トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x 女子旅 > 東北 x 寺社仏閣・史跡 x 女子旅 > 南東北 x 寺社仏閣・史跡 x 女子旅

南東北 x 寺社仏閣・史跡

「南東北×寺社仏閣・史跡×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南東北×寺社仏閣・史跡×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。縁結び、商売繁盛の聖地「地蔵倉」、剣豪・千葉周作の才能を開花させた立役者、佐藤重太郎の邸宅「千葉周作ゆかりの家」、俳聖・松尾芭蕉も訪れた古刹「医王寺」など情報満載。

  • スポット:124 件
  • 記事:59 件

南東北のおすすめエリア

仙台・松島

杜の都・仙台と芭蕉が愛した日本三景の海岸美

鳴子・栗駒

名湯が湧くこけしの里と紅葉が美しい高原

山形・蔵王

蔵王山の自然とふもとの果物とそば、そして温泉が魅力

米沢

上杉家ゆかりのスポットと多彩なグルメ、点在する秘湯

福島

歴史を刻むいで湯が点在する東北のフルーツ王国

郡山

美人の湯に浸かり、自然とたわむれる休日を過ごす

南東北のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 124 件

地蔵倉

縁結び、商売繁盛の聖地

奇岩が連なる肘折温泉郷開湯伝説の地。肘折温泉を発見した老僧が棲んでいたとされ、岩肌の小さな穴にこよりを通すことができると、願い事が叶うとされている。11月中旬から翌5月中旬は冬季閉鎖。

地蔵倉の画像 1枚目
地蔵倉の画像 2枚目

地蔵倉

住所
山形県最上郡大蔵村肘折
交通
JR山形新幹線新庄駅から大蔵村営バス肘折温泉行きで55分、終点下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~11月中旬
営業時間
見学自由

千葉周作ゆかりの家

剣豪・千葉周作の才能を開花させた立役者、佐藤重太郎の邸宅

剣豪・千葉周作の才能を見いだした佐藤重太郎の邸宅で、愛称は「孤雲屋敷」。片入母屋造りの母屋とこの地域独特の長屋門を持つ建築物だ。

千葉周作ゆかりの家の画像 1枚目

千葉周作ゆかりの家

住所
宮城県栗原市花山草木沢箕ノ口
交通
JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで35分
料金
大人200円、小・中・高校生100円 (20名以上の団体は大人160円、小・中・高校生80円)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:00(閉館)

医王寺

俳聖・松尾芭蕉も訪れた古刹

松尾芭蕉が「奥の細道」の旅で訪れた古刹。境内には「義経千本桜」に登場する源義経の忠臣、佐藤継信・忠信兄弟の墓、武蔵坊弁慶所有の笈も保管されている。

医王寺の画像 1枚目
医王寺の画像 2枚目

医王寺

住所
福島県福島市飯坂町平野寺前45
交通
福島交通飯坂線医王寺前駅から徒歩15分
料金
大人300円 (団体30名以上は大人270円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門、時期により異なる)

横山不動尊

国の重要文化財に指定される不動尊

国の重要文化財に指定される不動尊。不動明王像は保元の頃、百済から隣町の海岸に流れ着いたと伝わり、その胎内には秘仏である純金の本像が安置されている。秘仏は酉年の大祭にのみ拝観可能。

横山不動尊

住所
宮城県登米市津山町横山本町3
交通
JR気仙沼線柳津駅からタクシーで10分

仙人堂(外川神社)

最上川の右岸、船でしか行けない。常陸坊海尊が建立したと伝わる

義経、芭蕉が時空を超えて出会ったロマンの場所、パワースポット縁結び神社。船でしか行くことのできない仙人堂には最上川舟下り義経ロマン観光船を利用。

仙人堂(外川神社)の画像 1枚目
仙人堂(外川神社)の画像 2枚目

仙人堂(外川神社)

住所
山形県最上郡戸沢村高屋乗船場対岸
交通
JR陸羽西線高屋駅からすぐ
料金
拝観料=無料/高屋~仙人堂の渡し船=大人500円、小人250円/船下り料金=大人2200円、小人1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門、12~翌3月は要確認)、観光船の時間要確認

立木観音 恵隆寺

大きな観音様が信仰を集める

観音堂内には、大同3(808)年に立木のままに彫られた身の丈8mを超える千手観音立像が安置されている。観音堂は鎌倉時代初期の作で観音像とともに国の重要文化財に指定。千手観音像と共に眷属の二十八部衆、雷神・風神(県重要文化財)も祀られている。平成28(2016)年4月、「会津の三十三観音めぐり」の一か寺として日本遺産に認定された。

立木観音 恵隆寺の画像 1枚目
立木観音 恵隆寺の画像 2枚目

立木観音 恵隆寺

住所
福島県河沼郡会津坂下町塔寺松原2944
交通
JR只見線塔寺駅から徒歩20分
料金
観音像拝観料=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(観音像拝観は10:00~15:00)

庭月観音

鮭川のほとりに建つ最上三十三観音打ち止めの寺

最上三十三観音の打ち止めの寺で、昔から大願成就の霊場として多くの巡礼者、参拝者が訪れる。隣接して、羽黒山関係古文書などを展示した庭月観音資料館もある。

庭月観音の画像 1枚目
庭月観音の画像 2枚目

庭月観音

住所
山形県最上郡鮭川村庭月2829
交通
JR奥羽本線羽前豊里駅から鮭川村営バス大芦沢行きで15分、観音寺下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

龍穏院

荘厳な三春藩主の菩提寺

三春藩主秋田氏の菩提寺の一つ。江戸時代後期に再建された豪壮な建築物で、戊辰戦争では官軍の病院として利用された。

龍穏院の画像 1枚目

龍穏院

住所
福島県田村郡三春町荒町160
交通
JR磐越東線三春駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

旧肘折郵便局

昭和初期に建てられた観光スポット。現在はギャラリーとして利用

昭和初期に建てられ、平成7(1995)年まで実際に使われていた歴史的観光スポット。現在は様々なジャンルのアーティストや、学生たちの作品を展示するギャラリーとして利用されている。

旧肘折郵便局の画像 1枚目

旧肘折郵便局

住所
山形県最上郡大蔵村南山512
交通
JR山形新幹線新庄駅から大蔵村営バス肘折温泉行きで55分、第二停留所下車すぐ
料金
無料、催事は別料金
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる

温泉石神社

1000年以上の歴史を持つ由緒正しき神社

延喜年間の「延喜式神名帳」に記帳されている由緒正しき神社。大噴火により、石の根元からホオズキ色の温泉が流れ出したという言い伝えが残る。

温泉石神社

住所
宮城県大崎市鳴子温泉川渡91
交通
JR陸羽東線川渡温泉駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

出羽三山神社三神合祭殿

出羽三山信仰の中心的存在

月山と湯殿山は雪が深く、冬期は参拝不可能なため、月山、羽黒山、湯殿山の三神をこの神社に合祀。従って、ここへ来れば三山を詣でたことになる。

出羽三山神社三神合祭殿の画像 1枚目
出羽三山神社三神合祭殿の画像 2枚目

出羽三山神社三神合祭殿

住所
山形県鶴岡市羽黒町手向7
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通羽黒山頂行きバスで55分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(有料道路のゲートは8:00~17:00)

仙台城大手門脇櫓

藩政時代の櫓を復元

入口、大手門と共に建っていた「脇櫓」。現在の建物は復元されたものだが、春の桜や夏の緑など、四季によって多彩な表情を見せる姿は、仙台城のシンボル的な存在だ。

仙台城大手門脇櫓の画像 1枚目

仙台城大手門脇櫓

住所
宮城県仙台市青葉区川内地内
交通
地下鉄国際センター駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

杉山集落

白と黒の漆喰が美しい農家蔵などが残る

江戸時代、木炭の産地として知られた集落で、実用性を重視した大きな漆喰塗りの農家蔵や粗壁の土蔵が今も残る。敷地内や畑等への無断立ち入りはできないので注意しよう。

杉山集落の画像 1枚目
杉山集落の画像 2枚目

杉山集落

住所
福島県喜多方市岩月町入田付杉山地内
交通
JR磐越西線喜多方駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

洞雲院

映画の撮影にも使われた由緒正しき寺院

映画の中で片桐宗蔵が法事を行う寺として登場。親戚に説教される場面などが撮影された。法事の際、お経をあげるシーンが撮影され、実際に洞雲院の住職が登場し、お経を読んだ。

洞雲院

住所
山形県鶴岡市文下村ノ内45
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通酒田駅前行きバスで6分、文下口下車、徒歩7分

由豆佐売神社

いで湯と水の神様を祀る神社

多くの文人墨客から愛された湯田川温泉内に位置する神社。参道には県指定天然記念物の乳イチョウの巨木がそびえる。境内には歌碑などもあり、映画のロケ地としても利用された。

由豆佐売神社の画像 1枚目
由豆佐売神社の画像 2枚目

由豆佐売神社

住所
山形県鶴岡市湯田川岩清水86
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯田川温泉行きバスで28分、湯田川温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

天麟院

政宗の娘・五郎八(いろは)姫が眠る寺

伊達政宗の長女・五郎八姫の菩提寺。円通院、陽徳院とともに松島の三霊廟に数えられる。五郎八観音のほか天麟院洞窟群と呼ばれる5つの洞窟があり、伊達家の供養塔が立つ。

天麟院の画像 1枚目

天麟院

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内51
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

温泉神社

由緒正しき湯町の古社

承和4(837)年に鳥谷ヶ森が噴火して温泉が湧出するようになった地。毎年9月の第1土・日曜に獅子舞や神輿、稚児行列が街を練り歩いたあと、奉納される祭典が開催されることでも有名。

温泉神社の画像 1枚目

温泉神社

住所
宮城県大崎市鳴子温泉湯元31-1
交通
JR陸羽東線鳴子温泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は8:30~18:00<受付>)

旧有備館

岩出山伊達家が開設した学問所

岩出山伊達家が家臣の子弟教育のために開設した学問所。庭園は、仙台藩茶道頭、清水道竿の作庭と伝わる。建物・庭園ともに国の史跡・名勝に指定されている。

旧有備館の画像 1枚目

旧有備館

住所
宮城県大崎市岩出山上川原町6
交通
JR陸羽東線有備館駅からすぐ
料金
入場料大人=300円、高校生200円、小・中学生150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

山王くらぶ

かわいらしい「傘福」を展示するかつての老舗料亭

もとは明治28(1895)年建築の老舗料亭。格式ある建物は組子入建具など見どころが多い。人形作家・辻村寿三郎氏の人形の展示や「傘福」の体験工房もある。

山王くらぶの画像 1枚目
山王くらぶの画像 2枚目

山王くらぶ

住所
山形県酒田市日吉町2丁目2-25
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで4分、寿町下車、徒歩5分
料金
入館料=大人410円、高校生200円、小・中学生120円(特別展示期間を除く)/傘福の制作体験=1650円(要予約)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

熊野大社

茅葺き屋根の拝殿が圧巻

日本三熊野のひとつに数えられる由緒ある神社。創建は大同元(806)年と伝えられる。重厚な茅葺き屋根の拝殿は堂々としたたたずまいで見応えがある。本殿裏の彫刻の中に、ウサギを3匹見つけられたら願いが叶うという言い伝えもある。

熊野大社の画像 1枚目
熊野大社の画像 2枚目

熊野大社

住所
山形県南陽市宮内3476-1
交通
山形鉄道フラワー長井線宮内駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉場)