鳴子・栗駒 x 見どころ・レジャー
「鳴子・栗駒×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鳴子・栗駒×見どころ・レジャー×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ダイナミックに温泉が吹き上がる「鬼首かんけつ泉(弁天・雲竜)」、お花畑の大パノラマに感動「やくらいガーデン」、源泉掛け流しの日帰り温泉「しんとろの湯」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:6 件
鳴子・栗駒のおすすめエリア
鳴子・栗駒の新着記事
鳴子・栗駒のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 13 件
鬼首かんけつ泉(弁天・雲竜)
ダイナミックに温泉が吹き上がる
地下20mから、熱湯が約20mも噴き上げる間歇泉・弁天。約10分おきに轟音とともに湯柱が上がる様子は、天に昇る竜に表現され、吹上温泉の名前の由来にもなっている。
![鬼首かんけつ泉(弁天・雲竜)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001076_1461_1.jpg)
![鬼首かんけつ泉(弁天・雲竜)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001076_1461_2.jpg)
鬼首かんけつ泉(弁天・雲竜)
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首吹上12
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅から大崎市営バス鬼首線下りで30分、かんけつ泉下車、徒歩3分
- 料金
- 見学料=大人400円、小人200円/
- 営業期間
- 3月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30、3月下旬~4月下旬は10:00~15:00
やくらいガーデン
お花畑の大パノラマに感動
総面積15万平方メートルのフラワーガーデンに400種類もの花々が四季を通して咲き誇る。8月下旬から10月に見ごろを迎える花畑「ふるるの丘」が人気。
![やくらいガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010513_3250_2.jpg)
![やくらいガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010513_3250_3.jpg)
やくらいガーデン
- 住所
- 宮城県加美郡加美町味ヶ袋やくらい原1-9
- 交通
- JR東北新幹線古川駅からタクシーで40分
- 料金
- 入園料=大人700円、小・中学生200円/シーズン券(1年間有効)=2000円/ (障がい者手帳持参で入場無料)
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)
しんとろの湯
源泉掛け流しの日帰り温泉
鳴子峡からほど近い公衆浴場。その名のとおり、とろみのあるなめらかな湯が特徴。美肌の湯として知られ、肌がしっとりつるつるになると評判。源泉で作った温泉卵(6個入り)も販売。
![しんとろの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011463_3842_1.jpg)
![しんとろの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011463_3462_1.jpg)
しんとろの湯
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉星沼18-9
- 交通
- JR陸羽東線中山平温泉駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人420円、小学生210円、幼児無料/温泉卵(6個入り)=350円/ (回数券10枚綴(サービス券2枚付)大人4200円、小学生2100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館21:30)
花山青少年旅行村
静かな湖畔でのんびりアウトドア
フリーサイトは河川敷のため、さほど手が加えられておらずワイルドなつくり。常設テント側にはトイレ、炊事棟があり、高台から湖を眼下に望むコテージも人気。花山湖の自然を楽しめる。
![花山青少年旅行村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000897_1760_1.jpg)
![花山青少年旅行村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000897_1692_1.jpg)
花山青少年旅行村
- 住所
- 宮城県栗原市花山本沢稲干場2-1
- 交通
- 東北自動車道築館ICから国道398号で花山湖へ。県道178号を右折して現地へ。築館ICから25km
- 料金
- 入村料(1日)=大人180円、中学生以下120円/サイト使用料=テント・タープ各1張り600円、普通車1500円、オートバイ600円/宿泊施設=コテージ4人まで13500円※別途入村料、追加1人大人3000円、中学生以下2400円/
- 営業期間
- 4~11月15日
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
吹上高原キャンプ場
連泊割引で手軽に湯治キャンプ
高原に広がる広大なフリーサイトは実に開放的で、大自然の雄大な風景を眺めながらゆったり過ごせる。利用料もリーズナブルで連泊割引もあり。場内には温泉施設があり、長期滞在で利用するリピーターも多い。
![吹上高原キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000979_1781_2.jpg)
![吹上高原キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000979_1234_4.jpg)
吹上高原キャンプ場
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首本宮原23-89
- 交通
- 東北自動車道古川ICから国道47号で鳴子温泉へ。鳴子大橋・新屋敷交差点をさらに酒田・新庄方面へ直進、国道108号花渕山バイパス、県道171号で現地へ。古川ICから40km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー(車1台)2人2200円、3人2800円、4人3400円、AC電源使用料1200円、追加車1台600円、連泊割引あり/
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
- 営業時間
- イン9:00~17:00、アウト13:00
栗駒高原
高山植物など豊かな自然の景観が広がる高原
宮城、秋田、岩手の県境に位置する栗駒山の南東、標高1000m付近に広がる高原。高山植物など豊かな自然の景観が広がる。温泉施設や民宿もあり、栗駒山登山のベースにもなっている。
オニコウベスキー場
ペットも一緒に大自然を満喫
栗駒国定公園にある広大なレジャーエリア。グリーンシーズンはテレキャビン、パターゴルフ、パラグライダーなど、ホワイトシーズンはスキー&ボードと、一年中アウトドアスポーツが楽しめる。
![オニコウベスキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001082_3665_1.jpg)
![オニコウベスキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001082_3665_2.jpg)
オニコウベスキー場
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首小向原9-55
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅から大崎市営バス鬼首線下りで42分、リゾートパーク下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/テレキャビン=大人1000円、小学生500円、幼児(4~6歳)300円/ファミリーカート=600円/パターゴルフ大人=900円、小学生以下600円/釣り堀=1000円/アクアチューブ=500円/アクアボート=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
たびのCAMPING BASE SPA加美ゆーらんど
緑に囲まれた天然温泉でまったり
森と川に囲まれたキャンプ場。規模はそれほど大きくないが、キャンプをしながら陶芸の里内の施設で遊べるのが魅力だ。陶芸教室のある切込焼記念館、大自然に湧く天然温泉などがある。
![たびのCAMPING BASE SPA加美ゆーらんどの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000866_1234_2.jpg)
![たびのCAMPING BASE SPA加美ゆーらんどの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000866_1234_3.jpg)
たびのCAMPING BASE SPA加美ゆーらんど
- 住所
- 宮城県加美郡加美町宮崎切込2-70
- 交通
- 東北自動車道古川ICから国道47号・4号・347号で尾花沢方面へ。加美町に入り県道262号を宮崎方面に右折。旭小学校の先、右手に現地。古川ICから26km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2500円、AC電源付き1区画3500円、フリーサイト1張り1300円※デイキャンプ利用はオート1区画1300円、AC電源付き1区画2500円、フリーサイト5人まで600円、追加1人120円/宿泊施設=コテージ4人まで平日13000円~、休前日18500円~、追加1人2500円/ (夏期期間等特別料金期間あり)
- 営業期間
- 4~11月(コテージは通年)
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
せんとう目の湯
遠方から来る人もいる、目の病や美肌効果があるアルカリ性の湯
木材をふんだんに使った建物。目の病や美肌に効果があるアルカリ性の湯が満ちている。シンプルな内湯と岩を組んだ露天風呂があり、効能のよさから遠方から訪れる人も多い。
![せんとう目の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010847_1692_1.jpg)
せんとう目の湯
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首轟8-1
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅から大崎市営バス鬼首線下りで26分、轟温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館)
山王史跡公園あやめ園
6月中旬~7月上旬にはあやめまつりが開催される
山王史跡公園内の花園。5月中旬からアヤメ、カキツバタやハナショウブなどが開花。品種管理園や標本園なども併設。花の見ごろは7月上旬まで。期間中はあやめ祭りを開催。
![山王史跡公園あやめ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001055_950_1.jpg)
山王史跡公園あやめ園
- 住所
- 宮城県栗原市一迫真坂道満地内
- 交通
- JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで20分
- 料金
- 入園料=無料/入園料(あやめ祭り期間)=大人500円、小・中・高校生250円/
- 営業期間
- 5月中旬~7月上旬
- 営業時間
- 8:30~17:00
潟沼
日本有数の酸性度を誇るカルデラ湖。天候によってその色を変える
日本有数の酸性度を誇るカルデラ湖。湖の周囲からは硫化水素と蒸気が噴出している。天候によって湖面の色が変わったり、突発的に白濁したりすることで有名。