南東北 x 日帰り温泉・入浴施設
「南東北×日帰り温泉・入浴施設×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「南東北×日帰り温泉・入浴施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。標高1200mに湧く乳白色の名湯「野地温泉ホテル(日帰り入浴)」、多彩なお風呂、食事、リラクゼーションと施設が充実「スーパー銭湯極楽湯名取店」、眺めのいい美肌の湯「舟形若あゆ温泉清流センター」など情報満載。
- スポット:120 件
- 記事:48 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 120 件
野地温泉ホテル(日帰り入浴)
標高1200mに湧く乳白色の名湯
東北の代表的美湯のひとつに数えられる野地温泉の宿。男女別の大浴場「剣の湯」と「扇の湯」は大理石の浴場、そのほかに、3つにわかれた檜の浴槽がある「千寿の湯」、石造りの露天風呂「鬼面の湯」と「天狗の湯」がある。
![野地温泉ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010234_1359_1.jpg)
![野地温泉ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010234_3842_1.jpg)
野地温泉ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1-2
- 交通
- JR福島駅からタクシーで1時間
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:40~13:00(閉館14:00)
スーパー銭湯極楽湯名取店
多彩なお風呂、食事、リラクゼーションと施設が充実
広い露天岩風呂をはじめ、壺風呂・ジエットバス・シェイプアップバス・寝湯・釜風呂など多彩な風呂が楽しめる。県内最大級の遠赤外線タワーサウナも見逃せない。
![スーパー銭湯極楽湯名取店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010553_1517_1.jpg)
![スーパー銭湯極楽湯名取店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4010553_3896_1.jpg)
スーパー銭湯極楽湯名取店
- 住所
- 宮城県名取市田高原463
- 交通
- JR東北本線名取駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)560円、小人(3歳以上)250円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人610円、小人300円/ (回数券10枚綴5100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~翌2:30(閉館翌3:00)
舟形若あゆ温泉清流センター
眺めのいい美肌の湯
サウナ付き大浴場と露天風呂がある。小高い丘に建ち、大浴場からは月山や葉山まで一望でき、山形県眺望景観資産に指定された。泉質は強塩泉で皮膚病や婦人病に効果があり、美肌の湯と評判だ。
![舟形若あゆ温泉清流センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000323_1517_1.jpg)
![舟形若あゆ温泉清流センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000323_1517_2.jpg)
舟形若あゆ温泉清流センター
- 住所
- 山形県最上郡舟形町長沢8067
- 交通
- JR奥羽本線舟形駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(閉館21:30)、11~翌3月は8:30~20:00(閉館20:30)
鯖湖湯
神代からある飯坂温泉の象徴
松尾芭蕉も訪れた、奥州三名湯に数えられる古湯・飯坂温泉のシンボル的存在で、レトロな雰囲気の外湯。明治22(1889)年に建てられた木造の共同浴場を再現したもの。
![鯖湖湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000623_1482_1.jpg)
![鯖湖湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000623_1245_1.jpg)
鯖湖湯
- 住所
- 福島県福島市飯坂町湯沢32-イ
- 交通
- 福島交通飯坂線飯坂温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人200円、小人(1歳~小学生)100円/ (障がい者手帳持参で利用料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:40(閉館22:00)
やくらい薬師の湯
四季を感じられる岩造りの露天風呂は気分爽快
開放的な大浴場と露天風呂、打たせ湯、サウナ、小さな子ども連れにうれしい家族風呂などを完備。ゆっくり休憩できる大広間、食事処、売店もある。地元名産のワサビを使った料理が館内の「キッチン木かげ」で好評。売店ではワサビのオリジナル商品や、隣接する製造所から直送される「やくらいビール」も購入できる。
![やくらい薬師の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000975_1517_1.jpg)
![やくらい薬師の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000975_20201208-2.jpg)
やくらい薬師の湯
- 住所
- 宮城県加美郡加美町味ヶ袋薬莱原1-76
- 交通
- JR東北新幹線古川駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(5歳~小学生)400円/入浴料(16:00~)=大人500円、小人200円/入浴料(2時間、9:00~16:00、特定日不可)=大人500円、小人200円/貸切風呂(入浴料別)=1100円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)
奥おおえ柳川温泉
露天風呂の眺めは最高。飲泉もでき、骨粗鬆症や虫歯予防に効果
近くをアユ釣りで知られる清流月布川が流れる、自然環境に恵まれたところで、露天風呂の眺めは最高だ。温泉は飲泉もでき、骨粗鬆症や虫歯予防に効果がある。
![奥おおえ柳川温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000737_939_1.jpg)
![奥おおえ柳川温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000737_1517_2.jpg)
奥おおえ柳川温泉
- 住所
- 山形県西村山郡大江町柳川1502-3
- 交通
- JR左沢線左沢駅から大江町営バス柳川温泉行きで33分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生100円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:30(閉館21:00)、11~翌2月は6:30~
道の駅 上品の郷 ふたごの湯
内風呂と半露天の風呂でのんびり
湯は茶褐色に濁った県内有数の含鉄塩化物泉。木をふんだんに使用した内湯と石造りの内湯は男女週替りで利用できる。無料の足湯もあり。
![道の駅 上品の郷 ふたごの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011119_1962_1.jpg)
道の駅 上品の郷 ふたごの湯
- 住所
- 宮城県石巻市小船越二子北下1-1
- 交通
- JR石巻線鹿又駅からミヤコーバス飯野川行きバスで10分、上品の郷下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人550円、小・中学生200円、小学生未満無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人750円、小・中学生300円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
共同浴場 波来湯
川にせり出して建つ和風の湯殿
平安初期に開湯されたといわれ、鯖湖湯に次いで長い歴史のある湯。男女ともに源泉かけ流しの熱い湯と、ぬるい湯の2つの浴槽がある。
![共同浴場 波来湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011216_00000.jpg)
![共同浴場 波来湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011216_3290_1.jpg)
共同浴場 波来湯
- 住所
- 福島県福島市飯坂町十綱町30
- 交通
- 福島交通飯坂線飯坂温泉駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人300円、小人(1~11歳)150円/ (回数券12枚綴大人2500円、小人1200円、障がい者手帳持参で無料、介護者1名まで割引の場合あり、障がい者総合支援法で対象疾患による難病等の方要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:40(閉館22:00)
磐梯宝温泉
リゾートムード満点の爽快な環境の中で憩う
桧原湖をはじめ中瀬沼やレンゲ沼、毘沙門沼など湖沼が点在する風光明媚な高原で、秀麗な磐梯山がそびえている。リゾートホテルやペンションが数多く建ち並び、華かな雰囲気だ。
磐梯宝温泉
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原簗部沢山
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス休暇村・桧原行きで30分、ホテル小野川荘前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
源七露天の湯
ダイナミックな露天風呂
立寄り専門の共同浴場。男女とも内湯と露天岩風呂があり、上がり湯や体を洗うための真水のシャワー設備もある。冬期間も営業していて、スキーの帰りに雪見風呂も楽しめる。
![源七露天の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000212_1437_1.jpg)
源七露天の湯
- 住所
- 山形県山形市蔵王温泉荒敷862-1
- 交通
- JR山形駅から山交バス蔵王温泉行きで37分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人(3歳~小学生)250円/ (障がい者手帳持参で50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)、水曜は14:00頃~
平沢交流センターかっぱのゆ
泡風呂やジェットバス、サウナでリフレッシュ効果抜群
飲料水用の井戸を掘っていたら、温泉が湧き出たというかっぱの里の日帰り温泉施設。泡風呂やジェットバスなどさまざまなお風呂が揃い、サウナもあるのでリフレッシュ効果抜群。
![平沢交流センターかっぱのゆの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000935_1517_1.jpg)
![平沢交流センターかっぱのゆの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4000935_3252_1.jpg)
平沢交流センターかっぱのゆ
- 住所
- 宮城県加美郡色麻町平沢新早坂21
- 交通
- JR陸羽東線西古川駅からタクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人200円/入浴料(1日)=大人1000円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)
西会津町温泉健康保養センター ロータスイン
宿泊施設もあり、露天風呂サウナ付きの和風と洋風の風呂がある
和風と洋風の風呂がある温泉健康センター。どちらも露天風呂サウナ付きで男女日替わり交替制だ。宿泊施設もある。隣にはコテージとオートキャンプ場もある。
![西会津町温泉健康保養センター ロータスインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001355_1517_1.jpg)
西会津町温泉健康保養センター ロータスイン
- 住所
- 福島県耶麻郡西会津町登世島下小島187
- 交通
- JR磐越西線野沢駅から徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:45(閉館21:00)
白石温泉 薬師の湯(日帰り入浴)
豊かな緑と蔵王連峰を一望する露天風呂
豊かな緑と蔵王連峰を一望する露天風呂が人気。切り傷、皮膚病、婦人病、神経痛、関節痛、疲労回復などによく効くと好評。
![白石温泉 薬師の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011820_3462_1.jpg)
白石温泉 薬師の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 宮城県白石市福岡蔵本薬師堂28-2
- 交通
- JR東北本線白石駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人520円、小人210円/ (回数券11枚綴1000円、市発行の障がい者手帳持参で入浴料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:30(閉館15:00)
まむろ川温泉梅里苑
霊峰月山・葉山を望む
温泉は大浴場のほかサウナ、休憩室がありくつろげる。隣接して宿泊施設あり。駐車場向には産直品売り場「湯の前おら家」もある。5~10月はトロッコ列車が運行。
![まむろ川温泉梅里苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000353_1517_1.jpg)
まむろ川温泉梅里苑
- 住所
- 山形県最上郡真室川町平岡894-2
- 交通
- JR奥羽本線真室川駅から真室川町営バス金山線金山(平岡)行き(日曜、祝日は運休)で15分、梅里苑口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人360円、小学生200円、幼児無料/ (回数券12枚綴3600円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:30(閉館21:00)、11~翌3月は7:00~
りんご温泉
リンゴが浮かぶ湯でゆったり
朝日町北郊の小高い丘の上に建っている。浴場からは、月山や朝日連峰の山並みが一望できる。りんごが浴槽に浮かべられ、甘酸っぱい香りの中で入浴ができる。
![りんご温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000055_1745_1.jpg)
![りんご温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000055_1517_1.jpg)
りんご温泉
- 住所
- 山形県西村山郡朝日町宮宿1353-1
- 交通
- JR左沢線左沢駅から山交バス宮宿行きで18分、朝日中学校前下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:30(閉館21:00)、露天風呂は8:00~18:30(閉館19:00)
わくや天平の湯
つるつるすべすべの日帰り美人温泉
和風と洋風の異なる浴場は男女日替わりで、月替わりでの健康風呂も楽しめる。館内には品数豊富な売店、郷土料理が味わえるレストランや地場産品を取り揃えた産直センターも併設している。
![わくや天平の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001789_00000.jpg)
![わくや天平の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001789_1517_3.jpg)
わくや天平の湯
- 住所
- 宮城県遠田郡涌谷町涌谷中江南222
- 交通
- JR石巻線涌谷駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人660円、小人330円/ (障がい者手帳持参で入浴料550円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
正面湯
昔ながらの共同浴場
古くから親しまれているあつみ温泉の共同浴場。さらっとした湯だが泉温は高めで、熱い湯が好きな人におすすめ。賽銭式で協力金を払う。タオル、石鹸等は持参。
![正面湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010295_1403_1.jpg)
正面湯
- 住所
- 山形県鶴岡市湯温海
- 交通
- JR羽越本線あつみ温泉駅から庄内交通あつみ温泉行きバスで7分、熊野神社前下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料(協力金)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~9:30(閉館)、12:00~22:00(閉館)
仁賀保温泉
鳥海山の眺めが欲しいままの総ガラス張りのモダンな一軒宿が建つ
鳥海山の麓の日本海沿岸部に湧く温泉で、総ガラス張りのモダンな一軒宿が建つ。美しい山容の鳥海山や湖沼が点在する仁賀保高原など自然景観に恵まれ、観光の拠点として親しまれている。
![仁賀保温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/秋田県/5010672_3354_1.jpg)
五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館(日帰り入浴)
前後に朝日連峰と西吾妻山が聳え立つ中の露天風呂は眺望が格別
自然がすばらしい山間の露天風呂。背後には西吾妻山が屏風のようにそそり立ち、前方はひらけて朝日連峰が一望できる。現在で五代目の当主が継ぐ一軒宿の温泉だ。
![五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001196_1069_1.jpg)
![五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6001196_1653_1.jpg)
五つの絶景露天風呂 吾妻屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県米沢市関湯の入沢3934
- 交通
- JR山形新幹線米沢駅から山交バス白布温泉行きで41分、湯元駅前下車、徒歩20分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~16:00(閉館16:30)