仙台
「仙台×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「仙台×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。250種200万本のアヤメ、ハナショウブが圧巻「多賀城跡あやめ園」、美しく上品な伝統和菓子を販売「九重本舗 玉澤 仙台三越店」、ファッション、グルメともに充実「エスパル 仙台店」など情報満載。
- スポット:222 件
- 記事:63 件
仙台のおすすめエリア
仙台の新着記事
仙台のおすすめスポット
161~180 件を表示 / 全 222 件
九重本舗 玉澤 仙台三越店
美しく上品な伝統和菓子を販売
延宝3(1675)年の開業から、300年余年にもわたって伝統の和菓子づくりを続ける。随所に季節感を取り入れた、美しく上品な和菓子のラインナップは女性に人気。
九重本舗 玉澤 仙台三越店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目8-15三越仙台店 B1階
- 交通
- 地下鉄勾当台公園駅からすぐ
- 料金
- 霜ばしら(冬期限定、10~翌4月)=1836円(1缶)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
エスパル 仙台店
ファッション、グルメともに充実
JR仙台駅に隣接し、330の専門店を展開している。平成28年に東館が誕生し、ファッションのみならず、みやげ品や飲食店も充実。
エスパル 仙台店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00、本館B1F仙臺みやげ館は~20:30、本館B1Fレストラン街、東館3F杜のダイニングは~23:00(閉店、店舗により異なる)
明日の湯温泉
住宅街の一角にひっそりと佇む日帰り温泉施設
ドライブの途中の気分転換にちょっと寄って行きたい日帰り温泉施設。明るくて清潔感があり好評だ。無色透明の湯は肌ざわりがなめらかで、湯上がり感はとてもすがすがしい。
明日の湯温泉
- 住所
- 宮城県仙台市泉区根白石新坂上34-10
- 交通
- 地下鉄泉中央駅から仙台市営バス泉ヶ岳行きで20分、根白石デイサービスセンター入口下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30(閉館22:00)
七ッ森湖畔公園
四季を通して、見どころ遊びどころ満載のスポット
「四十八滝運動公園」「宮橋公園」「立輪水辺公園」「蛇石せせらぎ公園公園」などから成るレジャースポット。ダム湖周辺には遊歩道が整備されている。春は花見、秋は芋煮会が楽しめる。
七ッ森湖畔公園
- 住所
- 宮城県黒川郡大和町吉田立輪3ほか
- 交通
- 東北自動車道大和ICから県道3・147号、一般道を船形山方面へ車で12km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 入園自由
MOUSSY 仙台パルコ店
流行を押さえたベーシックアイテムが評判
女性の強さと美しさを引き出す、シンプルで上質なウエアを取りそろえる。長く使えるデニムアイテムが評判。
MOUSSY 仙台パルコ店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目2-3仙台PARCO 4階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- ベーシックデニムジャケット=12744円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
文化横丁
古くからの名店ひしめく通り
大正13(1924)年に誕生した「東百軒店街」が原型。かつて存在した活動写真館「文化キネマ」にちなんで名づけられた。庶民的な値段で楽しめる飲食店が多く、仕事帰りの一杯に立ち寄る人も多い。
ポケモンセンタートウホク
オリジナルグッズや楽しいイベントが満載
子供たちに大人気のポケモングッズが豊富に揃う、東北唯一のオフィシャルショップ。週末には楽しいイベントが多数、開催されている。
ポケモンセンタートウホク
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目3-1ショップ&ワンダー アエル 3階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
紅茶とお酒の店 teato
夜まで気軽に紅茶が楽しめる
フランスの紅茶メーカー「ル・パレデデ」の茶葉を豊富にそろえるカフェ。夜カフェができるほか、紅茶のお酒やカクテルも豊富。クロテッドクリーム付の自家製スコーンも人気がある。店内はバーのような雰囲気で、一人でも気軽にくつろげる。
紅茶とお酒の店 teato
- 住所
- 宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目7-8ADビル 2階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- ナポリタン=680円/スコーン=390円/スコーン付CREAMTEA=紅茶+390円/薫る紅茶酒=600円/ダージリン=530円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~24:00(閉店)、土曜・祝日は~22:00(閉店)
HEARTS FIELD
ハイセンスなファッションを提供
インポートブランドやオリジナル商品をはじめ、デザインの質にこだわった時計、洋服などのアイテムが揃う。
HEARTS FIELD
- 住所
- 宮城県仙台市太白区長町8丁目22-10
- 交通
- 地下鉄長町南駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00
仙台市民球場
市民が気軽に利用できる野球場として親しまれている
仙台市新田東総合運動場(元気フィールド仙台)内にある野球場。10000人収容、屋内練習場もある。2007年の開場以来、市民が気軽に利用できる野球場として親しまれている。
仙台市民球場
- 住所
- 宮城県仙台市宮城野区新田東4丁目1-1仙台市新田東総合運動場 元気フィールド仙台内
- 交通
- JR仙石線小鶴新田駅から徒歩7分
- 料金
- 種目により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(時期により異なる、要予約)
酒仙蔵吉岡屋
地酒をおみやげにするならこちらで
仙台駅と直結するエスパル仙台の地階にあり、県内19蔵、100種類ほどの酒を扱う。おみやげ選びに立ち寄る観光客も多いので、持ち帰りに便利な4合瓶が豊富に揃う。
酒仙蔵吉岡屋
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL B1階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- 奥州仙台伊達政宗麦酒3種飲み比べセット=1389円(3本×300ml)/蔵王花撫子=756円(360ml)/浦霞禅純米吟醸=2332円(720ml)/一ノ蔵蔵の華純米吟醸=2057円(720ml)/雪の松島超辛+20醸魂=1347円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30
パティスリーgenki
フレッシュなスイーツを
伝統的なフランス菓子や季節のスイーツがずらり。「ピスターチ」は、イタリア産のピスタチオペーストを使用し、センターにいちごとフランボワーズをあわせたゼリーを入れた一品。
パティスリーgenki
- 住所
- 宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目8-6メルビル 102
- 交通
- JR仙石線榴ケ岡駅から徒歩5分
- 料金
- ピスターチ=432円/アルジュ=399円/マカロン=184円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:30
カフェプロコプ
自家製コーヒーリキュールがけアイスクリームが好評のカフェ
開店以来約30年、独自の味と香りを守り通している。豆は自家焙煎の深煎豆で、常に挽きたてのものを使用。自家製コーヒーリキュールがかかったプロコプ風アイスクリームも好評だ。
カフェプロコプ
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目5-2むさしビル 2階
- 交通
- 地下鉄広瀬通駅から徒歩3分
- 料金
- プロコプブレンドコーヒー=450円/プロコプブレンドティ=450円/コハクの女王=500円/プロコプ風アイスクリーム=480円/フレンチトースト=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(L.O.)、土・日曜、祝日は12:00~
仙臺居酒屋 おはな
宮城の厳選素材が勢ぞろい
宮城近郊で獲れた魚介や、市内の契約農家から届く旬菜を使った料理を、利き酒師が選ぶ15蔵30種類の地酒とともに楽しめる。時季によっては蔵元直送の秘蔵の銘柄に出会えることも。
仙臺居酒屋 おはな
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央2丁目5-1三文字屋ビル B1階
- 交通
- 地下鉄広瀬通駅から徒歩3分
- 料金
- 刺身盛り合せ(2~3人前)=1800円~/牛タン焼=920円/仙台牛ステーキ=4200円/珍味盛り合せ=840円/綿屋(各種グラス)=630円~/地酒=530円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~22:00(閉店23:00、土曜は夜のみ、祝日の場合は昼も営業)
壽の三色最中本舗 エスパル店
餡にこだわり続けた和菓子一筋の老舗
あずきなど3種類の餡を最中で包んだ三色最中が有名な和菓子店。胡麻餡の香ばしい香りと甘みがやさしく漂う仙台銘菓「伊達のごま丸」が人気だ。
壽の三色最中本舗 エスパル店
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台 B1階
- 交通
- JR仙台駅からすぐ
- 料金
- 伊達のごま丸=972円(8個)、1404円(12個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30
鶴巣パーキングエリア(下り)
松島へ向かう途中の休憩スポット
東北自動車道下り線、富谷ジャンクションと大和インターの間にあるパーキングエリア。限定の土産品やメニューのあるパーキング内は賑わいを見せる。
鶴巣パーキングエリア(下り)
- 住所
- 宮城県黒川郡大和町鶴巣北目大崎具足沢64-52
- 交通
- 東北自動車道富谷JCTから大和IC方面へ車で5km
- 料金
- ホルモン定食(鶴巣庵)=950円/牛タン各種(売店)=594~5346円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 鶴巣庵は7:00~20:00、売店は7:00~20:00、充電スタンドは24時間
元祖仙台駄菓子本舗 熊谷屋
素朴でなつかしい甘さの駄菓子
元禄8(1695)年に創業し、310余年以上の歴史を持つ老舗。素材の良さを生かしたまろやかな甘さの駄菓子は家庭で楽しめるだけでなく、贈答用としても人気が高い。
元祖仙台駄菓子本舗 熊谷屋
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区木町通2丁目2-57
- 交通
- 地下鉄北四番丁駅から徒歩5分
- 料金
- 仙台駄菓子(箱詰め)=2160円/しほがま=540円/あん入しほがま=648円/こがね餅=432円/くるみゆべし=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30