20名以上団体割引あり、大人280円、障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
蔵王高原
大自然を体感しよう
蔵王一帯には高原が点在し、雄大な自然はアウトドア派にとって魅力的。夏期なら豊かな緑を体感できるトレッキングがおすすめ。蔵王中央高原散策路はアップダウンも少なく歩きやすい。
![蔵王高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010202_1335_2.jpg)
![蔵王高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010202_1335_1.jpg)
蔵王高原
- 住所
- 山形県山形市~上山市
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分(蔵王中央ロープウェイ乗り場)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
面白山高原
秋にはコスモスが斜面を彩る
山形と宮城の県境に広がる高原。9月上旬から10月にかけてコスモスが咲き誇り、多くの観光客が訪れる。紅葉川渓谷沿いを染める紅葉も人気。コスモスと紅葉、青空の美しい色合いが楽しめる。
![面白山高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001022_939_1.jpg)
元祖天童観光果樹園
全天候型ドームあり
約1万坪の広さを誇り、日本庭園を眺めながらもぎたてのさくらんぼやぶどう、りんごを味わえる果樹園。雨でも楽しめるドーム園地もある。
![元祖天童観光果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001220_3462_2.jpg)
![元祖天童観光果樹園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001220_3462_1.jpg)
元祖天童観光果樹園
- 住所
- 山形県天童市上荻野戸807
- 交通
- JR山形新幹線天童駅からタクシーで10分
- 料金
- さくらんぼ園=大人1700円、小学生1500円、幼児(3歳以上)1200円/ぶどう園=大人900円、小学生800円、幼児(3歳以上)700円/リンゴ園=大人900円、小学生800円、幼児(3歳以上)700円/ (いずれも1時間料金、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 6~7月中旬、8月上旬~11月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
レークピア白水公園(キャンプ場)
無料で穴場のキャンプ場
白水川ダム湖周辺に位置する公園の中にあるキャンプ場。公園内には、軽スポーツが楽しめる広場、水遊びができる広場などがあり、ファミリーキャンプにもおすすめ。
![レークピア白水公園(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010147_20210928-1.jpg)
レークピア白水公園(キャンプ場)
- 住所
- 山形県東根市泉郷
- 交通
- 東北中央自動車道東根ICから国道287号で東根市街方面へ進み、蟹沢交差点で県道122号に直進。大森山公園を過ぎ、白水川ダムを目標に一般道を進み、運動広場奥に現地。東根ICから18km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5月上旬~11月下旬
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
今野観光果樹園
季節によってブドウ・プラム・桃などの収穫が楽しめる
サクランボやブドウ、桃狩りなどが楽しめる農園。試食コーナーがあるほか、量り売りやラ・フランスも直売している。
今野観光果樹園
- 住所
- 山形県天童市上荻野戸778
- 交通
- JR山形新幹線天童駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=さくらんぼ(時期により異なる)1200~1400円、ぶどう・もも・プラム(8月上旬~10月中旬)大人700~900円、小人300~700円、りんご(10月下旬~11月中旬)大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 6月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
山形市野草園
四季の草花を眺める
約1200種もの野草や樹木が生育している園内は、散策に最適。ミズバショウの谷や花の草原に芝生や池がある。観察会や体験教室、春、秋の野草園祭りなどイベントも盛りだくさん。自然学習センターも併設。
![山形市野草園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000153_3842_1.jpg)
![山形市野草園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000153_3842_2.jpg)
山形市野草園
- 住所
- 山形県山形市神尾832-3
- 交通
- JR山形駅から山交バス西蔵王・野草園行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人300円、高校生以下無料 (20名以上の場合は団体割引あり、大人240円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
鴫の谷地沼
遊歩道沿いには水芭蕉の群生地があり湖畔も見られ散策に最適
周囲約1.5kmで、水辺を巡る遊歩道には、4月上旬から5月上旬まで咲く水芭蕉の群生地もある。駐車場から湖畔までは、散策路を5分ほど。付近にはテニスコートもある。
![鴫の谷地沼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010207_3462_1.jpg)
南蔵王やまびこの森キャンプ場
自然を感じるなら林間サイトがおすすめ
蔵王連峰の南端に位置する、林に囲まれた小さなキャンプ場。フリーのテントサイトとバンガローがあり、場内を流れる小川は夏でも冷たく、飲み物を冷やすのに最適。
![南蔵王やまびこの森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000955_3896_1.jpg)
![南蔵王やまびこの森キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000955_3896_2.jpg)
南蔵王やまびこの森キャンプ場
- 住所
- 宮城県刈田郡七ヶ宿町上の平29
- 交通
- 東北自動車道白石ICから国道4号・113号で七ヶ宿方面へ。七ヶ宿湖をすぎ、内川橋を渡ってすぐを右折、県道51号へ。約4km先で左折して約2kmで現地。白石ICから30km
- 料金
- 入村料=大人500円、小人(小・中学生)400円/サイト使用料=テント1張1000円、タープ1張500円、フリー1面2000円/宿泊施設=バンガロー3000~6000円(日帰りは2000~3000円)/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン12:00~17:00、アウト10:00
ドッコ沼
ブナ林に囲まれた湖沼
蔵王高原最奥部にある沼。水がきれいに澄んでいて、新緑・紅葉の頃は特に美しい。ドッコとは杖のような形の仏具。
![ドッコ沼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010208_1653_1.jpg)
ドッコ沼
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉ドッコ沼
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分の蔵王中央ロープウェイに乗り換えて8分、鳥兜駅下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
東沢バラ公園
バラの甘い香りに包まれる
約7ヘクタールの敷地に世界のバラ約750種、2万株を集めた国内有数のバラ園。バラの香りに満ちた園内は、環境省が選ぶ「かおり風景100選」に選ばれている。見ごろにはバラまつりを開催。優雅なひとときを満喫しよう。
![東沢バラ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000084_3665_3.jpg)
![東沢バラ公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000084_3665_1.jpg)
東沢バラ公園
- 住所
- 山形県村山市楯岡東沢1-25
- 交通
- JR山形新幹線村山駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=無料/入園料(6月上旬~7月上旬のバラまつり、9月中旬~下旬の秋のバラまつり期間)=大人600円、小人300円/ (15名以上は100円引き)
- 営業期間
- 通年(売店・バラ交流館は4~10月)
- 営業時間
- 入園自由(バラまつり期間は9:00~16:00)
長老湖
青い湖面に映る不忘山が絶景
南蔵王山麓の深い森の中にある湖。この湖の景色をさらに際だたせているのが正面にそびえる不忘山。新緑や紅葉の時期は格別の眺めだ。湖を一周できる遊歩道での散策や、ボート遊びなども楽しめる。
![長老湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000692_4043_1.jpg)
![長老湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000692_20211130-2.jpg)
長老湖
- 住所
- 宮城県刈田郡七ヶ宿町長老
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅から七ヶ宿町営バス役場行きで50分、終点下車、七ヶ宿町営バス横川・長老行きに乗り換えて25分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 情報なし
古竜湖キャンプ場
蔵王の雰囲気を味わおう
古竜湖畔のサイトは木々に囲まれ、背景には蔵王の山々がそびえている。施設は新しくないが管理が行き届いており、バンガローにも無料で泊まることができる。利用の際は事前に予約が必要だ。
![古竜湖キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000484_3462_1.jpg)
古竜湖キャンプ場
- 住所
- 山形県山形市蔵王山田羽竜813-1
- 交通
- 山形自動車道山形蔵王ICから国道286号・13号で上山方面へ。県道267号を経由して案内看板に従い現地へ。山形蔵王ICから12km
- 料金
- サイト使用料=無料/宿泊施設=バンガロー無料/
- 営業期間
- 7月上旬~10月下旬(テントサイトは4月下旬~)
- 営業時間
- イン11:00~17:00、アウト10:00
花笠果樹園
季節ごとの美味しい果物狩り
約1万坪の広大な果樹園。さくらんぼ、プラム、もも、ぶどう、りんごなど旬の果物のもぎ取りが楽しめる。
花笠果樹園
- 住所
- 山形県天童市上荻野戸820
- 交通
- JR山形新幹線天童駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=さくらんぼ(6~7月中旬)1200円、もも(8月上旬~下旬)500円、りんご(9月下旬~11月中旬)500円、ぶどう(8月上旬~10月下旬)700円/
- 営業期間
- 6~11月中旬
- 営業時間
- 8:00~18:00
蔵王坊平国設野営場
低料金でロケーション抜群
約100~150張り収容できるサイトは心地よく、施設もシンプルながら、整備が行き届いている。蔵王の自然を満喫するには最適な環境だ。
![蔵王坊平国設野営場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000754_3290_1.jpg)
![蔵王坊平国設野営場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000754_3290_2.jpg)
蔵王坊平国設野営場
- 住所
- 山形県上山市永野蔵王山国有林
- 交通
- 東北中央自動車道かみのやま温泉ICから国道13号を山形方面へ進み、蔵王の森の交差点で県道12号に右折し、蔵王お釜方面へ。蔵王坊平で左手、ZAOたいらぐら奥に現地。かみのやま温泉ICから21km
- 料金
- 入場料=大人(高校生以上)350円、小人(小・中学生)200円、日帰り利用は大人60円、小人40円/
- 営業期間
- 6~10月
- 営業時間
- イン8:30~17:00、アウト10:00(10:00以降のチェックアウトは日帰り利用料金が必要)
もみじ公園
美しい景色を眺めながら茶を楽しむこともできる。紅葉の名所
池泉回遊式の庭園で、紅葉の名所として有名。美しい景色を眺めながら茶を楽しむこともできる。園内には数寄屋造りで180種の茶道具を揃える本格的な茶室「宝紅庵」も併設。
![もみじ公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011209_3462_1.jpg)
もみじ公園
- 住所
- 山形県山形市東原町2丁目16-7
- 交通
- JR山形駅からべにちゃんバス東くるりん東原町先回りコースで8分、五小前下車、徒歩5分
- 料金
- 清風荘利用料=600~1200円(和室)、1500~3000円(茶室)/茶道具=1500円(1回)/お茶=500円/ (冷房料1時間100円、暖房料1時間160円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(清風荘は8:00~22:00)