エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 東北 x カップル・夫婦 > 南東北 x カップル・夫婦 > 仙台・松島 x カップル・夫婦 > 仙台 x カップル・夫婦

仙台

「仙台×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「仙台×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。仙台市街から蔵王や泉ヶ岳を見晴らす「宮城県庁展望ホール」、魚介系の駅弁が充実「ウェルネス伯養軒仙台支店(仙台駅構内センター)」、泉ケ岳の大自然に思う存分ふれあえる「オーエンス泉岳自然ふれあい館」など情報満載。

  • スポット:267 件
  • 記事:65 件

仙台の魅力・見どころ

杜の都と称される城下町は宮城県都にして東北一の大都市

東北最大の都市である仙台は伊達政宗ゆかりの62万石の城下町。『杜(もり)の都』とも呼ばれ、「仙台城跡」や街なかを流れる広瀬川畔、定禅寺通のケヤキ並木など市街地にも豊かな緑が残っている。牛タン焼きや冷し中華の発祥地で、ずんだ餅や銘菓・萩の月、笹かまぼこなどの名物も多彩。仙台の奥座敷とよばれる秋保温泉、作並温泉にも足を延ばしたい。

仙台のおすすめエリア

仙台の新着記事

仙台駅「S-PAL仙台」のみやげ&駅ナカグルメを一挙ご紹介!

旅行の楽しみといえば、おみやげ選びとグルメ。仙台駅には、宮城を代表する銘菓や持ち運びしやすいパッケー...

仙台駅で買える雑貨みやげ 伝統工芸品やクラフト雑貨をご紹介

仙台駅で買える、伝統工芸品などを中心とした、自分用みやげにピッタリのアイテムをセレクトしました。古く...

【仙台】クラフトビールと宮城県産ワイン! この店で味わう!

宮城のクラフトビールと県産ワインは、醸造所は小規模ながらも上質な風味が楽しめると評判です。お酒に合う...

仙台 牛タンの有名店はここ!極厚焼きたてが美味のお店をチェックしよう

迫力の厚さとあふれ出るうまみから、全国にその名を知られる仙台グルメの絶対王者、牛タン。中でも仙台を代...

仙台ローカルフードのイチオシメニュー!地元民が愛する激うまグルメを食べつくそう

宮城県内各地のご当地グルメが集まる仙台。中でも県民が愛してやまないローカルグルメを一挙にご紹介!冷や...

【仙台駅ナカグルメ】宮城の有名店が集まるグルメエリア!

仙台駅ナカの飲食店は改札付近に集中しています。時間があまりない移動の合間でも気軽に立ち寄れるような場...

仙台で美味しい海鮮を食べるならココ!宮城の獲れたて旬魚をたっぷり味えるおすすめの店をご紹介

三陸沖に面した塩竈や気仙沼などの好漁場を持つだけでなく、全国有数の米どころとしても有名な宮城県。東北...

【仙台】カフェ&スイーツ♪ 街歩きの立ち寄りスポット!

仙台にはロケーションのよさやフォトジェニックな空間にこだわる、雰囲気のよいカフェがいっぱい。地元で人...

【仙台】エンタメスポット!見て、遊んで満喫!

仙台駅から少し足をのばせば、大人も子どもも楽しめるレジャー施設や、ご当地ならではの体験ができるスポッ...

【仙台】街ナカおすすめシティホテル!観光に便利!

仙台市内でグルメや観光、ショッピングを満喫したあとは、快適なシティホテルで旅の疲れを癒そう。用途に合...
もっと見る

161~180 件を表示 / 全 267 件

仙台のおすすめスポット

宮城県庁展望ホール

仙台市街から蔵王や泉ヶ岳を見晴らす

宮城県庁の18階を展望スペースとして開放(平日のみ)。晴れていれば南は太平洋から蔵王連峰まで、北は泉ヶ岳や船形連峰までが望める。

宮城県庁展望ホール

宮城県庁展望ホール

住所
宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1宮城県庁 18階
交通
地下鉄勾当台公園駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館)
休業日
土・日曜、祝日(12月29日~翌1月3日休)

ウェルネス伯養軒仙台支店(仙台駅構内センター)

魚介系の駅弁が充実

駅弁販売を開始したのは明治23(1890)年という、社歴が駅弁の歴史そのままのような老舗。新鮮な三陸の魚介類を使ったはらこめしや金華さば棒寿司など、定番の人気商品には古くからのファンが多数。

ウェルネス伯養軒仙台支店(仙台駅構内センター)

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅構内売店
交通
JR仙台駅構内
料金
鮭はらこめし=1100円/海鮮常長弁当=1200円/金華さば棒ずし=1250円/ウニめし=1100円/牛たん味くらべ=1050円/牛たん三彩=1000円/
営業期間
通年
営業時間
5:50~21:30
休業日
無休

オーエンス泉岳自然ふれあい館

泉ケ岳の大自然に思う存分ふれあえる

泉ケ岳での自然体験活動を支援する生涯学習施設が運営する市民キャンプ場。仙台市民でなくても、もちろん利用可能。大自然の中でのアウトドアライフを満喫しよう。

オーエンス泉岳自然ふれあい館

住所
宮城県仙台市泉区福岡岳山9-8
交通
東北自動車道仙台宮城ICから国道48号を天童方面へ。県道135号に入り陸前落合駅前を過ぎ、国道457号、県道223号経由で現地へ。仙台宮城ICから22km
料金
サイト使用料=テント専用1区画500円(土・日曜、祝日とその前日は740円)、日帰りは1区画500円(土・日曜、祝日は740円)/
営業期間
4~11月
営業時間
イン16:30、アウト9:30(日帰りは10:00~16:00)
休業日
期間中無休(点検に伴う臨時休あり)

ロワイヤルテラッセ エスパル店

「ロワイヤルテラッセ」はモンドセレクション特別金賞を連続受賞

厳選した素材を使ったお菓子はティータイムのお供にぴったり。店名を冠した「ロワイヤルテラッセ」は世界のお菓子博覧会モンドセレクションで特別金賞を連続受賞している銘菓だ。

ロワイヤルテラッセ エスパル店
ロワイヤルテラッセ エスパル店

ロワイヤルテラッセ エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
ロワイヤルテラッセ(6個入)=1510円/ダックワーズ(6個入)=1300円/生パイ=126円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30
休業日
不定休、S‐PALの休みに準じる(1月1日休)

ふじや千舟 エスパル店

上品な甘みが広がる逸品

くるみ風味の白餡をクッキー生地で包んだ銘菓「支倉焼」を販売。菓子は職人がひとつひとつ手作りする。世代を問わず愛される上品な味わいで、みやげはもちろん自分用にもおすすめ。

ふじや千舟 エスパル店
ふじや千舟 エスパル店

ふじや千舟 エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
支倉焼=1339円(6個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
不定休、S-PALの休みに準じる(1月1日休)

旬菜グリル&カフェ セレニティ

ランチビュッフェが評判のホテルレストラン

和洋中の料理、そしてスイーツまで、各部門の専門シェフによる旬の食材を使った贅沢なランチビュッフェが楽しめる。シェフが目の前で仕上げるローストビーフや本日のデザートなどライブ感あふれるパフォーマンスも好評。

旬菜グリル&カフェ セレニティ
旬菜グリル&カフェ セレニティ

旬菜グリル&カフェ セレニティ

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1ホテルメトロポリタン仙台 2階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
ビュッフェ=2500円(土・日曜、祝日は2800円)/
営業期間
通年
営業時間
ランチ11:00~14:30、ティータイム14:30~16:00、ディナー17:00~21:00、ナイト21:00~22:00(閉店22:30)
休業日
無休

KHB東日本放送ぐりりスポーツパーク

スポーツもグルメも楽しもう

フットサルドーム、バスケドーム、テニスドームの3棟で構成。敷地内には喫茶や和食、洋食、韓国料理などバラエティーに富んだ飲食店もあり、スポーツ後の休憩や栄養補給もできる。

KHB東日本放送ぐりりスポーツパーク

KHB東日本放送ぐりりスポーツパーク

住所
宮城県仙台市太白区あすと長町1丁目4-30
交通
JR東北本線長町駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

BAR Andy

隠れ家にしたいバー

繁華街の喧騒から離れ、大人の雰囲気漂うバー。シングルモルトは350種類を揃える。カクテルも人気で、注文を受けてから搾って作るフルーツカクテルが評判だ。

BAR Andy
BAR Andy

BAR Andy

住所
宮城県仙台市青葉区国分町3丁目6-6小野ビル 2階
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩3分
料金
月替りピザ=900円/チーズの盛り合わせ=1000円/季節のフレッシュフルーツカクテル=1200円~/シングルモルトウィスキー=800円~/オールドヴィンテージウィスキー=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
15:00~翌2:00(閉店)、日曜、祝日、連休最終日は~23:30(閉店24:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

こばやし

地元の食文化を取り入れた駅弁を販売

創業90年を数える弁当の老舗。弁当に使用しているのは、すべて宮城県産の米のみ。仙台・宮城の食材や食文化を取り入れ、ていねいに調理された郷土色豊かな駅弁には定評がある。

こばやし
こばやし

こばやし

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅構内売店
交通
JR仙台駅構内
料金
網焼き牛たん弁当=1050円/むすび丸弁当=900円/新みやぎ三陸黄金海道=1100円/独眼竜政宗辨當=1050円/東北まるごと弁当=1150円/
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
無休

日本レストランエンタプライズ(NRE仙台)

宮城ならではの駅弁が好評

東北福興弁当、石巻大漁宝船弁当は農水省の「フードアクションニッポン」受賞商品。生産者や行政関連と共に駅弁を通して東北や宮城の食材を応援しようと商品づくりに取り組んでいる。

日本レストランエンタプライズ(NRE仙台)
日本レストランエンタプライズ(NRE仙台)

日本レストランエンタプライズ(NRE仙台)

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅構内
交通
JR仙台駅構内
料金
元気みやぎ弁当=1150円/うにめし=1150円/塩竈の藻塩付炭火焼風牛たん弁当=1050円/宮城海の輝き(紅鮭はらこめし)=1100円/東北福興弁当~魅惑の東北再発見~=1150円/厚切り牛たん弁当=1450円/
営業期間
通年
営業時間
5:50~21:30(店舗により異なる)
休業日
無休

炭焼牛たん東山 仙台本店

厚切り牛たんと仙台牛が楽しめる店

3日3晩熟成させたやわらかい部分を使用した牛たんは、表面は香ばしく中はジューシー。極厚の牛たんを煮込んだ「ゆで牛たん」など、オリジナルメニューも豊富。お得なランチも人気だ。

炭焼牛たん東山 仙台本店
炭焼牛たん東山 仙台本店

炭焼牛たん東山 仙台本店

住所
宮城県仙台市青葉区中央2丁目6-30
交通
地下鉄仙台駅からすぐ
料金
牛たん定食=1922円/ゆで牛たん=950円/牛たんと黒毛和牛赤身ステーキの定食=3542円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~23:30(閉店24:00)、土曜、連休の日曜は11:00~、日曜、連休の最終日は11:00~22:30(閉店23:00)
休業日
無休

杜の菓匠 玉澤総本店 エスパル店

香ばしさとモチモチした食感が特徴の黒砂糖まんじゅうが人気

生地に沖縄・波照間産の最高級黒砂糖を使用した、香ばしいモチモチ食感の黒砂糖まんじゅうが名物。十勝産小豆を使った甘さ控えめのこし餡との相性も良く、何個でも食べられそう。

杜の菓匠 玉澤総本店 エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台 B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
黒砂糖まんじゅう=98円(1個)、715円(6個入)/黒砂糖まんじゅうミニ=1420円(24個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~20:30
休業日
不定休、S‐PALの休みに準じる

おでん三吉

おでんといえばここ

仙台で「おでん」といえば最初に名が挙がる名店で、「登米油麩丼の会」公認の油麩丼が食べられる。おでんは、サンマのすり身やにら玉、タコなど常時25種のネタを用意。

おでん三吉
おでん三吉

おでん三吉

住所
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目10-8
交通
地下鉄勾当台公園駅からすぐ
料金
油麩丼(並)=660円/ミニ油麩丼=440円/にら玉=330円/ロールキャベツ=330円/いいだこ=165円/大根=275円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~21:30(閉店22:00)、金・土曜は~22:30(閉店23:00)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、12月31日~翌1月4日休)

青葉亭 仙台エスパル店

モダンとクラシックが融合

仙台伝統の味である牛たんをモダンにアレンジし、ひと味違った新感覚の料理を味わうことができる。店内はカフェのようなカジュアルな雰囲気で、女性の一人客でも利用しやすい。

青葉亭 仙台エスパル店
青葉亭 仙台エスパル店

青葉亭 仙台エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
青葉亭セレクトメニュー=1620円/牛たん定食=1720円/牛たんステーキセット=1720円/牛たんシチューセット=1510円/海の幸プレートセット=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店23:00)
休業日
年2日不定休

tapiwa

エスニック調のウェアや小物に夢中

刺しゅうやレースなどの手仕事が施された服や小物を販売。普段の着こなしに取り入れやすいアイテムがそろう人気店だ。店内には雑貨やアクセサリーも豊富に並んでいる。

tapiwa
tapiwa

tapiwa

住所
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目3-28壱弐参横丁内
交通
地下鉄青葉通一番町駅からすぐ
料金
刺しゅうブラウス=4104円/レースのワンピース=5616円/ビーズのサンダル=4860円/ハンドメイドブローチ=972円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
無休(年末年始休)

サンモール一番町商店街振興組合事務所

神社の縁結びグッズを販売

大町から南町通りにかけて続く、アーケード内の商店街。ファッションビルや飲食店などが並ぶなか、昔からの面影を残す文化横丁、壱弐参横丁という2つの人気横丁がある。

サンモール一番町商店街振興組合事務所

住所
宮城県仙台市青葉区一番町2丁目5-5東一中央ビル 4階
交通
地下鉄青葉通一番町駅からすぐ
料金
縁結びストラップ=450円/願い短冊=200円/絵馬=500円/お札=1000円/お守り=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、12月30日~翌1月5日休)

酒菜 雷蔵

地酒と創作和食を気軽に楽しむ

地元、宮城の旬の食材を使った創作和食と、豊富に揃う地酒が楽しめる店。一人でも気軽に入れる、気取らない雰囲気が魅力だ。掘りごたつ式のカウンターでゆっくりくつろごう。

酒菜 雷蔵
酒菜 雷蔵

酒菜 雷蔵

住所
宮城県仙台市青葉区一番町3丁目6-12菊地ビル B1階
交通
地下鉄青葉通一番町駅から徒歩3分
料金
鶏コロッケ=700円/蔵王チーズ=700円/牛すじと豆腐煮込み=600円/苺のシャーベット=450円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(L.O.)、17:00~23:00(閉店23:30)
休業日
日曜(GW休、盆時期休、12月31日~翌1月1日休)

与五郎壽司 本店

創業90余年の国分町きっての老舗

目で楽しんで舌で喜ぶ「眼楽舌喜(がんらくたんき)」がモットー。おすすめは、旬ネタ満載のにぎりが味わえる「梅にぎり」。刺身や寿司4貫などに酒が付いたお得なセットもある。

与五郎壽司 本店
与五郎壽司 本店

与五郎壽司 本店

住所
宮城県仙台市青葉区国分町2丁目15-20よごろうビル 1階
交通
地下鉄勾当台公園駅からすぐ
料金
梅にぎり=3240円/極にぎり=4320円/仙台づけ丼=1620円/季節のサービスセット=3150円/与五郎弁当(ランチ)=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~24:00(閉店、祝前日の日曜は夜のみ営業)
休業日
日曜、祝日、日曜が祝前日の場合は営業(GW休、盆時期休、年末年始休)

牛タン焼専門店 司 虎横店

牛たんの旨さをとことん追求

オーストラリア産最高級ブランド牛を使い、ほどよく熟成させ風味を増した牛たんを提供。スッと噛み切れるやわらかさが評判で、地元ファンも多い。香ばしい焦がし麦の麦飯とも相性抜群。

牛タン焼専門店 司 虎横店

牛タン焼専門店 司 虎横店

住所
宮城県仙台市青葉区一番町4丁目4-6虎横ビル 2~3階
交通
地下鉄広瀬通駅から徒歩5分
料金
牛タン定食=2464円/テール焼き=913円/タン辛み=517円/ (部屋のみチャージ料300円)
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)
休業日
不定休

泉ボタニカルガーデン

四季折々の草花が楽しめる

七北田ダムの湖畔にある、花好きのオーナーが長年にわたり整備した花の楽園。園内は数千本のシャクナゲをはじめ、さまざまな草花であふれている。ピクニック気分で訪れよう。

泉ボタニカルガーデン
泉ボタニカルガーデン

泉ボタニカルガーデン

住所
宮城県仙台市泉区福岡赤下
交通
地下鉄泉中央駅からタクシーで30分
料金
入園料=大人400円、小人100円/会員パスポート=1000円(1年間有効、大人のみ)/
営業期間
4月第2土曜~11月第1日曜
営業時間
9:30~16:30
休業日
期間中水曜、祝日の場合は翌日休、4・5月は無休

ジャンルで絞り込む