南東北 x 共同湯
「南東北×共同湯×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×共同湯×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元で愛される共同浴場「蔵王温泉共同浴場」、モダンな造りにも注目「共同浴場しろがね湯」、泉質自慢の鳴子温泉のシンボル「滝の湯」など情報満載。
- スポット:25 件
- 記事:23 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 25 件
蔵王温泉共同浴場
地元で愛される共同浴場
蔵王温泉街にある共同浴場は、路地に沿って下湯、川原湯、上湯と続き、源泉だけあって湯の温度は高い。全国でも珍しい強酸性の硫黄泉で皮膚病に効果的な温泉。
![蔵王温泉共同浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000211_1234_1.jpg)
![蔵王温泉共同浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000211_3709_1.jpg)
蔵王温泉共同浴場
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人200円、小学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00(閉館)
共同浴場しろがね湯
モダンな造りにも注目
温泉街入口の橋を左へ進むと、途中に現れる共同浴場。木の格子に囲まれた2階建ての建物は、一見共同浴場とは思えない斬新な造り。浴場は毎日男女入れ替わる。
![共同浴場しろがね湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010214_1517_2.jpg)
![共同浴場しろがね湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010214_1517_1.jpg)
共同浴場しろがね湯
- 住所
- 山形県尾花沢市銀山新畑地内
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅から尾花沢市営バス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(小学生以下)200円/ (タオル200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~15:00(閉館15:30)
滝の湯
泉質自慢の鳴子温泉のシンボル
鳴子温泉神社の御神湯として長い歴史を持つ古湯。江戸時代の湯小屋を再現した造りで風情たっぷり。重厚な木造建築は味わい深く、昔ながらの共同浴場の雰囲気を色濃く残す。
![滝の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000922_3349_1.jpg)
![滝の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000922_3349_2.jpg)
滝の湯
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉湯元
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人200円、小学生以下100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~20:30(閉館21:00)
湯野浜温泉共同浴場・上区公衆浴場
早朝から入浴できる立ち寄り湯
湯の浜温泉にある公衆浴場のうちのひとつ。湯は源泉掛け流しで、早朝から入浴できる立ち寄り湯。サーファーなどにもよく利用される。
![湯野浜温泉共同浴場・上区公衆浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010116_3308_1.jpg)
![湯野浜温泉共同浴場・上区公衆浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010116_00001.jpg)
湯野浜温泉共同浴場・上区公衆浴場
- 住所
- 山形県鶴岡市湯野浜1丁目6-1
- 交通
- JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通加茂水族館経由湯野浜温泉行きバスで41分、レストハウス前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人220円、小学生110円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉館21:30、7:00~10:00は清掃のため入浴不可)
高湯温泉共同浴場あったか湯
吾妻山に抱かれた源泉そばの湯
昔の湯治の湯屋をイメージした共同浴場で、高湯温泉のなかで最も源泉に近い場所に建つ。男女別の露天風呂と貸切風呂がある。
![高湯温泉共同浴場あったか湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010593_1517_1.jpg)
高湯温泉共同浴場あったか湯
- 住所
- 福島県福島市町庭坂高湯25
- 交通
- JR福島駅から福島交通高湯温泉方面行きバスで40分、高湯温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料(施設利用1時間まで)=大人250円、小人120円/貸切風呂(冬期閉鎖の場合あり、要問合せ)=1000円(50分)/ (回数券12枚綴大人2500円、小人1200円、障がい者手帳持参で減免、等級により介護者も減免あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)、貸切風呂は~19:00(閉館19:50)
しんとろの湯
源泉掛け流しの日帰り温泉
鳴子峡からほど近い公衆浴場。その名のとおり、とろみのあるなめらかな湯が特徴。美肌の湯として知られ、肌がしっとりつるつるになると評判。源泉で作った温泉卵(6個入り)も販売。
![しんとろの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011463_3842_1.jpg)
![しんとろの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011463_3462_1.jpg)
しんとろの湯
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉星沼18-9
- 交通
- JR陸羽東線中山平温泉駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人420円、小学生210円、幼児無料/温泉卵(6個入り)=350円/ (回数券10枚綴(サービス券2枚付)大人4200円、小学生2100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館21:30)
壽の湯
レトロな風情漂う共同浴場
昔懐かしい佇まいで、館内も木造でぬくもりいっぱい。タイルのシンプルな湯船にざぶざぶと湯があふれる。やや茶色に濁った湯は熱めだが肌によくなじむ名湯だ。
![壽の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000949_950_1.jpg)
![壽の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000949_1234_1.jpg)
壽の湯
- 住所
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町5-1
- 交通
- JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生以下150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~9:30(閉館10:00)、12:00~20:00(閉館20:30)
鳴子・早稲田桟敷湯
掘削の実習で早稲田大学の学生が掘りあてた湯
木の香り豊かな大浴場があり、共同浴場としては規模が大きい。湯量豊富でのびのびと入浴できる広さが魅力。泉質は、病気治療に用いられる療養泉に分類される。
![鳴子・早稲田桟敷湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000923_3807_1.jpg)
![鳴子・早稲田桟敷湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000923_4037_1.jpg)
鳴子・早稲田桟敷湯
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷124-1
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅から徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人330円/貸切露天風呂(50分)=1100円加算/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館21:30)、年末年始は営業時間変更あり、貸切露天風呂は~20:00
鳴子温泉ゆめぐり広場(手湯)
手湯で気軽に温泉体験
手湯と展示スペースを兼ねた施設。ベンチに腰掛けながら、手で温泉のぬくもりを楽しめる。ひじまでひたせば、いつの間にか体はポカポカ。
![鳴子温泉ゆめぐり広場(手湯)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4012695_3462_1.jpg)
鳴子温泉ゆめぐり広場(手湯)
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉湯元108
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館、時期により異なる)
共同浴場 波来湯
川にせり出して建つ和風の湯殿
平安初期に開湯されたといわれ、鯖湖湯に次いで長い歴史のある湯。男女ともに源泉かけ流しの熱い湯と、ぬるい湯の2つの浴槽がある。
![共同浴場 波来湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011216_00000.jpg)
![共同浴場 波来湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011216_3290_1.jpg)
共同浴場 波来湯
- 住所
- 福島県福島市飯坂町十綱町30
- 交通
- 福島交通飯坂線飯坂温泉駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人(1~11歳)150円/ (回数券12枚綴大人2500円、小人1200円、障がい者手帳持参で無料、介護者1名まで割引の場合あり、障がい者総合支援法で対象疾患による難病等の方要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:40(閉館22:00)
源七露天の湯
ダイナミックな露天風呂
立寄り専門の共同浴場。男女とも内湯と露天岩風呂があり、上がり湯や体を洗うための真水のシャワー設備もある。冬期間も営業していて、スキーの帰りに雪見風呂も楽しめる。
![源七露天の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000212_1437_1.jpg)
源七露天の湯
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉荒敷862-1
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人(3歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)、水曜は14:00頃~
正面湯
昔ながらの共同浴場
古くから親しまれているあつみ温泉の共同浴場。さらっとした湯だが泉温は高めで、熱い湯が好きな人におすすめ。賽銭式で協力金を払う。タオル、石鹸等は持参。
![正面湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010295_1403_1.jpg)
正面湯
- 住所
- 山形県鶴岡市湯温海
- 交通
- JR羽越本線あつみ温泉駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで7分、熊野神社前下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料(協力金)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~9:30(閉館)、12:00~22:00(閉館)
駒の湯
広い露天風呂で疲れを癒す
木造の建物の共同浴場。男女別大浴場は、石造りで広々とした造り。檜枝岐川に面していて緑豊かな風景を眺めつつ、澄んだアルカリ性単純泉に入浴できる。
![駒の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010076_1879_1.jpg)
![駒の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010076_1517_1.jpg)
駒の湯
- 住所
- 福島県南会津郡檜枝岐村下ノ原839-1
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間20分、桧枝岐中央下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人500円、4歳~中学生以下250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:30(閉館21:00)、水曜は12:00~、11月中旬~翌4月は12:00~19:30(閉館20:00)
せみの湯
瀬見温泉名物ふかし湯。神経痛、冷え症、婦人病などに効く
義経ゆかりの地、瀬見温泉の名物といえば、ふかし湯。床の穴の開いた部分から出てくる蒸気を患部に当てて治療する。神経痛、冷え症、婦人病などに効く。
![せみの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000880_00000.jpg)
せみの湯
- 住所
- 山形県最上郡最上町大堀987-15
- 交通
- JR陸羽東線瀬見温泉駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生以下無料(大人同伴)/ (1年券42000円は最上町役場総務課で販売)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~20:00(月~土曜の9:00~11:00は清掃のため入浴不可)
臥龍温泉保養センター
リウマチ・神経痛・動脈硬化などに効く、源泉掛け流しの入浴施設
源泉掛け流しの日帰り入浴施設。リウマチ・神経痛・動脈硬化などに効くという。専門の技師によるマッサージも好評。大江町沢口地区から産直の出店があり山菜やキノコを安価で販売。
![臥龍温泉保養センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000739_1517_1.jpg)
臥龍温泉保養センター
- 住所
- 山形県山形市青田5丁目15-6
- 交通
- JR山形駅から山交バス表蔵王口経由上山行きで10分、青田下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人350円、小人(3歳~小学生)200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉館21:30)
せんとう目の湯
遠方から来る人もいる、目の病や美肌効果があるアルカリ性の湯
木材をふんだんに使った建物。目の病や美肌に効果があるアルカリ性の湯が満ちている。シンプルな内湯と岩を組んだ露天風呂があり、効能のよさから遠方から訪れる人も多い。
![せんとう目の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010847_1692_1.jpg)
せんとう目の湯
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首轟8-1
- 交通
- JR陸羽東線鳴子温泉駅から大崎市営バス鬼首線下りで26分、轟温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4歳~小学生)250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館)
下の湯
地域の人に愛されている共同浴場。泉温は高めで支払いは賽銭式
地域の人に親しまれた気軽に温泉入浴を楽しめる共同浴場。泉温は高め。無人のため、賽銭式で協力金を払う。
![下の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011191_3462_1.jpg)
下の湯
- 住所
- 山形県鶴岡市湯温海
- 交通
- JR羽越本線あつみ温泉駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで6分、あつみ観光協会前下車すぐ
- 料金
- 入浴料(協力金)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~9:30(閉館)、12:00~22:00(閉館)
赤湯温泉公衆浴場 あずま湯
吾妻山が真正面に見えたことから名づけられた素朴な共同浴場
果樹園が周囲の山々に広がる赤湯温泉の温泉街にある素朴な共同浴場。吾妻山が真正面に見えたことから名づけられた。
![赤湯温泉公衆浴場 あずま湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010080_1517_1.jpg)
赤湯温泉公衆浴場 あずま湯
- 住所
- 山形県南陽市赤湯2956-7
- 交通
- JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=100円/ (回数券11枚綴1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~10:30(閉館11:00)、13:00~20:30(閉館21:00)
肘折温泉共同浴場 上の湯
肘折温泉の名物がこの共同浴場
肘折温泉の発祥の湯とされる上の湯源泉を使用した共同浴場。一階は男風呂・女風呂があり、二階は地区集会場兼休憩所となっている。お風呂はかなり大きい。
![肘折温泉共同浴場 上の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010283_2913_1.jpg)
肘折温泉共同浴場 上の湯
- 住所
- 山形県最上郡大蔵村肘折温泉
- 交通
- JR山形新幹線新庄駅から村営バス肘折行きで55分、第二停留所下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人250円、小人100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉館)、1~3月は~17:00、木曜は13:00~
二日町共同浴場
歴史ある共同浴場でのんびり
湯量豊富なかみのやま温泉には、6か所の共同浴場が点在する。別名「あいさつ浴場」と呼ばれる二日町共同浴場は、住宅街にあり地元客も多く訪れるアットホームな雰囲気が魅力。