南東北 x 日帰り温泉・入浴施設
南東北のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
南東北のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。天然の川床をそのまま生かした岩風呂が魅力「大丸あすなろ荘(日帰り入浴)」、疲れを癒し、お肌がすべすべになると好評の温泉「須賀川市民温泉」、趣ある内湯と檜風呂、露天風呂あり、混雑時以外は貸切が可能「旅館中の湯(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:471 件
- 記事:48 件
南東北のおすすめエリア
南東北の新着記事
南東北のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
461~480 件を表示 / 全 471 件
大丸あすなろ荘(日帰り入浴)
天然の川床をそのまま生かした岩風呂が魅力
渓流沿いの露天の岩風呂が好評。地下の岩盤から直接湯が湧き出し、浴槽そのものが源泉になっている珍しい露天風呂だ。6本の自然湧出の源泉があり、すべて100%源泉掛け流し。
![大丸あすなろ荘(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010257_1974_1.jpg)
![大丸あすなろ荘(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010257_1331_2.jpg)
大丸あすなろ荘(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県岩瀬郡天栄村湯本下二俣5
- 交通
- JR東北本線須賀川駅から福島交通二岐温泉行きバス(5~11月運行)で2時間、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小学生600円、幼児400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉館15:00)
須賀川市民温泉
疲れを癒し、お肌がすべすべになると好評の温泉
泉質はアルカリ性単純温泉で疲労回復、健康増進などに効果があり、肌もすべすべになる。名前の通り、須賀川市民の憩いの場として親しまれている。
![須賀川市民温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000688_3486_1.jpg)
![須賀川市民温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000688_1245_1.jpg)
須賀川市民温泉
- 住所
- 福島県須賀川市茶畑町71
- 交通
- JR東北本線須賀川駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生110円、幼児無料/ (60歳以上250円、回数券13枚綴大人3000円、小人1100円、60歳以上2500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~20:00(閉館21:00)
旅館中の湯(日帰り入浴)
趣ある内湯と檜風呂、露天風呂あり、混雑時以外は貸切が可能
こぢんまりとした和風旅館。浴室は本館の内湯と、別館の檜風呂と露天風呂がありどちらも風情満点。
![旅館中の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010272_1482_2.jpg)
![旅館中の湯(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010272_1482_1.jpg)
旅館中の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県河沼郡柳津町砂子原長窪884
- 交通
- JR只見線会津柳津駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人500円/入浴料(檜・露天風呂)=大人800円/貸切風呂=800円(1名、45分)/ (小学生以下大人料金の半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
湯浜温泉
ランプに照らされた淡い湯煙が心まであたためてくれる
国道398号から谷間に下り、さらに沢を歩いて行くと温泉の独特の香りが漂ってくる。風呂は川辺の混浴露天風呂と、男女別の内風呂がある。一軒宿はランプだけの宿だ。
![湯浜温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001034_3698_1.jpg)
湯浜温泉
- 住所
- 宮城県栗原市花山本沢岳山
- 交通
- JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで1時間30分、温泉入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月29日~11月20日
- 営業時間
- 情報なし
童の湯
温泉街の入り口にある足湯
「ホテル王将」前に位置する「まちの足湯」。ほかの足湯に比べてやや小さめの作りになるが、温泉街の入り口にあり、気軽に立ち寄ることができる。スロープも取り付けてある。
![童の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6011404_3462_1.jpg)
童の湯
- 住所
- 山形県天童市鎌田本町1丁目2
- 交通
- JR山形新幹線天童駅から徒歩12分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉館、月・木曜の10:00~12:00は清掃のため利用不可)
ひまわり温泉ゆ・ら・ら
宿泊OKの公共浴場
宿泊もできる公共の湯。総合体育館などのスポーツ施設もあり、リフレッシュできるスポットだ。平成21年に新源泉が利用できるようになり、熱い湯とぬるい湯の2つの源泉が楽しめる。
![ひまわり温泉ゆ・ら・らの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000197_00001.jpg)
![ひまわり温泉ゆ・ら・らの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6000197_00002.jpg)
ひまわり温泉ゆ・ら・ら
- 住所
- 山形県東村山郡中山町いずみ1
- 交通
- JR左沢線羽前長崎駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人350円、小学生150円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉館21:30)、1・2・12月は6:30~
寒河江市市民浴場 湯るりさがえ
温泉の効果も抜群。市民の憩いの場として親しまれている
新寒河江温泉は、市民の憩いの場として親しまれている。毎分約400リットル以上もの湧出量を誇り、水を足さず、自然に温度を下げたお湯を使っているので、温泉の効果も抜群。
南陽市公衆浴場「赤湯温泉 湯こっと」
赤湯の名湯を日帰り温泉で満喫
赤湯温泉の中心部に位置する公衆浴場。源泉かけ流しの温泉を露天風呂と大浴場で楽しめる。バリアフリーに対応した浴室もある(要予約)。
南陽市公衆浴場「赤湯温泉 湯こっと」
- 住所
- 山形県南陽市赤湯3004-1
- 交通
- JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00
木賊温泉岩風呂
渓畔の石が浴槽の名物露天風呂。野趣は満点、秘湯ならではの趣
木賊温泉の奥にある、渓畔の石が浴槽になっている名物露天風呂。ちょっとした屋根が掛けられているが、野趣は満点。川にせり出すように造られていて、秘湯ならではの趣。
![木賊温泉岩風呂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010079_1722_1.jpg)
木賊温泉岩風呂
- 住所
- 福島県南会津郡南会津町宮里湯坂1986
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅からタクシーで1時間
- 料金
- 入浴料=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
御宿 やなだ屋(日帰り入浴)
こぢんまりとした浴場にあふれる豊かな湯が旅の疲れを癒す
客室が少ない分、きめ細かなサービスを受けることができる。こぢんまりとした浴場には豊かな湯があふれていて、くつろぎのムードたっぷり。
![御宿 やなだ屋(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山形県/6010744_00001.jpg)
御宿 やなだ屋(日帰り入浴)
- 住所
- 山形県尾花沢市銀山新畑416
- 交通
- JR山形新幹線大石田駅から尾花沢市営バス銀山温泉行きで40分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~18:00(閉館)
仙庄館(日帰り入浴)
渓流沿いの露天風呂で自然の息吹にふれる
渓流を望むように建つ大型旅館。客室は落ち着いた雰囲気の和室で、窓の外には緑豊かな渓谷美が広がる。広々とした大浴場のほか、露天風呂があり眺望も抜群だ。
![仙庄館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4011551_3462_1.jpg)
仙庄館(日帰り入浴)
- 住所
- 宮城県大崎市鳴子温泉星沼28-2
- 交通
- JR陸羽東線中山平温泉駅から徒歩20分(送迎あり)
- 料金
- 入浴料=大人840円/食事付入浴(要予約)=5470円・4390円/貸切露天風呂(要予約)=3150円(40分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉館23:00)