石巻・南三陸・気仙沼 x 見どころ・レジャー
石巻・南三陸・気仙沼のおすすめの見どころ・レジャースポット
石巻・南三陸・気仙沼のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。震災伝承施設・商店街・JRが一体となった道の駅「道の駅 さんさん南三陸」、震災の教訓を伝える「気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館」、ネコを祀る神社「猫神社」など情報満載。
- スポット:144 件
- 記事:7 件
石巻・南三陸・気仙沼のおすすめエリア
石巻・南三陸・気仙沼の新着記事
石巻・南三陸・気仙沼のおすすめの見どころ・レジャースポット
141~160 件を表示 / 全 144 件
道の駅 さんさん南三陸
震災伝承施設・商店街・JRが一体となった道の駅
震災伝承施設「南三陸311メモリアル」と観光交流施設「南三陸ポータルセンター」、交通拠点施設「JR志津川駅」が一体。森里海ひと いのちめぐるまちを発信する拠点。
道の駅 さんさん南三陸
- 住所
- 宮城県本吉郡南三陸町志津川五日町200-1
- 交通
- 三陸自動車道志津川ICから国道398号を新志津川漁港方面へ車で2km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館
震災の教訓を伝える
東日本大震災で被害を受けた気仙沼向洋高校の校舎を震災遺構として保存。隣接する伝承館では、津波の資料展示や当時の映像を、校舎は一部見学ができる。
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館
- 住所
- 宮城県気仙沼市波路上瀬向9-1
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス本吉方面行きで21分、陸前階上下車、徒歩20分
- 料金
- 大人600円、高校生400円、小・中学生300円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(10~3月は~15:00)
猫神社
ネコを祀る神社
別名「ネコの島」と呼ばれる田代島では、古くより大漁を招く生き物としてネコを大切にしており、石造りの祠にネコを祀っている。
![猫神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012711_3665_1.jpg)
![猫神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012711_3665_2.jpg)
猫神社
- 住所
- 宮城県石巻市田代浜
- 交通
- JR仙石線石巻駅からミヤコーバス石巻市内線で14分、門脇2丁目下車、徒歩5分の網地島ライン石巻発着所で網地島ラインに乗り換えて46分、仁斗田港下船、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
昌学寺
江戸期の名工菅原卯八の鐘楼門が有名な古寺
石越町北部に位置する町内唯一の寺。門前に美田が広がり、岩手県境に近い。江戸期の名工として名高い菅原卯八が、最後に造りあげた風格ある鐘楼門が有名な古寺だ。