トップ > 日本 x スポーツ施設 x 子連れ・ファミリー > 東北 x スポーツ施設 x 子連れ・ファミリー > 南東北 x スポーツ施設 x 子連れ・ファミリー

南東北 x スポーツ施設

「南東北×スポーツ施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南東北×スポーツ施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。夏は散策やキャンプ、冬はスキー場と、一年を通して楽しめる「天童高原スキー場」、陸上競技や各種スポーツの設備を備える総合運動施設「宮城野原公園総合運動場」、なだらかな斜面と急斜面の2コースがあり、練習に最適のゲレンデ「白鷹町営スキー場」など情報満載。

  • スポット:77 件
  • 記事:3 件

南東北のおすすめエリア

仙台・松島

杜の都・仙台と芭蕉が愛した日本三景の海岸美

鳴子・栗駒

名湯が湧くこけしの里と紅葉が美しい高原

山形・蔵王

蔵王山の自然とふもとの果物とそば、そして温泉が魅力

南東北のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 77 件

天童高原スキー場

夏は散策やキャンプ、冬はスキー場と、一年を通して楽しめる

面白山の北斜面、県立自然公園天童高原に開かれたスキー場。チャレンジングな急斜面はないが、広大なゲレンデは開放的で雪質がよい。

天童高原スキー場

住所
山形県天童市田麦野1321
交通
山形自動車道山形北ICから国道13・48号、県道281号を天童高原方面へ車で20km
料金
リフト7時間券=大人3000円、小人2000円、シニア2000円/4時間券=大人2500円、小人1600円、シニア1600円/ (レンタル料金スキーセットは大人3000円、小人2000円、ボードセットは3000円、ウエアは2000円)
営業期間
12月中旬~翌3月
営業時間
平日9:00~16:30、1月中旬までは~16:00、土休日9:00~16:30

宮城野原公園総合運動場

陸上競技や各種スポーツの設備を備える総合運動施設

陸上競技場や自転車競技場、相撲場、テニスコート、芝生の多目的広場を備える。JR仙石線の駅に隣接し、アクセスも良い。

宮城野原公園総合運動場の画像 1枚目

宮城野原公園総合運動場

住所
宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目11-6
交通
JR仙石線宮城野原駅から徒歩5分
料金
テニスコート1面(1時間)=一般610円、生徒300円/陸上競技場(1時間)=一般130円、生徒60円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉場)、土・日曜、祝日は~17:00(閉場、時期により異なる)

白鷹町営スキー場

なだらかな斜面と急斜面の2コースがあり、練習に最適のゲレンデ

山形市の西、県民の森近くの白鷹山にあるスキー場。小規模ながら、中・上級者が練習するのに最適なゲレンデである。

白鷹町営スキー場の画像 1枚目
白鷹町営スキー場の画像 2枚目

白鷹町営スキー場

住所
山形県西置賜郡白鷹町中山2801
交通
山形自動車道山形蔵王ICから国道286・348号、県道17号を白鷹方面へ車で32km
料金
リフト1日券=大人2260円、小人1540円/ナイター券=大人1230円、小人820円/シーズン券(ナイター利用可)=大人20570円、中学生13370円、小学生以下10280円/ (要問合せ)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬
営業時間
平日9:00~16:30(ナイター17:30~21:00)、土休日9:00~21:00(ナイター17:00~)

アイスリンク仙台

一年中スケートを楽しめる

オリンピック金メダリストの荒川静香選手や羽生結弦選手が練習していたスケートリンク。1年中スケートが楽しめるほか、年代、技術に合わせた多彩なスケート教室を展開している。

アイスリンク仙台の画像 1枚目
アイスリンク仙台の画像 2枚目

アイスリンク仙台

住所
宮城県仙台市泉区高玉町9-2仙台泉ショッピングセンター内
交通
地下鉄泉中央駅から徒歩15分
料金
滑走料=大人1200円、中・高校生700円、小人600円/貸靴=500円/観覧のみ=200円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(閉館)、土・日曜、祝日は~16:00

みやぎ蔵王白石スキー場

カップルもファミリーも満足

NPO法人が管理運営しているスキー場。規模は小さいながらも非圧雪のパウダーエリアからワイドな一枚バーンまでバリエーションは豊富。リーズナブルな料金設定でリピーターも多い。

みやぎ蔵王白石スキー場の画像 1枚目
みやぎ蔵王白石スキー場の画像 2枚目

みやぎ蔵王白石スキー場

住所
宮城県白石市福岡八宮不忘山
交通
東北自動車道白石ICから国道4号を不忘山方面へ車で17km
料金
リフト1日券=大人3500円、高校生・シニア3000円、小・中学生1500円、未就学児500円/午前券(8:30~13:30)=大人3100円、高校生・シニア2700円/アザレア券(10:00~15:00)=大人3300円、高校生・シニア2900円/午後券(11:30~16:30)=大人3200円、高校生・シニア2800円/キッズパーク=無料(ソリレンタル500円)/ (レンタル料金スキーセットは1日大人3500円、小人(中学生以下)2500円、ボードセットは1日大人3500円、小人2500円、ウエアは大人3000円、小人2200円)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬
営業時間
平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30

西川町民スキー場

気軽に仕事が終わってからでも行けるスキー場

山形市から月山に向かう国道112号沿いにあり、アクセスがよいスキー場。コンパクトなゲレンデは初・中級者やファミリー向きで、毎日ナイター営業しており、全コース滑走できる。

西川町民スキー場

住所
山形県西村山郡西川町間沢サッテロ782-8
交通
山形自動車道西川ICから国道112号を鶴岡方面へ車で3km
料金
リフト1日券=大人2100円、小人1000円/回数券(11回)=大人1300円、小人500円/ナイター券=大人1250円、小人500円/ (レンタルなし)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日ナイター16:30~21:00、土休日9:00~16:30(ナイター17:30~21:00)

七ッ森湖畔公園

四季を通して、見どころ遊びどころ満載のスポット

「四十八滝運動公園」「宮橋公園」「立輪水辺公園」「蛇石せせらぎ公園公園」などから成るレジャースポット。ダム湖周辺には遊歩道が整備されている。春は花見、秋は芋煮会が楽しめる。

七ッ森湖畔公園の画像 1枚目
七ッ森湖畔公園の画像 2枚目

七ッ森湖畔公園

住所
宮城県黒川郡大和町吉田立輪3ほか
交通
東北自動車道大和ICから県道3・147号、一般道を船形山方面へ車で12km
料金
情報なし
営業期間
4~11月
営業時間
入園自由

蔵王猿倉スキー場

あらゆるレベルのスキーヤーが楽しめるコース構成

ゲレンデはコンパクトながら、初級コースから、最大37度平均25度の斜度を持つ、ハードな上級コースまで揃う。レベルに応じて練習できる穴場的存在だ。スノーボードは全面禁止となっている。

蔵王猿倉スキー場の画像 1枚目
蔵王猿倉スキー場の画像 2枚目

蔵王猿倉スキー場

住所
山形県上山市蔵王蔵王山2843-1
交通
山形自動車道山形蔵王ICから国道13号を福島方面へ車で25km
料金
リフト1日券=大人3500円、小人2200円/半日券(AM)=大人2000円、小人1500円/半日券(PM)=大人2500円、小人1800円/回数券(12回)=大人2500円、小人180円/ナイター券=大人2500円、小人2000円/ (レンタル料金スキーセットは大人3000円、小人2500円)
営業期間
12月下旬~翌3月中旬
営業時間
平日8:30~17:00(ナイターは予約制)、土休日8:30~17:00(ナイターは予約制)

カメイアリーナ仙台

さまざまな競技大会を開催

市民の健康づくりから国際的競技大会、プロバスケットリーグの試合など幅広く利用されている体育館。体力測定にはコンピュータが導入されている。

カメイアリーナ仙台の画像 1枚目
カメイアリーナ仙台の画像 2枚目

カメイアリーナ仙台

住所
宮城県仙台市太白区富沢1丁目4-1
交通
地下鉄富沢駅から徒歩5分
料金
トレーニングルーム(1回)=一般240円、中学生120円/温水プール(2時間まで)=一般580円、小・中学生230円/幼児体育室(9:00~17:30)=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)

新庄市民スキー場

家族連れに好評のゲレンデ

山形新幹線の新庄駅から近く、初心者や家族連れが気軽に楽しめるスキー場。ゲレンデトップから鳥海山や月山の大パノラマを一望できる。ナイターも実施されている。

新庄市民スキー場

住所
山形県新庄市五日町柴草山5919-3
交通
東北中央自動車道東根ICから国道13号を新庄方面へ車で50km
料金
リフト1日券=大人2000円、小人1000円、シニア1500円/4時間券=大人1400円、小人600円、シニア900円/2時間券=大人1000円、小人500円、シニア700円/回数券(11回)=大人1500円、小人700円、シニア1000円/ (レンタル料金スキーセットは大人3000円、小人2500円、ウエアは3000円)
営業期間
12月下旬~翌2月下旬
営業時間
平日12:00~21:00(ナイター17:00~)、土休日9:00~21:00(ナイター17:00~)

ベルサンピアみやぎ泉

スケートもアスレチックも楽しめる

テニスやゴルフ、野球など、さまざまなスポーツが楽しめるレジャー施設。夏期は大人気のレジャープールもあり、家族連れなどで賑わう。

ベルサンピアみやぎ泉の画像 1枚目
ベルサンピアみやぎ泉の画像 2枚目

ベルサンピアみやぎ泉

住所
宮城県黒川郡大和町小野前沢31-1
交通
地下鉄泉中央駅から宮城交通富谷営業所行きバスで15分、スポーツセンター前下車、徒歩3分
料金
テニスコート=670円~(月~金曜、1時間)/日帰り入浴=小学生以上400円/プール(夏期のみ)=大人1500円、小人900円/スケート(冬期のみ)=大人900円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

オニコウベスキー場

高原レジャーを一年中満喫

麓はゆったりとした緩斜面が広がり、穏やかな雰囲気。一方、上部の斜面はコブが連続する過激な表情を持つ。ベースに立つホテルでリゾート型のステイも可能だ。

オニコウベスキー場の画像 1枚目
オニコウベスキー場の画像 2枚目

オニコウベスキー場

住所
宮城県大崎市鳴子温泉鬼首小向原9-55
交通
東北自動車道古川ICから国道47・108号を鳴子温泉方面へ車で42km
料金
リフト1日券=大人4000円、小人2400円、シニア3000円/5時間券=大人3500円、小人1900円、シニア2500円/ナイター券=大人1700円、小学生・シニア1200円/ (レンタル料金スキーセットは大人4400円、小人2900円、ボードセットは大人4400円、小人2900円、ウエアは大人3200円、小人2200円)
営業期間
12月中旬~翌3月下旬
営業時間
平日9:00~16:30、土休日8:30~16:30、ナイター(12月下旬~2月中旬の土曜・1月の特定日)16:00~20:45

仙台市民球場

市民が気軽に利用できる野球場として親しまれている

仙台市新田東総合運動場(元気フィールド仙台)内にある野球場。10000人収容、屋内練習場もある。2007年の開場以来、市民が気軽に利用できる野球場として親しまれている。

仙台市民球場の画像 1枚目
仙台市民球場の画像 2枚目

仙台市民球場

住所
宮城県仙台市宮城野区新田東4丁目1-1仙台市新田東総合運動場 元気フィールド仙台内
交通
JR仙石線小鶴新田駅から徒歩7分
料金
種目により異なる
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(時期により異なる、要予約)

上野々スキー場

全体的に緩やかなゲレンデで、ビギナーやファミリーに最適

鳴子温泉郷の裏山の西斜面に開かれたスキー場。ゲレンデは全体的に穏やかで、初心者の練習や子供連れのファミリーに最適。鳴子温泉宿泊者の手頃なスキー場として賑わっている。

上野々スキー場

住所
宮城県大崎市鳴子温泉古戸前132-159
交通
東北自動車道古川ICから国道47号を山形方面へ車で31km
料金
リフト1日券=大人2700円、小人2000円/半日券=大人2300円、小人1500円/ (レンタル料金スキーセットは大人2500円、小人1800円、ボードセットは大人2500円、小人1800円)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬
営業時間
平日休業、土休日9:00~16:00

絶景・猪苗代スキー場

アクセス抜群のビッグゲレンデ

ゲレンデ正面に猪苗代湖を望み、開放感あふれるロケーションを誇る老舗スキー場。変化に富んだ斜面を持ち、飽きのこないコース構成がスキー好きに人気だ。

絶景・猪苗代スキー場の画像 1枚目
絶景・猪苗代スキー場の画像 2枚目

絶景・猪苗代スキー場

住所
福島県耶麻郡猪苗代町葉山7105
交通
磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115号をスキー場方面へ車で8km
料金
リフト1日券=大人5600円、小人2800円/4時間券=大人4800円、小人2400円/ (レンタル料金スキー・ボードセットは大人4000円~、小人2100円~、ウエアは大人3100円~、承認2600円~。公式ファンクラブ「いなスキ!クラブ」会員(会員登録無料)はリフト料金が平日無料、土休日は半額)
営業期間
12月下旬~翌3月下旬
営業時間
平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30(ミネロエリアは~16:00)、ナイター(12月下旬~翌3月中旬の土曜および指定日)16:00~22:00

山形蔵王温泉スキー場

樹氷と温泉が魅力のスキー場

樹氷で有名なスキー場。複雑な地形を生かして作られたコースは、中級者に適している。千年以上も続くといわれる名湯も楽しみのひとつだ。

山形蔵王温泉スキー場の画像 1枚目
山形蔵王温泉スキー場の画像 2枚目

山形蔵王温泉スキー場

住所
山形県山形市蔵王温泉708-1
交通
山形自動車道山形蔵王ICから西蔵王高原ラインを蔵王温泉方面へ車で16km
料金
リフト1日券=大人5500円、小人2800円/4時間券=大人4500円、小人2300円/ナイター券=大人2400円、小人1200円/ (レンタル料金スキーセットは大人4000円~、小人3000円~、ボードセットは大人4000円~、小人3000円~、ウエアは3000円~)
営業期間
12月上旬~翌5月上旬
営業時間
平日8:30~17:00(ナイター17:00~21:00)、土休日8:30~17:00(ナイター17:00~21:00)

やくらいファミリースキー場

初心者や腕磨きに最適なファミリーゲレンデ

家族が安心して快適に楽しめるスキー場。初心者専用ゲレンデやキッズゲレンデ、ソリゲレンデが設けられ、薬来山麓の地形を生かしたクロスカントリーコースも併設されている。

やくらいファミリースキー場の画像 1枚目
やくらいファミリースキー場の画像 2枚目

やくらいファミリースキー場

住所
宮城県加美郡加美町味ケ袋やくらい原1-9
交通
東北自動車道古川ICから国道47・4・347号を薬莱山方面へ車で25km
料金
要問合せ
営業期間
12月中旬~翌3月上旬
営業時間
平日休業、土休日9:30~16:00

Asahi自然観スノーパーク

ホテルやコテージ村を備えたスノーリゾート

ゲレンデトップからは遠く月山、蔵王が眺望できる。コースは初級から上級までバラエティー豊富でレベルに応じて楽しめる。「ホテル自然観」やコテージ村があり、宿泊可能だ。

Asahi自然観スノーパークの画像 1枚目
Asahi自然観スノーパークの画像 2枚目

Asahi自然観スノーパーク

住所
山形県西村山郡朝日町白倉745-1
交通
山形自動車道寒河江ICから国道112号、県道24号、国道458・287号、県道113・9・289号を朝日岳方面へ車で32km
料金
リフト1日券=大人3300円、小人1000円/4時間券=大人2800円、小人800円/ (レンタル料金スキーセットは大人3100円、小人2600円、ボードセットは大人3600円、小人3100円)
営業期間
12月中旬~翌3月中旬
営業時間
平日8:30~16:00、土休日8:30~16:00

星野リゾート ネコマ マウンテン

初級者から上級者まで楽しめるコースバリエーション

猫魔スキー場とアルツ磐梯の2つのスキー場がリフトでつながる。日本百名山「磐梯山」を望む南エリア、良質な粉雪が降る北エリアと、表情の異なるバリエーション豊かなコースが特徴。

星野リゾート ネコマ マウンテンの画像 1枚目
星野リゾート ネコマ マウンテンの画像 2枚目

星野リゾート ネコマ マウンテン

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原猫魔山1163 北エリア(旧猫魔スキー場)、磐梯町更科清水平6838-68 南エリア(旧アルツ磐梯)
交通
磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115・459号を裏磐梯方面へ車で24km(北エリア)、磐越自動車道磐梯河東ICから県道64号をゴールドライン方面へ車で10km(南エリア)
料金
リフト1日券(窓口販売)=大人5500円、中高校生3900円、小学生2500円、シニア5000円/ (レンタル料金スキー・スノーボードセットは大人4800円、小人3000円、ウェアは大人4300円、小人2800円)
営業期間
12月上旬~翌5月上旬
営業時間
8:30~16:00、早朝営業日(北エリア)平日7:30~15:00・土休日5:55~15:00、ナイター営業日(南エリア)8:30~21:00

グランディ・21

スポーツ・レクリエーションの拠点

「県民の森」に隣接した広大な土地に、国際大会からアマチュアスポーツまでさまざまなスポーツ大会が開催できる競技施設と、誰もが楽しめるレクリエーション施設が整備されている。

グランディ・21の画像 1枚目
グランディ・21の画像 2枚目

グランディ・21

住所
宮城県宮城郡利府町菅谷舘40-1
交通
JR東北本線利府駅からミヤコーバス菅谷台・青葉台行きで10分、菅谷台四丁目・グランディー21入口下車すぐ
料金
スタジアム=大人220円、高校生以下110円/プール=大人670円、高校生以下220円/テニスコート(一面1時間)=一般780円、高校生以下330円/トレーニングルーム=大人450円、高校生以下220円/サブアリーナ=大人220円、高校生以下110円/ (プール料金ベテランズは560円)
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる