トップ > 日本 x その他名所 x 夏 > 東北 x その他名所 x 夏 > 南東北 x その他名所 x 夏

南東北 x その他名所

「南東北×その他名所×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南東北×その他名所×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。趣ある用水路の水風景「大堰」、約14種類のホタルが生息し、6月中旬からはほたるまつりが開催「ほたるの里」、生命の源「大気」に感謝する意味で作られた。空気がご神体「空気神社」など情報満載。

  • スポット:28 件
  • 記事:8 件

南東北のおすすめエリア

仙台・松島

杜の都・仙台と芭蕉が愛した日本三景の海岸美

鳴子・栗駒

名湯が湧くこけしの里と紅葉が美しい高原

福島

歴史を刻むいで湯が点在する東北のフルーツ王国

郡山

美人の湯に浸かり、自然とたわむれる休日を過ごす

南東北のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 28 件

大堰

趣ある用水路の水風景

春から秋にかけて約250匹の鯉が放流され、金山杉と並ぶ金山町のシンボルスポットになっている。しっとりとした趣があり、町民の憩いの場として親しまれている。

大堰の画像 1枚目

大堰

住所
山形県最上郡金山町金山
交通
JR山形新幹線新庄駅から山交バス金山行きで31分、金山町役場前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

ほたるの里

約14種類のホタルが生息し、6月中旬からはほたるまつりが開催

ほたるの里としても知られる小野川温泉。ゲンジ、ヘイケ、ヒメボタルを中心に約14種が生息。6月の中旬から7月にかけては、21時まで「ほたるまつり」が開催され、露天風呂に入れる。

ほたるの里の画像 1枚目

ほたるの里

住所
山形県米沢市小野川
交通
JR山形新幹線米沢駅から山交バス小野川温泉行きで26分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

空気神社

生命の源「大気」に感謝する意味で作られた。空気がご神体

空気をご神体とする神社。世界環境デーの6月5日と最寄の土・日曜に行われる「空気まつり」の時に神社内部を開放する。生命の源「大気」に感謝しようという意味で作られた。

空気神社の画像 1枚目

空気神社

住所
山形県西村山郡朝日町白倉
交通
JR左沢線左沢駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
5~10月
営業時間
境内自由

鶴城小学校レンガ塀

かつては男子校だったが向かいに女子校があったために作られた塀

会津若松市の隠れた名所のひとつ。かつてこの学校は男子校で、向かい側に女子校があった。両校を分けていたこの重厚なレンガ塀が「男女7歳にして席を同じくせず」を物語る。

鶴城小学校レンガ塀の画像 1枚目

鶴城小学校レンガ塀

住所
福島県会津若松市東栄町
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で20分、北出丸大通り下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

善寳寺の人面魚

龍神の池にいる鯉の顔が人に見えると話題に。不思議現象もある池

名刹・善寳寺の境内にある龍神の池に棲む鯉が人の顔に似ているといわれ、人気を呼んだ。龍神の池では時折、突如雷雨になるなど不思議な現象が起こるともいわれている。

善寳寺の人面魚の画像 1枚目

善寳寺の人面魚

住所
山形県鶴岡市下川関根100
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで30分、善宝寺下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

魚渕

観月橋付近に多数いるウグイは空海が投げ入れた木片といわれる

圓蔵寺前の観月橋付近に天然のウグイが多数棲息している。空海が福満虚空蔵尊を彫った際の木片を只見川に投げ入れたらウグイになったといわれる。

魚渕の画像 1枚目
魚渕の画像 2枚目

魚渕

住所
福島県河沼郡柳津町柳津観月橋周辺
交通
JR只見線会津柳津駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

はぎ公園

晩夏から白やピンクのハギが華麗に咲く。小川や竹林もある公園

小川が流れ竹林もあるこぢんまりとした公園。晩夏から初秋にかけて園内いっぱいに白やピンクのハギが咲き乱れる。「卯の花温泉はぎ乃湯」と宿泊施設「はぎ苑」に隣接。

はぎ公園の画像 1枚目
はぎ公園の画像 2枚目

はぎ公園

住所
山形県長井市成田
交通
山形鉄道フラワー長井線あやめ公園駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

田園散居集落

なつかしいふるさとの風景が広がる

山形で最大級の面積を誇る散居集落。整備された水田と畑の中に屋敷林に囲まれた農家が点在する風景は、まるで陸に小島が浮き上がったようだ。天養寺観音堂付近とユリ園に展望台がある。

田園散居集落の画像 1枚目
田園散居集落の画像 2枚目

田園散居集落

住所
山形県西置賜郡飯豊町中地区、萩生地区
交通
JR米坂線羽前椿駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由