トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 東北 x ショッピング・おみやげ > 南東北 x ショッピング・おみやげ > 山形・蔵王 x ショッピング・おみやげ

山形・蔵王 x ショッピング・おみやげ

山形・蔵王のおすすめのショッピング・おみやげスポット

山形・蔵王のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「プリンセス」、「ケンランド」、5月下旬~11月下旬の毎週日曜、蔵王で採れた野菜や果物を販売「遠刈田温泉朝市」など情報満載。

  • スポット:86 件
  • 記事:23 件

山形・蔵王のおすすめエリア

山形

桜で知られる城跡公園と1015段の石段がある芭蕉ゆかりの寺

蔵王

神秘的な火口湖と美しい樹氷、そして趣ある温泉地

上山

参勤交代の宿場町だった羽州街道の歴史ある湯の里

天童

将棋駒の里としてその名を馳せる東北有数の温泉地

東根・村山

旬のフルーツと名産のそばを堪能してお気に入りの湯宿へ

白石

蔵王の宮城県側の玄関口は歴史を誇る城下町

寒河江

サクランボの産地にある、聖武天皇ゆかりの古刹とツツジの公園

山形・蔵王のおすすめのショッピング・おみやげスポット

61~80 件を表示 / 全 86 件

遠刈田温泉朝市

5月下旬~11月下旬の毎週日曜、蔵王で採れた野菜や果物を販売

5月下旬から11月下旬の毎週日曜朝6時から8時まで、「神の湯」前で開催する朝市。蔵王で採れた新鮮な野菜や果物などが販売される。

遠刈田温泉朝市の画像 1枚目

遠刈田温泉朝市

住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町32共同浴場「神の湯」前広場
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
5月中旬~11月下旬の日曜
営業時間
6:00~8:00

hakkasui

hakkasui

住所
山形県山形市鮨洗123-18

商正堂

山寺門前の和菓子店

手づくりのもろこしは、炭火で乾燥させることで心地よい口どけが生まれる。丸いカタチの金つばも評判。

商正堂

住所
山形県山形市山寺4437
交通
JR仙山線山寺駅から徒歩5分

fashion in 津田屋

さりげなく真田ファンをアピールできる手ぬぐいがおすすめ

仙台真田家ゆかりの地の老舗呉服店が生みだす、オリジナルデザイン手ぬぐいが人気。本染の色あいに、結び雁金や鹿角などをあしらった、趣のある一品だ。

fashion in 津田屋

住所
宮城県刈田郡蔵王町宮字町123
交通
JR東北本線東白石駅からタクシーで5分
料金
iphoneケース(前立て)=3000円/手拭い=1100円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00

文四郎麩

六田麩作りの見学もできる

文久年間(1861~1864)創業の、麩の専門店。東根市の六田地区は麩の製造に欠かせない水と小麦に恵まれた地域。文四郎麩では、麩の菓子や生麩などさまざまな麩の商品が並び、おみやげにおすすめ。

文四郎麩の画像 1枚目

文四郎麩

住所
山形県東根市六田2丁目2-20
交通
JR山形新幹線さくらんぼ東根駅から徒歩13分
料金
ふかりんとう=356円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30

とうふ工房清流庵

厳選素材の豆腐スイーツ

地元産の大豆と月山の湧水で作った味わい深い豆腐のほか、プリン、ロールケーキなど豆腐スイーツも充実。三代目地豆豆腐を使用した「TO-FUプリン」は、地豆豆腐の濃厚な甘みを存分に堪能できると好評だ。

とうふ工房清流庵

住所
山形県寒河江市下河原76-1
交通
JR左沢線寒河江駅からタクシーで7分
料金
三代目地豆豆腐=308円/醸し豆腐=822円/とうふチーズ=360円/TO-FUプリン=185円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

0035 BY KIYOKAWAYA SHOP&CAFE

おいしくてオシャレな山形みやげが集合

地元の菓子会社・清川屋が手がけた施設。山形みやげに最適な菓子がそろうショップや県産食材カフェなど山形の魅力が集まっている。

0035 BY KIYOKAWAYA SHOP&CAFE

住所
山形県山形市双葉町1丁目2-38山形県総合文化芸術館 1階
交通
JR山形駅からすぐ
料金
0035苺サンド=490円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、カフェは~17:00(テイクアウトのみ)

KOUB

KOUB

住所
山形県山形市成沢西2丁目8-11

いのや菓子店

老舗が作る昔ながらの羊羹

大正時代から約90年、変わらぬ味を守り続ける「東羊羹」が名物。しっとりした食感で歯ざわりがよく、昔ながらの素朴な味を喜ぶファンが多い。日本茶はもちろん、コーヒーともよく合う。

いのや菓子店の画像 1枚目
いのや菓子店の画像 2枚目

いのや菓子店

住所
山形県東根市温泉町1丁目8-20
交通
JR山形新幹線さくらんぼ東根駅から山交バス楯岡・北町行きで8分、東根温泉下車すぐ
料金
東羊羹=750円/
営業期間
4~7月上旬、9月下旬~翌3月
営業時間
8:30~18:00

ぐらぱん

ぐらぱん

住所
山形県山形市小立4丁目16-59-2

農家の店 菜果園

旬の野菜、山菜、花、米、漬物など豊富な農産物を取り揃える

山形県観光物産会館に隣接する直売店。さくらんぼのシーズンには特設売り場が完備され、佐藤錦はもちろん数々の品種が豊富に取り揃えられる。施設内では山形そばも食べられる。

農家の店 菜果園

住所
山形県山形市表蔵王52-1
交通
JR山形駅から山交バス沼の辺行きほかで15分、消防署前下車すぐ
料金
さくらんぼ直売(4月中旬~7月下旬)=時価/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00(時期により異なる)

中條屋

おみやげには中條饅頭を

文久2(1862)年創業の老舗の和菓子店。かみのやま温泉の定番みやげ・中條饅頭を製造販売する。作りたてのあたたかい饅頭は皮が薄く、甘さひかえめ。

中條屋の画像 1枚目

中條屋

住所
山形県上山市沢丁6-7
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩8分
料金
饅頭=648円(6個入)、1080円(10個入)、1620円(15個入)、2160円(20個入)、108円(ばら売り1個)/
営業期間
通年
営業時間
6:30~17:00

コストコホールセール かみのやま倉庫店

アメリカ生まれの会員制倉庫型店

広々とした倉庫型の店内売場には、生活雑貨から家電、衣料品、食料品まで暮らしに必要な物が数多く並ぶ。フードコートではピザやホットドッグなどの軽食をリーズナブルな価格で楽しむことができる。

コストコホールセール かみのやま倉庫店の画像 1枚目
コストコホールセール かみのやま倉庫店の画像 2枚目

コストコホールセール かみのやま倉庫店

住所
山形県上山市みはらしの丘21
交通
JR奥羽本線茂吉記念館前駅からタクシーで5分
料金
年会費=4752円(ゴールドスター会員)、4158円(ビジネス会員)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(12月31日は8:00~18:00)

JAてんどうフルーツセンター直営店

天童の特産物を販売

フルーツ王国天童の美味しい果物を専門に取り扱う天童市農協直営店。オリジナルの果汁100%ラ・フランスジュース、アイス、ジェラート等の販売をしている。

JAてんどうフルーツセンター直営店

住所
山形県天童市山口荒宿5110
交通
JR山形新幹線天童駅からタクシーで10分
料金
さくらんぼたっぷりぷるぷるゼリー=432円/ラ・フランスゼリーポーション=540円(10個入り)/ラ・フランスアイス=270円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

チェリーランド さがえ

キュート&おいしいみやげがいっぱい

道の駅チェリーランドさがえには、周辺部の土産販売所がある。また、さくらんぼの資料を展示した「さくらんぼ会館」、110種類のさくらんぼを植栽する「国際チェリーパーク」などもある。

チェリーランド さがえの画像 1枚目
チェリーランド さがえの画像 2枚目

チェリーランド さがえ

住所
山形県寒河江市八鍬川原919-8
交通
JR左沢線寒河江駅からタクシーで10分
料金
山形旬香菓=3340円(10個入)/プチジェリチェリー=1296円(1箱)/さくらんぼカレー=648円/さくらんぼきらら=1080円(12個入)/さくらんぼのたまご=810円(11個入)/2色盛りアイスクリーム(さくらんぼ会館)=280円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)