エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 夏 x シニア > 東北 x 夏 x シニア > 南東北 x 夏 x シニア

南東北

「南東北×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南東北×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。細い幹がうねりながら太い幹の周りを何本も伸びる様は圧巻「権現山の大カツラ」、趣ある外観が目印「共同浴場 尼湯」、鳥海山南麓のアウトドアエリア「鳥海高原家族旅行村」など情報満載。

  • スポット:235 件
  • 記事:354 件

南東北のおすすめエリア

仙台・松島

杜の都・仙台と芭蕉が愛した日本三景の海岸美

鳴子・栗駒

名湯が湧くこけしの里と紅葉が美しい高原

山形・蔵王

蔵王山の自然とふもとの果物とそば、そして温泉が魅力

米沢

上杉家ゆかりのスポットと多彩なグルメ、点在する秘湯

福島

歴史を刻むいで湯が点在する東北のフルーツ王国

郡山

美人の湯に浸かり、自然とたわむれる休日を過ごす

1 / 8

エリア・ジャンル・条件でさがす

南東北のおすすめスポット

221~240 件を表示 / 全 235 件

権現山の大カツラ

細い幹がうねりながら太い幹の周りを何本も伸びる様は圧巻

太い幹の周りを細い幹がうねりながら何本も伸びる様は圧巻。見る角度によって老木に見えたり、生命力に満ちた若木に見えたり表情も豊かだ。

権現山の大カツラの画像 1枚目
権現山の大カツラの画像 2枚目

権現山の大カツラ

住所
山形県最上郡最上町権現山
交通
JR陸羽東線最上駅からタクシーで15分、下車後権現山登山口から徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~11月中旬
営業時間
見学自由

共同浴場 尼湯

趣ある外観が目印

ラジウムの含有量が豊富で、美人の湯として、広く親しまれている小野川温泉は行方知れずの父を探して旅を続けていた小野小町が発見した温泉。その温泉街の中心にある。

共同浴場 尼湯の画像 1枚目
共同浴場 尼湯の画像 2枚目

共同浴場 尼湯

住所
山形県米沢市小野川町2472-2
交通
JR山形新幹線米沢駅から山交バス小野川温泉行きで25分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=小学生以上200円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~22:00(自動施錠)
南東北の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

仙台 秋保温泉 ホテル瑞鳳

秋保・作並
仙台中心街からお車で約30分。“食”を楽しむ豪華ビュッフェ♪
4.4
[最安料金]12,000円〜

秋保温泉 秋保グランドホテル

秋保・作並
楽天アワード「レジャー部門」銀賞連続受賞 人気のビュッフェ 蟹やにぎり鮨などが食べ放題
4.43
[最安料金]10,450円〜

飯坂温泉 飯坂ホテルジュラク

福島・二本松
ひとつの施設に3本の源泉湯めぐり!多彩な内湯や、巨大立ち見露天の横には、寝ころびの湯あり
4.44
[最安料金]11,000円〜

ホテル松島大観荘

松島・塩釜・石巻・南三陸・気仙沼
■料理自慢の宿が提供する選べる2種のバイキング!■日本三景松島を一望!海と緑に囲まれたリゾートホテル
4.56
[最安料金]12,980円〜

スパリゾートハワイアンズ ホテルハワイアンズ

いわき・南相馬・相馬
【ハワイアンズ公式ホテル】宿泊者専用無料送迎バス運行中!
4.16
[最安料金]13,200円〜

秋保温泉 ホテルニュー水戸屋

秋保・作並
仙台駅〜30分!仙台の奥座敷・秋保温泉で湯量豊富な3つの大浴場と16趣湯巡り満喫♪
4.07
[最安料金]13,200円〜

かみのやま温泉 日本の宿 古窯

山形・蔵王・天童・上山
山形県上山の緑豊かな葉山高台に建つ。山形かみのやまの風土風味を伝える料理も自慢の宿。
4.46
[最安料金]15,290円〜

鳴子温泉 名湯の宿 鳴子ホテル

鳴子・古川・くりこま高原
様々な色に変化するとろとろ美肌の湯は自然が奏でる温泉美。創業明治6年の湯治文化を伝承する温泉宿。
4.26
[最安料金]12,650円〜

会津東山温泉 くつろぎ宿 千代滝

会津若松・喜多方
郷土料理ビュッフェと展望露天風呂が自慢☆会津の日本酒が楽しめる地酒の館/ライブラリーラウンジ好評♪
4.59
[最安料金]10,800円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

鳥海高原家族旅行村

鳥海山南麓のアウトドアエリア

大自然の中で遊べるリゾートパーク。渓流釣りやグラウンドゴルフなど幅広い世代が楽しめるスポットが揃っている。そば打ち体験も人気だ。キャンプ場やケビン(貸別荘)もある。

鳥海高原家族旅行村の画像 1枚目

鳥海高原家族旅行村

住所
山形県酒田市草津湯ノ台149
交通
JR羽越本線酒田駅からタクシーで40分
料金
入村料=無料/渓流釣り場1時間釣り放題=1080円/ (グラウンドゴルフ無料、クラブレンタル210円)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:30~17:30(閉園)

法音寺

上杉謙信公が崇拝していた泥足毘沙門天尊を祀る。上杉家の菩提寺

聖武天皇の勅命により建設され、後に米沢へと移った寺院。インドより渡来した善光寺如来尊、上杉謙信公が尊崇した泥足毘沙門天尊を祀り、隣接する上杉家歴代藩主御廟所の供養を行なっている。

法音寺の画像 1枚目

法音寺

住所
山形県米沢市御廟1丁目5-32
交通
JR山形新幹線米沢駅から市民バス循環右回りで20分、御廟所西口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

裏磐梯高原

トレッキングや釣り、スキーなど1年中楽しめ、宿泊施設も完備

磐梯山の北側、桧原湖周辺に広がる自然豊かな一大リゾート地。充実した宿泊施設、トレッキングや釣り、サイクリングのほか、スキーやスノーボードなど、年間を通して楽しめる。

裏磐梯高原の画像 1枚目
裏磐梯高原の画像 2枚目

裏磐梯高原

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス磐梯桧原湖畔ホテル行きで30分、裏磐梯高原駅下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

田園散居集落

なつかしいふるさとの風景が広がる

山形で最大級の面積を誇る散居集落。整備された水田と畑の中に屋敷林に囲まれた農家が点在する風景は、まるで陸に小島が浮き上がったようだ。天養寺観音堂付近とユリ園に展望台がある。

田園散居集落の画像 1枚目
田園散居集落の画像 2枚目

田園散居集落

住所
山形県西置賜郡飯豊町中地区、萩生地区
交通
JR米坂線羽前椿駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

田子倉ダム

只見川をせき止めて造られたダム湖

昭和30(1955)年に着工し6年もの歳月をかけて完成した巨大ダム。総貯水量は5億トンにものぼる。広々として雄大なダム湖では遊覧船も運航され、緑豊かな森に囲まれた湖巡りは爽快。

田子倉ダムの画像 1枚目
田子倉ダムの画像 2枚目

田子倉ダム

住所
福島県南会津郡只見町田子倉後山604-18
交通
JR只見線只見駅からタクシーで15分
料金
遊覧船ブルーレイク=大人900円、小人450円/
営業期間
4月下旬~11月中旬(遊覧船は5月上旬~)
営業時間
見学自由(田子倉レークビューは10:00~16:00<閉店>、遊覧船は10:00~15:00<最終受付>)

石沢峡

自然美あふれる峡谷。紅葉の名所として有名

紅葉の名所として知られる自然美あふれる峡谷。切り立った断崖が約8kmも続き、奇岩怪石が点在する。18mもの高さから流れ落ちる石沢大滝は圧巻。紅葉の見頃は10月下旬~11月上旬。

石沢峡の画像 1枚目

石沢峡

住所
秋田県由利本荘市大簗
交通
JR羽越本線羽後本荘駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
5~11月上旬
営業時間
情報なし

水芭蕉の森・どうだんの森

水芭蕉とどうだんが咲き誇る

水芭蕉の盛りは4~5月が見頃で、木道を進むと5万株の水芭蕉の大群生が眺められる。さらに奥に進むと、サラサドウダンの群生地が広がる。花は5~6月に咲く。

水芭蕉の森・どうだんの森の画像 1枚目
水芭蕉の森・どうだんの森の画像 2枚目

水芭蕉の森・どうだんの森

住所
宮城県白石市福岡深谷白萩山地内
交通
JR東北本線白石駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

中島台レクリエーションの森

異形ブナの神秘が見られる

世界的に珍しいコケ「鳥海マリモ」が自生する獅子ヶ鼻湿原は、国の天然記念物に指定されている。「森の巨人たち百選」にも選ばれているブナの巨人「あがりこ大王」も見られる。

中島台レクリエーションの森の画像 1枚目
中島台レクリエーションの森の画像 2枚目

中島台レクリエーションの森

住所
秋田県にかほ市象潟町横岡中島台
交通
JR羽越本線象潟駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

日本三大渓「嵯峨渓」

日本三大渓のひとつ。荒々しい風景が続く奥松島の見どころ

太平洋の荒波と風雨が長い年月をかけて創り上げた、奇岩が立ち並ぶ嵯峨渓。日本三大渓のひとつにも数えられる。松島海岸出航の観光遊覧船からは、大迫力の光景を目の当たりにできる。

日本三大渓「嵯峨渓」の画像 1枚目

日本三大渓「嵯峨渓」

住所
宮城県東松島市宮戸
交通
JR仙石線野蒜駅からタクシーで15分(現地までは遊覧船を利用)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

秋元湖

裏磐梯三湖のひとつ。湖岸をサイクリングやトレッキング

裏磐梯三湖のひとつ。手つかずの自然に包まれた複雑に入り組んだ湖岸が、遠近感のある独特の風景を呈している。湖岸をサイクリングやトレッキングをして楽しむこともできる。

秋元湖の画像 1枚目

秋元湖

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス休暇村・桧原行きで28分、秋元湖入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅