エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 東北 x 子連れ・ファミリー > 南東北 x 子連れ・ファミリー > 仙台・松島 x 子連れ・ファミリー > 仙台 x 子連れ・ファミリー

仙台

「仙台×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「仙台×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ブランド品もお得にショッピング「仙台泉プレミアム・アウトレット」、仙台駅でみやげを探すならこちらが便利「おみやげ処せんだい」、仙台銘菓「萩の月」が絶大な人気を誇る「菓匠三全 エスパル店」など情報満載。

  • スポット:171 件
  • 記事:65 件

仙台の魅力・見どころ

杜の都と称される城下町は宮城県都にして東北一の大都市

東北最大の都市である仙台は伊達政宗ゆかりの62万石の城下町。『杜(もり)の都』とも呼ばれ、「仙台城跡」や街なかを流れる広瀬川畔、定禅寺通のケヤキ並木など市街地にも豊かな緑が残っている。牛タン焼きや冷し中華の発祥地で、ずんだ餅や銘菓・萩の月、笹かまぼこなどの名物も多彩。仙台の奥座敷とよばれる秋保温泉、作並温泉にも足を延ばしたい。

仙台のおすすめエリア

仙台の新着記事

ずんだスイーツ大集合!仙台のご当地スイーツのオススメ店はこちら

爽やかな若草色の枝豆餡「ずんだ」は、宮城を代表する郷土料理のひとつ。甘くてヘルシーなずんだを使ったス...

【仙台】クラフトビールと宮城県産ワイン! この店で味わう!

宮城のクラフトビールと県産ワインは、醸造所は小規模ながらも上質な風味が楽しめると評判です。お酒に合う...

仙台駅で買える雑貨みやげ 伝統工芸品やクラフト雑貨をご紹介

仙台駅で買える、伝統工芸品などを中心とした、自分用みやげにピッタリのアイテムをセレクトしました。古く...

【仙台】カフェ&スイーツ♪ 街歩きの立ち寄りスポット!

仙台にはロケーションのよさやフォトジェニックな空間にこだわる、雰囲気のよいカフェがいっぱい。地元で人...

仙台駅のグルメ&ショッピングスポットをチェック!

旅の発着点となるJR仙台駅には、観光に便利な施設やみやげ店、グルメスポットなどがたくさん!どこに何が...

【仙台駅ナカグルメ】宮城の有名店が集まるグルメエリア!

仙台駅ナカの飲食店は改札付近に集中しています。時間があまりない移動の合間でも気軽に立ち寄れるような場...

仙台駅周辺のグルメスポット 杜の都の玄関口のおすすめ飲食店

杜の都の玄関口・JR仙台駅周辺には、話題のショッピングスポットや人気の飲食店がたくさん。駅から気軽に...

【仙台牛】全国唯一A5、B5ランクのみの銘柄牛を味わう!

最高ランク格付けの「A5」「B5」のみが呼称を許される国内屈指の銘柄牛・仙台牛。旨みあふれる赤身、と...

仙台で美味しい海鮮を食べるならココ!宮城の獲れたて旬魚をたっぷり味えるおすすめの店をご紹介

三陸沖に面した塩竈や気仙沼などの好漁場を持つだけでなく、全国有数の米どころとしても有名な宮城県。東北...

【仙台観光】ハッピーな気分になれる雑貨探し!

旅先で見つけたお気に入りのアイテムは、素敵な思い出の品になるもの。仙台ゆかりの手仕事品やキュートな雑...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 171 件

仙台のおすすめスポット

仙台泉プレミアム・アウトレット

ブランド品もお得にショッピング

約80店舗ものブランドがずらりと軒を連ねる、アウトレットモール。シンボルとなる時計台や噴水、赤いパラソル付きテーブルなどが設置されたおしゃれな景観を楽しみながら、買い物を満喫しよう。

仙台泉プレミアム・アウトレット
仙台泉プレミアム・アウトレット

仙台泉プレミアム・アウトレット

住所
宮城県仙台市泉区寺岡6丁目1-1泉パークタウン内
交通
地下鉄泉中央駅から宮城交通寺岡・紫山経由泉パークタウン行きバスで20分、寺岡一丁目北・泉アウトレット下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(時期により異なる)
休業日
無休、2月第3木曜(1月1日休)

おみやげ処せんだい

仙台駅でみやげを探すならこちらが便利

JR仙台駅2階コンコースにある、宮城の名産が一堂に揃うみやげ処。試食も豊富なので、味を確かめてから購入できる。

おみやげ処せんだい

おみやげ処せんだい

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 2階
交通
JR仙台駅構内
料金
伊達の牛たん本舗の牛たん塩仕込み=1512円(100g)/陣中の仙台ラー油=900円(100g)/お茶の井ヶ田喜久水庵の喜久福=123円(1個)/白松がモナカ本舗の小型モナカ=1150円(8個入)/玉澤総本店のミニ黒砂糖まんじゅう=1690円(24個入)/菓匠三全の萩の月=1300円(6個入)/ずんだ茶寮のずんだ餅=865円(5個入)/松島蒲鉾本舗のむう=620円(5個入)/たんや善治郎の牛たんが入りすぎてる牛たんシチュー=1280円(300g)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:30、2号店は7:15~21:15(営業時間変更の場合あり)
休業日
無休

菓匠三全 エスパル店

仙台銘菓「萩の月」が絶大な人気を誇る

仙台土産として絶大な人気を誇っているのが「萩の月」。ふんわりとしたカステラの中にとろけるようなカスタードクリームがたっぷり入っている。

菓匠三全 エスパル店

菓匠三全 エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
萩の月=189円(箱入り1個)、1000円(5個)、1600円(8個)、2000円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30
休業日
不定休、S-PALの休みに準じる(1月1日休)

せんだいメディアテーク

仙台を代表する現代建築

情報・文化の発信拠点として市民に親しまれる複合施設。定禅寺通のケヤキ並木を映し出すガラス張りの建物は、国際的に有名な建築家、伊東豊雄氏の作品。館内には、図書館やミュージアムショップ、カフェなどがある。

せんだいメディアテーク
せんだいメディアテーク

せんだいメディアテーク

住所
宮城県仙台市青葉区春日町2-1
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩6分
料金
無料、催物により別途有料
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)、仙台市民図書館・映像音響ライブラリーは9:30~20:00(閉館)、土・日曜、祝日は9:30~18:00(閉館)
休業日
1~11月の第4木曜、仙台市民図書館・映像音響ライブラリーは月曜、祝日の翌日休(12月29日~翌1月3日休)

すてーきはうす伊勢屋

A5ランクのカルビをすきやき風に

高品質な仙台牛を使ったステーキ専門店。ランチには、気軽に味わえる仙台牛の牛丼やカレーなどの限定メニューもそろう。宮城の季節の食材を使った郷土料理も評判。

すてーきはうす伊勢屋
すてーきはうす伊勢屋

すてーきはうす伊勢屋

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL 本館B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
仙台牛 牛丼「極」(11:00~15:00限定)=3300円/仙台牛カレー(限定10食)=1500円/仙台牛ヒレ=8500円~/黒毛和牛特選牛タン=4000円/牛たんづくし膳=2000円/ランチ限定仙台牛サイコロステーキ(11:00~15:00)=3500円/仙台牛ヒレ&サーロイン食べ比べセット=9800円/仙台牛サーロインセット(150g)=8500円/仙台牛のビーフシチュー膳=2500円/仙台牛のランプすてーき(120g、サラダ付き)=3500円/伊勢屋特製仙台牛100%ハンバーグ膳=2000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉店23:00、ランチは~15:00)
休業日
不定休、S‐PAL仙台の休みに準じる

仙台PARCO

駅前のトレンド発信基地

ファッションはもちろん、グルメや雑貨など約150のバラエティーに富んだブランドが勢ぞろいする仙台駅前のランドマーク。ファッション&カルチャーの最新トレンドを発信している。

仙台PARCO
仙台PARCO

仙台PARCO

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目2-3
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00、レストランは11:00~23:00(店舗により異なる)
休業日
不定休(1月1日休)

かきや no kakiya

厳選した新鮮な生がきが一年中味わえる

三陸産のかきをはじめ、厳選した新鮮な生がきを一年中味わえるオイスターバー。「かきのオリーブ味」や「カキフライ」も人気。

かきや no kakiya
かきや no kakiya

かきや no kakiya

住所
宮城県仙台市青葉区立町26-16早坂ビル 1階
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩8分
料金
4ピースプレート=1790円~/かきのオリーブ味=520円/カキフライ=600円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

壱弐参横丁

昔にタイムスリップしたような雰囲気

終戦直後から始まった中央市場が前身。現在はいろは横丁の愛称で親しまれている。小さい店が連なる通りを歩いているとまるでタイムスリップしたかのよう。

壱弐参横丁

住所
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-28
交通
地下鉄青葉通一番町駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

利久 仙台駅店

駅で味わう本場の牛たん

ピーク時には長蛇の行列ができる、仙台を代表する牛たんの人気店。秘伝の味付けを施した牛たんは、やわらかでジューシー。厚みもあり、食べ応え満点だ。専門店ならではの味を堪能しよう。

利久 仙台駅店

利久 仙台駅店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1仙台駅 3階 牛タン通り
交通
JR仙台駅構内
料金
牛たん定食(3枚)=1980円/牛たん(極)定食(3枚)=2904円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉店22:30)
休業日
無休

仙台三越

東北最大級の百貨店

東北最大級の婦人靴売り場をはじめ、幅広い世代が楽しめる百貨店。地階の総菜やスイーツ、みやげ物店も人気。

仙台三越
仙台三越

仙台三越

住所
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目8-15
交通
地下鉄勾当台公園駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(時期により異なる)
休業日
不定休(1月1日休、臨時休あり)

しまぬき本店

宮城の工芸品が豊富にそろう

こけしや玉虫塗などの宮城の伝統工芸品を中心に、和雑貨を幅広く取りそろえる。オリジナル商品も販売しており人気を集めている。店内では、毎日こけしの絵付体験を実施。

しまぬき本店
しまぬき本店

しまぬき本店

住所
宮城県仙台市青葉区一番町3丁目1-17しまぬきビル 1階
交通
地下鉄青葉通一番町駅からすぐ
料金
鳩笛=2200円/松川だるま(3寸)=1430円~/首振り張子(羊)=1320円/オリジナル便箋=369円/仙臺手ぬぐいシリーズのふきん=440円~/通信こけし=495円/玉虫塗のしおり=550円、600円(こけし柄のみ)/こけし青海波手ぬぐい=1100円/こけしコースター=1100円~/豆こけしペア=880円/仙台名物三姉妹こけし伝統スタイル=2200円/弥治郎系伝統こけし(30cm)=3300円~/こけし缶鎌田作ぼたん=2310円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00
休業日
第2水曜(8月を除く)(1月1日休)

RIGOLETTO TAPAS LOUNGE

地産地消のスパニッシュイタリアン

シャンデリアが輝く店内で、スパニッシュイタリアンを味わおう。30種以上揃う小皿料理・タパスのほか、薪窯ピザや生麺パスタなど地元素材による地産地消メニューにも注目だ。

RIGOLETTO TAPAS LOUNGE

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目6-1Herb SENDAI 1~2階
交通
JR仙台駅から徒歩3分

六丁目農園 自然派ビュッフェレストラン

採れたて新鮮野菜を召し上がれ

旬の野菜のおいしさを生かした料理を、ビュッフェスタイルで好きなだけ食べられる。県内、および近県から新鮮野菜を仕入れ、幅広いレパートリーでていねいに調理。

六丁目農園 自然派ビュッフェレストラン
六丁目農園 自然派ビュッフェレストラン

六丁目農園 自然派ビュッフェレストラン

住所
宮城県仙台市若林区六丁目南97-3東インター斎喜ビル 1階
交通
地下鉄荒井駅から徒歩15分
料金
ビュッフェ=大人1790円、小学生1150円、幼児(3歳以上)700円、2歳以下無料(座席利用時は320円必要)/ (65歳以上は1550円)
営業期間
通年
営業時間
11:15~14:30(閉店15:30)
休業日
無休(年末年始休)

菓匠三全 広瀬通り大町本店

カスタード入りでふわふわ生地の「萩の月」が有名

全国的に有名な銘菓・萩の月を販売。ふんわりとしたカステラとまろやかなカスタードクリームが口の中で溶け合い、おいしさが広がる。レストスペースでは挽きたてのコーヒーで休憩できる。

菓匠三全 広瀬通り大町本店
菓匠三全 広瀬通り大町本店

菓匠三全 広瀬通り大町本店

住所
宮城県仙台市青葉区大町2丁目14-18
交通
地下鉄大町西公園駅から徒歩5分
料金
萩の月=1200円(6個入)、1600円(8個入)、2000円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休(1月1日休)

中国美点菜 彩華

大正期創業の中国料理レストラン

大正14(1925)年創業の老舗中国料理レストラン。本格中国料理はもちろん、一風変わった品まで、多彩なメニューが味わえる。落ち着いた店内で心ゆくまでその味を堪能しよう。

中国美点菜 彩華
中国美点菜 彩華

中国美点菜 彩華

住所
宮城県仙台市青葉区国分町2丁目15-1 2 3階
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩3分
料金
クラゲ入り五目冷やし中華=1540円/五目やきそば=990円/エビの老酒辛し炒め=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00、17:00~22:45(日・火~木曜はL.O.21:00、金・土曜はL.O.21:45)
休業日
月曜

けんと 一番町店

どっしりとした手作りクッキー

ハワイの日系三世のオーナーが手作りする、素朴な味のクッキーが人気。常時30種類以上のフレーバーが並ぶほか、期間限定品もある。おしゃれなラッピングで贈り物にも最適。

けんと 一番町店

けんと 一番町店

住所
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目5-12
交通
地下鉄青葉通一番町駅からすぐ
料金
クッキー=440円~(1袋)/ギフト箱=110円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30
休業日
無休(年末年始休)

甘座

仙台人ご用達のスイーツ店

レトロな雰囲気が漂う老舗の洋菓子店。気さくな社長がこだわりを秘めつつ、長い年月をかけて完成させてきたさまざまなお菓子たちは“職人技”という言葉がぴったりの味。

甘座
甘座

甘座

住所
宮城県仙台市青葉区立町26-18ベルソーレ定禅寺 1階
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩8分
料金
チョコエクレア=270円/モカエクレア=270円/マロンシャンテリィ=410円/ピラミッド=334円/チーズケーキ=410円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休(年末年始休)

すし波奈 仙台パルコ店

旬ネタ30種類以上が食べ放題

仙台パルコ9階にある、寿司と宮城の地酒が自慢の寿司居酒屋。地物をメインに、全国から仕入れる新鮮ネタ30種類以上が、食べ放題で楽しめる。特選国産米をふっくらと炊き上げたシャリも美味。

すし波奈 仙台パルコ店
すし波奈 仙台パルコ店

すし波奈 仙台パルコ店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目2-3仙台パルコ 9階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
食べ放題(全日実施、制限時間90分、オーダー形式)=大人4298円(男性)、大人3758円(女性)、小学生以下2138円、6歳以下626円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店23:00)
休業日
不定休、仙台パルコの休みに準じる(1月1日休)

お寿司と旬彩料理たちばな

伝統に裏打ちされた粋を味わう

仙台牛のにぎりなど、創作料理も揃うモダンな寿司店。味とともに盛りつけの美しさも定評があり、女性からの人気が高い。ディナータイムには宮城・東北の旬を盛り込んだコース料理もある。

お寿司と旬彩料理たちばな

お寿司と旬彩料理たちばな

住所
宮城県仙台市青葉区一番町3丁目3-25たちばなビル 5階
交通
地下鉄青葉通一番町駅からすぐ
料金
親方おまかせ握り=4950円/仙台づけ丼=1870円/セレクトランチ=1320円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:30~21:00(閉店)、日曜の夜は~20:30(閉店)
休業日
不定休

九重本舗 玉澤 エスパル店

上品な味わいの仙台銘菓「霜ばしら」が人気

10~4月限定で販売されている「霜ばしら」は、真珠を思わせる鮮やかな光沢が美しい。サクッとした歯ざわりと、口に含むとすっと溶ける食感が特徴だ。

九重本舗 玉澤 エスパル店
九重本舗 玉澤 エスパル店

九重本舗 玉澤 エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
琥珀物語=950円/九重=1620円(一杯分、10本詰)、2106円(120g、3本入り)/霜ばしら(10~翌4月限定)=1836円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30
休業日
不定休、S-PALの休みに準じる(1月1日休)

ジャンルで絞り込む